常に「乗りたい観光列車」の上位にランクインする「伊予灘ものがたり」は、2014年7月26日の運行開始以来、20万人もが乗車した人気の観光列車です。2024年秋には発着駅であるJR松山駅高架下に新たな商業施設も開業予定。「伊予灘ものがたり 道後編」の沿線のおもてなし、停車する下灘駅の風景とともに、「伊予灘ものがたり 道後編」で楽しめるアフタヌーンティーをご紹介します。
アフタヌーンティーが楽しめる「伊予灘ものがたり」は八幡浜駅出発の“道後編”
「伊予灘ものがたり」は、愛媛県のJR松山駅と伊予大洲駅・八幡浜駅を結ぶ観光列車で、出発時間や走行区間、提供される食事などが異なる4つのコース「大洲編」「双海編」「八幡浜編」「道後編」が設けられています。
車内でアフタヌーンティーが楽しめるのは八幡浜駅を16時14分に出発する「道後編」です。

八幡浜駅には「伊予灘ものがたり」仕様の待合室も。

「伊予灘ものがたり」は2022年にリニューアルし、2両編成から3両編成に。こちらのお顔は1号車の「茜の章」で、伊予灘を染める夕焼け空を思わせるデザインです。

外観だけではなく内装も異なりますので、ぜひ他の車両もチェックしてみてくださいね!
沿線の魅力を発見して次回の旅に繋げよう
車内ではビューポイントにさしかかるとアナウンスでお知らせがあります。中でも見逃せないのが大洲城。

肱川を渡るタイミングでお城がキレイに見えますよ。よく見ると、大洲城本丸からのぼり旗を振って歓迎してくれているのがわかります。次回の旅で大洲城を訪れたなら、今度は大洲城からのぼり旗を振って「伊予灘ものがたり」を歓迎しましょう。旗振りはだれでも無料で参加できます。

大洲城だけではなく、沿線のあちらこちらで歓迎の様子が見られます。この地元住民らによるおもてなしも「伊予灘ものがたり」の楽しみのひとつです。

歓迎に気付いたら、ぜひ手を振り返してみてください!
アフタヌーンティーセット「伊予灘の菓織箱(かおりばこ)」
下灘駅の下車タイムまでに、松山の人気店「Petit Paris」のアフタヌーンティーセット(予約制)を楽しみましょう。

写真は4月の内容。砥部焼(とべやき)の2段重ねの器に、セイボリーとスイーツが盛り付けられています(内容は季節や仕入状況でメニューが異なります)。

サンドイッチやスコーン、キッシュなどが楽しめるセイボリー。見た目以上に食べ応えがあるので、ランチは控えめにしておくのが美味しくいただけるコツですね。

スイーツはバラエティ豊か。フィナンシェ、マカロン、ムース、タルト、フルーツなどがぎっしり!
エモい無人駅「下灘駅」
下灘駅は伊予灘に面した無人駅で、以前は下灘駅を説明するのに「青春18きっぷのポスターでも知られる…」が枕詞だったのですが、最近は「SNSで話題の…」に変化したところが時代の流れを感じます。

道後編では17:15に下灘駅に到着し、9分間停車します。駅周辺には「伊予灘ものがたり」と下灘駅のコラボを撮影しようと多くの人が集まっています。特に夕景が見られる時間は大人気。

無人駅で小さな駅舎がポツンとあるだけなので「外」の概念が曖昧なのですが、駅の外にはかわいらしいコーヒースタンドもありますよ。
関連サイト
●観光列車「伊予灘ものがたり」
https://iyonadamonogatari.com/
●大洲城
●伊予市色々