神戸・三宮からバス・電車ですぐ! 有馬温泉日帰り散策でグルメとお土産探し
いつ訪れても観光客で賑わう有馬温泉。大阪や神戸から近く、バス1本で簡単にアクセスできるので、国内からだけでなく海外からも多くのお客さんが訪れます。今回は人気の有馬温泉をサクッと日帰りで楽しめるスポットをご紹介します。ねね橋有馬温泉駅から徒歩3分ほどの場所にある、有馬川親水公園に架かる朱色の橋。橋の手
関西 その他
2025.11.20

いつ訪れても観光客で賑わう有馬温泉。大阪や神戸から近く、バス1本で簡単にアクセスできるので、国内からだけでなく海外からも多くのお客さんが訪れます。今回は人気の有馬温泉をサクッと日帰りで楽しめるスポットをご紹介します。ねね橋有馬温泉駅から徒歩3分ほどの場所にある、有馬川親水公園に架かる朱色の橋。橋の手
関西 その他
2025.11.20

道の駅おおとう桜街道(福岡県大任町)で開催される冬の風物詩のイルミネーション。誰でも無料で鑑賞できるにもかかわらず、LED電飾数約65万球を誇る九州最大級のイルミネーションのひとつです。その最大の特徴は、毎年メインテーマを変える点。点灯式にならないとその全貌は分かりません。2025年度も開催が決定。
福岡
2025.11.13

鳴門海峡に面した淡路島側の丘に建つ「うずの丘 大鳴門橋記念館」は、大鳴門橋を一望できる人気のスポットで、巨大なたまねぎのオブジェがSNSで人気。たまねぎキャッチャーや淡路島の食材を使ったグルメ、たまねぎや鳴門金時などの野菜からスイーツ、お酒、海産物までが揃うショップなど、絶対に立ち寄りたい充実の施設
関西 その他
2025.09.29

世界26カ国の190余の美術館が所蔵する約1,000点の西洋名画を、2000年経っても色あせないといわれる陶板で原寸大に再現し展示する大塚国際美術館。1998年の開館以来、多くの来場者を魅了してきましたが、最近は美術館が用意した衣装を身にまとって名画の中の人物になりきる「アートコスプレ」も人気。絵画
中国・四国 その他
2025.09.29

「思いっきり自然を感じたい!」と思うこと、ありませんか?そんな時、雄大な富士山から自然のパワーをもらいに行くのはいかがでしょうか?今回は、関東や首都圏からも日帰りで楽しめる、富士山周辺 河口湖エリアの定番人気スポットと、穴場スポットをご紹介します。自然を感じながらのドライブはとっても気持ちが良いです
関東 その他
2025.09.17

万博ペルーパビリオンで行われている試飲や試食のおもてなし。ここでペルーのグルメやペルーコーヒーを試して、その美味しさに驚かれた人も多いのではないでしょうか。「食」はその土地に興味を抱かせる入口でもあります。日本人にとってはまだまだ未知の国、ペルー。パビリオンとあわせて、先日観光PRイベントで紹介され
大阪
2025.09.17

PICK UP!
子供から大人まで楽しく遊んで美味しく学べる食のテーマパーク。無料で工場見学ができたりここでしか買えない限定商品があったりワクワク感たっぷりのテーマパークを3つご紹介いたします!可愛いキャラクターでテンションが上がる! めんたいパーク明太子の「かねふく」が運営するめんたいパーク。大洗や伊豆、大阪にもあ
関東 その他
2025.09.12

2025年4月26日に岐阜城がある金華山の麓に新しくオープンした「岐阜城楽市」。緑豊かな岐阜公園の中に和食を中心としたレストランや一息つけるカフェ、岐阜ならではのお土産が購入できるお店など11店舗が出店しており、岐阜城の観光とセットでぜひ訪れていただきたい観光施設です!現代版!信長ゆかりの“楽市”「
東海 その他
2025.09.11

万博パビリオンの中で、最後にオープンしたネパールパビリオン。オープンを心待ちにしていて、オープン直後を狙って訪れた人も多いのではないでしょうか? 実はオープンから1カ月経った8月末に再訪してみると、いろいろと進化していることが判明! どんな点が進化したかをご紹介します!ついに来た! ネパールパビリオ
大阪
2025.09.03

長野県の松本城、滋賀県の彦根城、兵庫県の姫路城、島根県の松江城と並び、日本の国宝5城と呼ばれている、愛知県犬山市にある「犬山城」。ここにはカフェや雑貨店など、古民家を利用したたくさんのショップや飲食店が軒を連ねています。今回は、そんな犬山城下町にスポットを当て、映え感抜群な話題のグルメをリサーチして
東海 その他
2025.07.28

みなさんは“秋田名物”と聞いて、どんなものを思い浮かべますか? 代表的なものを挙げるとすれば、稲庭うどんやきりたんぽ、比内地鶏などが思い浮かぶのではでしょうか。今回ご紹介する仙北市角館町の「安藤醸造」さんは、醤油な味噌の試食もできる老舗の醸造所。日本食に欠かせない調味料を製造、販売しているほか、系列
東北 その他
2025.07.23

万博会場内にはここでしか購入できない限定品が数多くあります。その中でも人気なのが大阪・関西万博のマスコットキャラクター・ミャクミャクのぬいぐるみ&フィギュア。今回は、東ゲートと西ゲートそれぞれで購入できる大人気ミャクミャク、お得なミャクミャクをご紹介します。7月18日からは場所移動や新店舗オープンも
大阪
2025.07.15

旅行での楽しみの一つがお土産探し。訪れた地域でしか買えない逸品に出会った時、「これはお土産にいいかも!」とテンションが上がります。お土産を探すのが面倒・・・という方もいらっしゃるかもしれません。そういう方にもぜひおすすめしたいのが今回ご紹介する「放生若狭屋」。ここに行けば喜ばれる手土産に出会う事がで
北陸 その他
2025.07.11

富山は昔から「越中富山の薬売り」と言われるほど「くすり」の街として知られています。その薬を入れるのに使われてきたのがガラス瓶。あまり知られていませんが、実は富山はガラス作りも盛んに行われています。キラキラと光り涼しさを感じるガラス。今回ご紹介するのは世界にひとつ、自分だけの作品が作れる富山ガラス工房
北陸 その他
2025.07.04

異国情緒ただよう港町・横浜は、街歩きが楽しい観光地として人気のエリア。山下公園のローズガーデンをはじめ、歴史的建築が並ぶ山手西洋館や、賑わいあふれる中華街、イベントや買い物が楽しめる赤レンガ倉庫など、見どころが徒歩圏内にぎゅっと詰まっています。そんな横浜の中心、山下公園の目の前にたたずむのが、192
関東 その他
2025.05.28

淡路・若狭と並び、古くから御食国(みけつくに)のひとつであった「志摩」がある現在の三重県。紀伊半島の東に位置し、豊かな海と深い山々に恵まれた三重県は、伊勢志摩地域、北勢地域、中南勢地域、東紀州地域、伊賀地域に大きく分けられます。今回は伊賀地域の隠れた食を探すべく、ブランド牛やお米、調味料、お料理を引
東海 その他
2025.05.20