三重・伊賀エリアの食の旅! 地域内消費される隠れた美食は旅の醍醐味
淡路・若狭と並び、古くから御食国(みけつくに)のひとつであった「志摩」がある現在の三重県。紀伊半島の東に位置し、豊かな海と深い山々に恵まれた三重県は、伊勢志摩地域、北勢地域、中南勢地域、東紀州地域、伊賀地域に大きく分けられます。今回は伊賀地域の隠れた食を探すべく、ブランド牛やお米、調味料、お料理を引
東海 その他
2025.05.20
淡路・若狭と並び、古くから御食国(みけつくに)のひとつであった「志摩」がある現在の三重県。紀伊半島の東に位置し、豊かな海と深い山々に恵まれた三重県は、伊勢志摩地域、北勢地域、中南勢地域、東紀州地域、伊賀地域に大きく分けられます。今回は伊賀地域の隠れた食を探すべく、ブランド牛やお米、調味料、お料理を引
東海 その他
2025.05.20
東海エリア屈指の臨海工業地域として知られており、県内最大の人口を誇る、三重県東部にある四日市市。同市の市街地は近鉄四日市駅を中心に広がっており、特に最近は、カフェフリークが熱狂する魅力的なカフェがどんどん増えています。今回はそんな四日市市のカフェの中から、比較的駅近の立地にあるおしゃれなカフェを3軒
東海 その他
2025.03.30
熊野灘に面した海と、緑豊かな森林に恵まれた三重県。旅行者にとっては海の幸も里山の恵みも魅力的ですが、全てのエリアをめぐるのは時間的に厳しい。そんな時におすすめしたいのが、多気町にある「VISON」。日本最大級の商業リゾート施設で、三重県自慢のグルメの数々を欲張りに楽しんでみましょう。「癒・食・知」を
東海 その他
2025.03.30
時代劇や歴史ドラマなどで度々登場する伊賀の忍者。「本当に実在したの?」、「忍法○○なんて本当に存在するの?」など、疑問がいっぱい。忍びの里・伊賀にある伊賀流忍者博物館で、実在した伊賀の忍術に触れてみましょう! 博物館のあとは町のカフェで人気の忍者スイーツを♪そもそも忍者って本当にいたの?アニメなどで
東海 その他
2025.03.23
三重県多気町にある「VISON(ヴィソン)」は、2021年4月に開業した約70店舗が集まる複合商業施設で、自然の豊かな恵みやこだわりの食を楽しむことができます。広大な敷地内はテーマごとに複数のエリアに分かれていますが、それそれのエリアが緩やかに繋がっているので、訪れる人の興味のベクトルに合わせて周回
東海 その他
2025.03.08
三重県尾鷲市の観光農園で行われているデンマークの交流食事会 “アブサロン” 。「デンマークの交流文化をなぜ尾鷲の農園で?」という疑問を持ちつつ、参加する機会をいただいたので、いざ潜入! 地元の方から地域おこし協力隊、地域外の方々まで、様々な参加者にお話を聞いてきました!三重県尾鷲市にある「おわせむか
東海 その他
2025.02.27