埼玉県

    ミシュランガイドで星をゲットした「宝の山」―秩父・長瀞「宝登山神社」で開運参拝

    ミシュランガイドで星をゲットした「宝の山」―秩父・長瀞「宝登山神社」で開運参拝

    埼玉県秩父のとあるパワースポットが、2011年にミシュラン・グリーンガイドジャポンの星を1つ獲得しました。長瀞に鎮座する秩父三社の一社「宝登山(ほどさん)神社」です。日本武尊がみそぎを行うなど、神話でおなじみの英雄ゆかりの神社は、豪華な装飾で彩られた社殿がとても魅力的! さらに昭和レトロなロープウエ

    日光だけじゃない!川越の知られざるパワースポット「仙波東照宮」と古墳の上の「日枝神社」

    日光だけじゃない! 川越の知られざるパワースポット「仙波東照宮」と古墳の上の「日枝神社」

    東照宮と言えば日光。そしてパワースポット通なら、上野公園の東照宮もご存知かもしれません。しかし、川越の「仙波東照宮」を知る人は少ないのでは。いにしえの面影を残す森に鎮座する東照宮。そこは荘厳で神秘的な空気に包まれたパワースポットでした。東照宮の向かい側に鎮座する日枝神社は、大人気の赤坂の神社ゆかりの

    川越の観光客がいないマニアのための開運スポット「お稲荷さん」4社巡り

    川越の観光客がいないマニアのための開運スポット「お稲荷さん」4社巡り

    平日も週末と同じくらい、食べ歩きを楽しむ観光客で賑わう小江戸川越。城下町として古くから栄えていたことでも知られています。そんな歴史ある川越にある氷川神社や熊野神社などのパワースポットも大人気。でも、有名な場所は静かに過ごせないのが悩ましいところ・・・というわけで、観光客が足を踏み入れない、マニアレベ

    秩父小鹿神社「バイク神社」と呼ばれるライダーの聖地に行ってみた!

    秩父小鹿神社「バイク神社」と呼ばれるライダーの聖地に行ってみた!

    秩父市街からバスで40分ほど。秩父名物わらじカツ丼発祥の地・小鹿野(おがの)には、ライダーが訪れるパワースポットが鎮座しています。その名も小鹿(おしか)神社。交通安全のご利益で有名で、ライダーたちの安全な旅をサポートする神社です。もちろんライダーでなくても交通安全のご利益はいただけますよ! 小鹿野は

    ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!

    ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた! 

    2020年11月。武蔵野は東所沢に日本最大級のポップカルチャーの聖地が誕生しました。その名も「ところざわサクラタウン」。本・映画・アニメなどなど日本が世界に誇るコンテンツを発信し続けてきたKADOKAWAが、ミュージアム・ライブラリー・神社・レストラン・オフィスを集合させた大型施設をOPENしたので

    クールジャパンの聖地ところざわサクラタウンの「武蔵野坐令和神社」へ行ってきた

    クールジャパンの聖地ところざわサクラタウンの「武蔵野坐令和神社」へ行ってきた

    日本のポップカルチャーを牽引し続けるKADOKAWA(角川)が2020年、所沢に聖地を生み出しました。ミュージアム・イベントホール・飲食店・書店・オフィス、そしてなんと神社まで、あらゆる文化を集結させた、クールジャパンの拠点「ところざわサクラタウン」です。見どころはたくさんありますが、絶対に見逃せな

    2024年9月開店! 所沢エミテラスのフードホールが尋常じゃない! ご当地メニューからアジア飯まで勢揃い

    2024年9月開店! 所沢エミテラスのフードホールが尋常じゃない! ご当地メニューからアジア飯まで勢揃い

    2024年9月24日、西埼玉エリア在住者の大きな期待と共にOPENした「所沢エミテラス」。142店が集まる大型ショッピングモールです(オープン当時)。今回注目したいのは1F「こもれびフードホール」です。ショッピングモールならどこも同じと思っていた筆者の予想は、足を踏み入れるや否や、思い切り裏切られま

    市場には出回らない!養豚家が手がける武州豚とは? 国際コンテストで金賞受賞 手作りハム工房 バルツバイン

    市場には出回らない! 養豚家が手がける武州豚とは? 国際コンテストで金賞受賞 手作りハム工房 バルツバイン

    日本では銘柄豚と呼ばれる高品質な豚がたくさん飼育されています。飼育環境や餌の配合などにこだわり唯一無二の豚を作る、そんな生産業者さんの努力と情熱を感じる銘柄豚は全国で200種類を超えるといわれています。今回はそのうちの一つ埼玉県の銘柄豚である「武州豚」を使った絶品ハムやソーセージを販売するバルツバイ

    道の駅「はなぞの」は深谷 秩父のお土産が充実!人気のゆるキャラ「ふっかちゃん」のグッズが可愛すぎる!

    道の駅「はなぞの」は深谷 秩父のお土産が充実! 人気のゆるキャラ「ふっかちゃん」のグッズが可愛すぎる!

