関東最大の私鉄を学んで体験「東武博物館」は奥深い!
こんにちは、ライターの新田です。今回は日本最大の私鉄、東武鉄道が運営する博物館「東武博物館」を紹介します。「東武博物館」は充実した展示物はもちろんのこと、浅草からのアクセスがいいのも大きなポイントです。それでは、さっそく「東武博物館」に入館してみましょう。 (さらに…)
東京
2018.05.01
さらに絞り込む
こんにちは、ライターの新田です。今回は日本最大の私鉄、東武鉄道が運営する博物館「東武博物館」を紹介します。「東武博物館」は充実した展示物はもちろんのこと、浅草からのアクセスがいいのも大きなポイントです。それでは、さっそく「東武博物館」に入館してみましょう。 (さらに…)
東京
2018.05.01
“歩こう~歩こう~私は元気~!”思わず歌いながら散策してしまいそうな気分にさせてくれる風景があります。映画「となりのトトロ」は、自然をありのまま姿で残したいというテーマを持ち続ける宮崎駿監督の思いが込められた物語です。そのモデルになったのは、昭和30年代の埼玉県所沢市。そんな所沢市を、ストーリーを思
関東 その他
2018.04.23
国民的人気アニメ「となりのトトロ」ですが、トトロには奇妙な話があるのをご存知でしょうか? ウワサや都市伝説、知られざる裏設定まで、その真相をジブリマニアが検証!トトロにスポットを当てて、ストーリーに隠された謎を、イラストを描きながらマニアックに掘り下げてみたいと思います。 (さらに…)
関東 その他
2018.04.23
東京と埼玉の都県境にある、多摩湖と狭山湖を囲む自然豊かな狭山丘陵は、ジブリアニメ「となりのトトロ」の舞台のモデルの1つになったといわれています。しかし本当の意味で言うトトロの森は、ほとんどがケモノ道を辿るような場所に点在しているため、全貌はまだまだ知られていません。狭山丘陵は標高の低い山の峰が連なっ
関東 その他
2018.04.23
ジブリ作品「千と千尋の神隠し」のモデル地は、ファンに限らず喧々諤々(けんけんがくがく)。様々な候補地がネットに挙げられていますが、写真を含めて使い回しの記事が出回るなど、不確かな情報が多いのも事実です。「なぜか?」と言うと明確に答えがわかっていないからではないでしょうか? わかってしまうと「面白くな
関東 その他
2018.04.23
フランスでの育児。国は援助してくれるし、パートナーも協力的で、家事の負担もないから仕事も続けやすい、とよく言われていますよね。だから、フランスの女性達は、いつまでも女であることも忘れない。キレイにしていられるし、キャリアアップも家庭の充実も思いのまま……なんてイメージありませんか?とんでもない!保育
ヨーロッパ
2018.04.13
最近、淡路島特集の雑誌をよく見かけませんか? そう、いま淡路島がアツいんです!特に大阪や神戸からもアクセスしやすい淡路島北部は、最近オシャレなカフェやレストランが目白押し。明石海峡大橋を渡るだけ。大都市の近くで島気分を手軽に満喫できる、淡路島北部をご紹介します。 (さらに…)
関西 その他
2018.04.13
京都のゲストハウスを中心に神出鬼没に訪問している、たっつんです。今回ご紹介するSUZUKI GUESTHOUSEは、ドミトリータイプの「SUZUKI GUESTHOUSE」と、個室タイプの京町屋ゲストハウス別邸「みやこ」からなります。どちらのお部屋もオーナーご夫妻の熱い思いが詰まった、落ち着ける空間
京都
2018.04.12
神奈川県三浦半島に位置する「京急油壺マリンパーク」。お得な「みさきまぐろきっぷ」の加盟施設でもあるこちらの水族館には、TV出演を果たした有名なイルカがいます。イルカの名前は「ジャンボ」。一見どこにでもいる普通の愛らしいバンドウイルカのように見えますが、「ジャンボ」が他のイルカとは大きく違っている点、
関東 その他
2018.03.16
ジブリアニメのモデル地探しが趣味の筆者。今回は「もののけ姫」に着目します。「もののけ姫」のモデル地候補のひとつに箱根があります。幻想的なストーリーのように謎めいた歴史や文化のある箱根。その地を歩いているうちに辿り着いたのが……なんと「アシタカ牛」。やはり箱根がモデル地なのでしょうか? 検証しました。
関東 その他
2018.03.09
ジャポニズム×モダンアート。掛け軸もアートにして、さらりとパリでの個展も成功させたばかりの日本人アーティストMais(マイス)をご存知でしょうか?ひと言では語れないけれど、見せたい(見ていただきたい!)、その作品と人となりをご紹介しますね! (さらに…)
ヨーロッパ
2018.02.20
大阪市内に新鮮な魚を食べられる漁港があるってご存知ですか?「大阪で新鮮な魚なんて……」と思われるかもしれませんが、ここで扱われている魚は、日本各地の漁港から運ばれてくる新鮮な魚ばかり。とびっきり新鮮なお魚をお好きな調理法で食べられるサービスが人気です。 (さらに…)
大阪
2018.02.16
筆者の地元にある「熱川バナナワニ園」は伊豆の人気観光スポットの1つですが、名前から連想するに園の大半が"バナナ"と"ワニ"で埋め尽くされていそうですよね。確かに園のメインは"バナナ"と"ワニ"で間違いないのですが、実はここ「熱川バナナワニ園」には珍しい植物や希少価値の高い動物たちが沢山暮らしているん
関東 その他
2018.02.15
新年になったとはいえ、まだまだ寒い日が続く今日この頃。そんな寒い日には温泉に入って温まりたい思う方も多いかと思います。ところが、温泉でほっこりしたいと思うのは人間ばかりではない模様。長野県北部の山の中にある「地獄谷野猿公苑」では、寒いなか温泉に浸かって気持ちよさそうにしているニホンザル達の姿を見る事
長野
2018.01.17
水平線に沈む夕日を見ながら温泉に浸かる、夢のような体験が東京の島で出来ることをご存知だろうか。伊豆諸島は実は知られざる温泉天国。多くの温泉が海沿いにあり、真っ青で美しい海を臨みながら温泉に浸かることができる。中には、この最高の景色で無料!?という温泉も。筆者が行った中でぜひ訪れてほしい伊豆諸島の温泉
関東 その他
2018.01.04
日本には数多くの廃墟がある。長崎の軍艦島や奈良県の奈良ドリームランドなどが有名だが、ここ伊豆諸島・三宅島にも廃墟ファンが心を踊らせる場所がある。多くの廃墟のように過疎化や来場者が減ったことなどで致し方がなくクローズしたものではなく、そこは自然の偉大な力、そう、噴火で溶岩が流れ込んだことにより廃墟とな
関東 その他
2017.12.01