ここのシフォンケーキを買うためだけでも富山県に行きたい! 絶品シフォンケーキのカフェ 「Umezawa Coffee」

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」_エンジェルシフォン

今年は、「ホタルイカ」が豊漁ということでよくテレビでも取り上げられている富山県の滑川市。また、大気中で光が屈折し虚像が見える「蜃気楼」の自然現象が見られることでも有名な街です。富山湾に面し、「海」が注目されがちですが、最近は古い建物をリノベーションしたり、空き地を利用してお洒落なカフェを作ったりと実はスイーツの宝庫。今回は、滑川市で見つけた絶品のシフォンケーキが食べられるカフェをご紹介します!

地元の人に人気 落ち着くお洒落な店内

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」。昔の倉庫を改装し、美容室や英会話教室、そして、パン屋の入る素敵な空間に生まれ変わりました。大きな目立つ看板もなく、周りは住宅や工場があり「こんな所に??」と少し不安になりますが店内に入るとその不安は一掃されます。

工場の倉庫だったということもあり天井が高く解放感があり、落ち着いた色合いの内装と観賞植物の緑に心が癒されます。静かに過ごしたいという方もいるらしく、中二階に作られた特別席もあります。誰にも邪魔されることなくゆっくりと自分時間を楽しみたい方におすすめです。

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」

おすすめはコーヒーとシフォンケーキ

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」

コーヒーは深煎りと浅煎りと選ぶことができますが、今回はせっかくなのでカフェの名前がついているUmezawa ブレンドを頼みました。深煎りですが、程よい苦みでコクもありなんといっても後味がスッキリ! これから暑くなる季節はアイスコーヒーもお薦めです。

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」_Umezawa ブレンド

そして、このコーヒーと合わせて一緒に食べたいのが絶品のシフォンケーキ。ショーケースの中には数種類のシフォンケーキが並びます。今回いただいたのはエンジェルシフォン。

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」_エンジェルシフォン

シフォンケーキがフワフワなのに食べるとしっとりしていて中のホイップクリームは甘過ぎず、果物の甘味と酸味が絶妙のバランス! 中にカスタードクリームも入っていてコーヒーとの相性は抜群です!

コーヒーとシフォンケーキで朝の至福の時間を楽しむ地元の方も多いようです。

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」_シフォンケーキ

シフォンケーキ以外にもカヌレや手作りクッキー、スコーンもありどれも美味しそうです。テイクアウトも可能です。

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」_カヌレ
国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」_スコーン

隣は美味しいパン屋 「OZ BREAD」

隣には美味しいパン屋さんがあります。昼時には購入したパンを「Umezawa Coffee」さんのスペースで食べることもできるそうです! 後ろの工房で毎日焼きたてのパンを提供してくれています。

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」.隣は美味しいパン屋 「OZ BREAD」

おすすめは、お総菜パン。具が沢山入っていてパン生地ももちもちで美味しいです!

国道8号線の「上梅沢」から横に入ったところにある「Umezawa Coffee」.隣は美味しいパン屋 「OZ BREAD」_おすすめはお総菜パン

地元の方が集まれるスペースを作るというのがコンセプトなので、とてもアットホームな雰囲気です。絶品のシフォンケーキを食べにまたこの店に戻ってきたいと思えるほど魅力的なカフェでした! 皆さんも観光のついでに一息ついてみませんか?

この記事を書いた人

小春日和

小春日和旅行コンシェルジュ 現役添乗員

これまで約200回、50か国以上を旅してきた大の旅好き。社会人になってからスペイン語も習得し、スペインはもちろん、イタリア、ポルトガル、フランス、イタリア、中南米が特に詳しいです。 東京と京都に拠点をおき、国内も時間のある時は車でドライブ。常に何か面白いものはないかとアンテナをはっています!かわいらしい小物やお菓子が大好きです。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る