昭和レトロを感じるリノベベーカリー「パンとエスプレッソと 由比ヶ浜商店」
都内でも人気のパン屋さん「パンとエスプレッソと」。そのシリーズの一つである「パンとエスプレッソと由比ヶ浜」が鎌倉にもあります。今回は、リノベーションによって残された昭和レトロな雰囲気の魅力とともに、そこでの体験記をご紹介します!魅力的な外観とバリエーション豊かな席「パンとエスプレッソと由比ヶ浜」は、
関東 その他
2024.11.22
都内でも人気のパン屋さん「パンとエスプレッソと」。そのシリーズの一つである「パンとエスプレッソと由比ヶ浜」が鎌倉にもあります。今回は、リノベーションによって残された昭和レトロな雰囲気の魅力とともに、そこでの体験記をご紹介します!魅力的な外観とバリエーション豊かな席「パンとエスプレッソと由比ヶ浜」は、
関東 その他
2024.11.22
地下鉄やバスなどが乗り放題となる1日乗車券。各自治体でニーズにあったものをそれぞれ販売していますが、今回は、筆者がグルメライターとして活動しているまち・名古屋にスポットを当ててみました。現在名古屋市交通局では、市バス&地下鉄を利用したグルメイベント「市バスでPetit旅」を開催中! 今回は第2弾とな
名古屋
2024.11.06
明治20年創業の老舗の菓子処木村屋。現在は、山形県の鶴岡市と酒田市を中心に店舗を構えて「餡」にこだわった季節の和菓子などを販売するお菓子屋さんというイメージが強いですが、実は山形県初のパン屋として創業し「酒種あんぱん」で有名な東京銀座木村屋で修行した初代が暖簾分けを許されたという伝統あるパン屋でもあ
東京
2024.10.10
連日熱い戦いが繰り広げられていたパリのオリンピック。選手の活躍が報道されパリの景色を目にする機会も増えました。パリ市内を流れるセーヌ河の両岸には優雅な歴史を感じる建造物が立ち並び行ってみたいと感じた方も多いのではないでしょうか。京都も同じく市内には鴨川が流れ歴史的な建造物が多く残されているという共通
京都
2024.08.14
欧米の主食といえば、地域によって食感や味わいの違う「パン」が有名ですよね。普段は米食である私たち日本人の食生活の中にも、個性豊かなバリエーションを誇る日本独自の進化を遂げた様々な種類のパンが、朝食の主役やおやつとしてすっかり根付いています。今回の記事では、個性豊かなパン屋が軒を連ねる福岡市西区の今宿
福岡
2024.07.24
新千歳空港で常に長蛇の列を作っている「美瑛選果」。野菜? 果物? と思いきや、みなさんのお目当ては焼きたてのパンなのです。びえいのコーンぱんは、焼き上がり時間を目指して並ぶお客さんが絶えない人気商品。焼き上がり前には、もう売り切れということが多く、焼き上がり前から並ばないと購入できません。今回、たま
北海道 その他
2024.06.30
いまやパン屋さんの店舗数が日本一ともいわれる京都。実際、京都の人は朝食にパンを食べる人が多いようで、必ずお気に入りのパン屋さんがあるそうです。人が一人くらいしか入れない小さな店舗から、カフェを備える店舗までそのスタイルは様々。今回は、世界遺産の二条城周辺のおすすめパン屋さんをご紹介いたします!町家を
京都
2024.06.05
今年は、「ホタルイカ」が豊漁ということでよくテレビでも取り上げられている富山県の滑川市。また、大気中で光が屈折し虚像が見える「蜃気楼」の自然現象が見られることでも有名な街です。富山湾に面し、「海」が注目されがちですが、最近は古い建物をリノベーションしたり、空き地を利用してお洒落なカフェを作ったりと実
北陸 その他
2024.05.23