長野・大町の完全予約制の焼きたてスコーン店「Forest」は町のイベントにも引っ張りだこの人気店!
日本

「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」を1.5kmほど過ぎた辺りで左手に見えてくる森の中のかわいらしい建物_スコーンのお店「forest」

長野県の大町にある、地元で大人気の焼きたてスコーンのお店「Forest」。おとぎ話に出てきそうな可愛らしい外観と、ふわっと漂うスコーンを焼く優しい香り。香りに誘われて飛び込みで入店しても残念ながらこのスコーンを買うことはできません。ここは完全予約制で、そのお客様のためだけに心をこめて焼いてくれる特別なスコーン店なんです。ぜひしっかりと準備して出かけましょう!

木々に囲まれた、まさに“森の中の一軒家”

大町市街から扇沢駅方面に大町アルペンラインを走行。「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」を1.5kmほど過ぎた辺りで左手に見えてくる森の中のかわいらしい建物が、今回ご紹介するスコーンのお店「Forest」です。

「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」を1.5kmほど過ぎた辺りで左手に見えてくる森の中のかわいらしい建物_スコーンのお店「forest」

道沿いの「手づくりいす工房」の木製看板が目印です。よく見るとその下に「Forest」と書かれていますよ。

「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」を1.5kmほど過ぎた辺りで左手に見えてくる森の中のかわいらしい建物_スコーンのお店「forest」

白い壁にお庭の緑が反射して緑がかって見えるほど、自然豊かな環境です。以前なさっていたカフェを閉店された後、約5年の時を経てこちらでスコーンを作るようになってもうすぐ3年になるのだとか。

事前予約を忘れずに!

こちらへ突然訪れてもスコーンを購入することはできません。必ず事前予約をしておきましょう。お客さんの予約時間に合わせてスコーンを焼き上げてくれます。もし事前予約せずに突撃すると、スコーンの良い香りだけで帰らなくてはいけなくなってしまいますのでご注意を(笑)

予約は、希望日前日までの9:00~19:00に電話かインスタのDMで可能です。

ForestのInstagram:https://www.instagram.com/yakitatesconeforest/

予約時間少し前に訪れると…

待ちきれなくて予約時間より少し前に到着したので「あと8分で焼きあがります」とのご案内。本当に指定した時間通りにそのお客さんのために焼いてくれているんですね!

焼きあがるまでお庭見学。来訪時に吠えていたワンコは、一旦店から出てきたお客さんには吠えない仕様なのか、お庭見学のタイミングでは吠えられず(笑)

彼(彼女?)なりのルールが垣間見れてカワイイ。

スコーンのお店「forest」お庭にはタイツリソウ(鯛釣り草・ケマンソウ)が鈴なり

お庭にはタイツリソウ(鯛釣り草・ケマンソウ)が鈴なり。庭の見学を終えて店内に戻ったところ、「あと2分!」とカウントダウンをいただきました(笑)

ドリンクや手作りジャムも

焼き上がりを待っている間、ドリンクと手作りジャムをオーダー。

スコーンのお店「forest」ドリンクと手作りジャム

全てお持ち帰り用で、イートインはできないのでご注意くださいね。

スコーンのお店「forest」

2分経ったのですが、まだ呼ばれないので不思議に思ってカウンターを覗いたら、粗熱をとっているところでした! お持ち帰りバッグも通気性が良くて、スコーンへの愛情が感じられます。

待ちきれずに車の中で試食

焼きたてほやほやのスコーンを手に車へ。この日はすぐ近くの「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」に宿泊。ここから5分もかからずにお部屋で食べることができるのですが、せっかくなので(というか、待ちきれなく)、車の中でいただきました。

スコーンのお店「forest」ドリンクと手作りジャム

多分、私のように車の中で焼きたてを食べる人が多いはず!

スコーンのお店「forest」手作りジャム

手作りジャムはマーマレードとブルーベリー。スプーンも付けてくれているので、すぐにいただけます。

スコーンのお店「forest」

まさに焼きたて! 半分に割ると、湯気とともにふわ~と良い香り。素朴だけど余計な味がしなくて、めちゃくちゃ美味しい!!

実はこういうシンプルなスコーンが大好きなのですが、私の生活圏には意外となくて(なんか色々入っているのが多い)、これは相当好みです。

後でホテルの人に聞いたところ、「Forest」は、町で行われる様々なイベントに引っ張りだこなんだとか。集客ありそうですもんね…。

スコーンのお店「forest」手作りジャム_マーマレードジャムは果肉がたっぷり残っていて、果実の味をダイレクトに感じる

マーマレードジャムは果肉がたっぷり残っていて、果実の味をダイレクトに感じることができます。

スコーンのお店「forest」ドリンクと手作りジャム_ブルーベリージャム

ブルーベリージャムで初夏の味に。甘すぎなくて、スコーン本来の味を邪魔しないところがいいですね。

1Bag=6個入り(ちびスコーンは12個入り)。ちなみに賞味期限は4日とのこと。焼きたてほやほやは最高に美味しいですが、冷めても外はサクッ、中はしっとりで、また違った美味しさで驚きました。

お値段は6月1日から変更になるようで、普通サイズスコーン1Bag=1,500円→1,680円、ちびスコーン1Bag=1,500円→1,680円です。

【お店情報】

焼きたてスコーンのお店Forest

住所:長野県大町市平2114-2

電話:080-8889-5793

Instagram:https://www.instagram.com/yakitatesconeforest/

この記事を書いた人

ヒイラギ

ヒイラギトラベルライター

国内中心に飛び回るトラベルライターです。心に残る風景、注目のグルメ・イベントを中心にお伝えします。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る