宮崎県

    日本のルーツの地、高千穂―「天岩戸神社」の最強の浄化スポットを教えます

    日本のルーツの地、高千穂―「天岩戸神社」の最強の浄化スポットを教えます

    神社好きならおなじみ、日本神話の有名な一場面。天照大神が天岩戸に隠れてしまい、世界から光が消え去った―そんな神話の舞台となった洞窟が、宮崎県北部、熊本と大分に近い山間に実在するのをご存知ですか? 高千穂と呼ばれるその地は、神々が宿る聖地として、今もなお全国から参拝客が足を運ぶ、日本有数の人気パワース

    自然に作られた岩窟内に朱塗りの立派な本殿が鎮座します

    洞窟の中に神社? 絶景も楽しめるパワースポット 鵜戸神宮 宮崎

    目の前に広がる太平洋の青い海、海岸沿いのフェニックスの木々、長い年月をかけて作り出された自然の絶景「鬼の洗濯岩」・・・砂岩と泥岩が交互に堆積して激しい波風にさらされ浸食され現在の姿になったといわれています。人の手を加えていない自然の圧倒的な迫力に言葉も出ないほどです。宮崎県の日南海岸はそんな絶景が楽