子供から大人まで楽しく遊んで美味しく学べる食のテーマパーク。無料で工場見学ができたりここでしか買えない限定商品があったりワクワク感たっぷりのテーマパークを3つご紹介いたします!
可愛いキャラクターでテンションが上がる! めんたいパーク
明太子の「かねふく」が運営するめんたいパーク。大洗や伊豆、大阪にもありますが2022年に群馬県にも誕生! 陽気なテーマソングが流れる活気ある店内には明太子のおいしさの秘密や作り方を可愛らしい「タラコン博士」と「タラピヨ」が教えてくれるつぶつぶランドがあります。
カラフルな説明書きやフォトスポットなどもたくさんありテンションが上がります。
工場が併設され毎日明太子を製造し出来立ての明太子を販売しています。
明太子のことならなんでも知っているタラコン博士。グッズも販売していてとても可愛い! 思わず一緒に写真を撮りたくなりますね!
出来立ての明太子の試食や限定品販売。そしてフードコートもあります!
店内ではその日に造られた明太子の販売はもちろん試食も可能。
ここでしか買えない明太しゅうまい。いか明太しゅうまいは旨みの強いゲソの部分を使い風味と食感を閉じ込めた人気商品。
明太子ふりかけは小分けになっていて持ち運び可能。お弁当におすすめ。
タラピヨの形をした明太クッキーが入った缶は限定商品! お土産におすすめ!
明太子を使った食事が楽しめるフードコートもあります。

おすすめはやはり王道の明太子おにぎり。ジャンボと名がつくだけあって食べ応え十分。しかもその日に作られた明太子がゴロゴロ入っている贅沢なおにぎり! かわいい紙に包まれているのでテイクアウトも可能です。
群馬県甘楽郡甘楽町金井676-2
これが無料!? 試食バイキングに充実したお買い物 こんにゃくパーク
続いてご紹介するのはヨコオデイリーフーズが運営する日本最大級のこんにゃく生産工場が併設されたこんにゃくパーク。工場、バイキング、お土産ゾーンの3つに分かれていてまずは工場から見学をしましょう。こんにゃく、しらたき、ゼリーの工場が併設されていてこんにゃくの豆知識も学ぶことができます。
続いて実際にこんにゃくを食べてみましょう。「これが無料!?」と驚くほどの品揃えでなんとバイキング形式。様々なこんにゃくのアレンジレシピやヘルシースイーツを味わうことができます。
そして、最後にお土産を購入! 種類の多さに圧倒されます。
こんにゃくだけでなく群馬の名産品も置いてありワクワク感がとまらない!
ゼリーの詰め放題もあります!
屋外には無料で楽しめる足湯や運玉神社などがあり1日楽しめますよ。
●こんにゃくパーク
群馬県甘楽郡甘楽町小幡 204-1
出来立てのスイーツを味わえる すいーつパークむさし
和洋菓子を手掛ける武蔵製菓工場直売所がリニューアルして和モダンな素敵なお店に生まれ変わりました。

おすすめはオリジナルの「ふわどら」。パンケーキのようなふわふわ生地が特徴。
特別なカップに入りつぶれないように持ち運びも可能。
一番人気はこちらの絹糸モンブラン。定番のあんクリームやアールグレイティラミスなどの季節商品も充実。
お土産におすすめなのがこちらのふわどらラスク。なんとも不思議な食感で
ホワイトチョコ、ミルクチョコ、イチゴチョコの3種類。

店内にはイートインのカフェスペースもありオリジナルの出来立てスイーツを味わうことができます。
●すいーつパークむさし
群馬県高崎市吉井町坂口177-1
ご紹介した3か所はそれぞれ近い場所にあるのでぜひ食のテーマパーク巡りを楽しんでみてください!