    埼玉県深谷市は秩父や長瀞などの観光地も近く今年発行された新1万円札の顔「渋沢栄一」の故郷ということもあり見どころがたくさんあります。その深谷市にある道の駅「はなぞの」はご当地のゆるキャラで大人気の「ふっかちゃん」グッズをはじめ、秩父、深谷のお土産が充実していて見るだけでも楽しい道の駅です!ゆるキャラ

    元祖「武士の鑑」、鎌倉御家人イチのイケメン「畠山重忠」の郷はこちらです~嵐山町菅谷と鎌倉~

    元祖「武士の鑑」、鎌倉御家人イチのイケメン「畠山重忠」の郷はこちらです ~嵐山町菅谷と鎌倉~

    鎌倉時代きってのイケメンとは? 源頼朝が「武士の鑑」として寵愛した畠山重忠の魅力をたどってみましょう!鎌倉以前畠山重忠は1164年、現在の埼玉県深谷市畠山で生まれたと考えられています。父は畠山重能、母は三浦義明の娘。畠山氏は坂東八平氏のひとつ秩父氏の傍系で重能の時代に畠山の地を本拠地とした一族でした

    所沢の山口観音でアジア旅行気分?西武ライオンズ聖地の由緒あるお寺が斬新すぎる!

    所沢の山口観音でアジア旅行気分? 西武ライオンズ聖地の由緒あるお寺が斬新すぎる!

    西武ライオンズのお膝元、埼玉県所沢市内ベルーナドームから徒歩5分ほどの距離にある、1200年以上の歴史を持つお寺「山口観音」をご存知でしょうか。歴史やパワースポット好きな方にはたまらない見どころなのですが、実は山口観音は、かなり異彩を放っています。お参りした誰もが「ここはどこ!? 日本なの!?」と頭

    この秋オススメの開運パワースポット「高麗神社」と巾着田の曼珠沙華の異世界

    この秋オススメの開運パワースポット「高麗神社」と巾着田の曼珠沙華の異世界

    緩やかに秋の気配を感じ始める9月から10月。猛暑も収まってきたので、そろそろ外出にも積極的になれそうですね。そんなタイミングでオススメなのが、埼玉県日高市の高麗~巾着田エリア。運気UPのご利益で知られる高麗神社と、正に今この初秋限定の曼珠沙華の赤い絨毯が広がる映えスポットをご紹介します。人生を上げて

    頼朝・頼家・実朝?いいえ、こちらは義賢・義仲・義高の三代です。嵐山町は歴史の宝庫

    頼朝・頼家・実朝? いいえ、こちらは義賢・義仲・義高の三代です。嵐山町は歴史の宝庫でした

    源氏三代といえば「源頼朝・頼家・実朝」のこと。しかし、もう一つの源氏三代の塚が埼玉県嵐山町にあります。源氏と在庁官人、中央と地方の様子がうかがえる、灼熱の埼玉に行ってきました。帯刀先生・源義賢とは?池袋から東武東上線で約1時間半。埼玉県比企郡嵐山町の畑の中に「源氏三代供養塔」の看板があります。ここは

    秩父の「隠れた龍神スポット」善女龍王神社・雷電神社―珍しいパワースポット&龍神好きにおススメ

    秩父の「隠れた龍神スポット」善女龍王神社・雷電神社 珍しいパワースポット&龍神好きにおススメ!

    関東最強レベルともいわれるパワースポット、秩父には秩父神社や三峰神社など有名な神社仏閣が数多く鎮座しています。しかし、まだまだ知られていないオススメパワースポットがあるんです!今回は秩父鉄道皆野駅にほど近い、蓑山(みのやま)山中に佇む、龍神スポット善女龍王神社・雷電神社をご紹介します。その歴史や神秘

    川越の「大正浪漫夢通り」

    川越と河越、ふたつのカワゴエ物語

    川越は江戸の面影を残す「小江戸」として人気のスポット。その川越が持つもう一つの顔にせまってみます。観光客が途絶えない「小江戸川越」川越といえば「小江戸」。江戸時代、川越藩は常に親藩や譜代など将軍家に特に信頼の厚い重臣たちの治める町として栄えました。「時の鐘」は1627年から1634年にかけて、酒井忠

    「千と千尋の神隠し」油屋のモデル地と思われる宿を、ついに見つけたかもしれない

    千と千尋の神隠しのなかで描かれている、「水面に月が写る光景を眺めることができる旅館」に絞り込むと、モデルになった本当の油屋に辿りつけるかもしれません。幻想的なストーリーにどっぷり浸かりながら、油屋のモデル探しをしてみます。 (さらに…)

    ●-7【トトロ:クロスケの家-50】700px P1040554

    マニアックすぎる「となりのトトロ」聖地巡礼!ママチャリで6時間の旅

    “歩こう~歩こう~私は元気~!”思わず歌いながら散策してしまいそうな気分にさせてくれる風景があります。映画「となりのトトロ」は、自然をありのまま姿で残したいというテーマを持ち続ける宮崎駿監督の思いが込められた物語です。そのモデルになったのは、昭和30年代の埼玉県所沢市。そんな所沢市を、ストーリーを思

    トトロには裏設定がある!?噂や都市伝説をジブリマニアが暴いてみる

    国民的人気アニメ「となりのトトロ」ですが、トトロには奇妙な話があるのをご存知でしょうか? ウワサや都市伝説、知られざる裏設定まで、その真相をジブリマニアが検証!トトロにスポットを当てて、ストーリーに隠された謎を、イラストを描きながらマニアックに掘り下げてみたいと思います。 (さらに…)