大阪のみたらし団子「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」を食べ比べ
大阪庶民のおやつ、みたらし団子の有名どころ「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」。どちらも人気のためデパ地下や商業施設で購入できるようになって久しいですが、今回は喜八洲総本舗の本店(十三)と、甘党まえだの最新店舗(カフェ)で購入して、いろいろと比較してみました!十三に本店を持つ喜八洲総本舗喜八洲総本舗と言
大阪
2024.09.04
さらに絞り込む
大阪庶民のおやつ、みたらし団子の有名どころ「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」。どちらも人気のためデパ地下や商業施設で購入できるようになって久しいですが、今回は喜八洲総本舗の本店(十三)と、甘党まえだの最新店舗(カフェ)で購入して、いろいろと比較してみました!十三に本店を持つ喜八洲総本舗喜八洲総本舗と言
大阪
2024.09.04
この日訪れたのは、東京都港区にあるアイスクリーム専門店「アイスクリーム ソーワ」さん。昭和の時代から都民に美味しいアイスクリームを提供してきた老舗専門店は、令和の今でも変わらぬ人気を誇っています。ここで販売されているのは、常時20~30種類販売しているオリジナルアイスクリームと日替わりフレーバーのソ
東京
2024.09.03
旅行に出かけたら必ず立ち寄るのが道の駅。最近はリニューアルした新しい道の駅も増え、地域の魅力を発信する情報拠点として、また特産品やグルメが堪能できる観光地としてますます魅力的になっています。人気ランキングで常に上位に入る「道の駅 米沢」は2018年に開業した比較的新しい道の駅でまさに買って楽しい食べ
東北 その他
2024.09.03
2023年6月、タイを代表するホテルグループであるデュシット・インターナショナルが京都に「ASAI京都四条」をオープン。近くには「デュシタニ京都」もあり、京都では2軒のデュシットのホテルでタイ気分を楽しめます。レストラン利用だけでも本格的なタイ料理を味わえるので、なかなかお休みがとれない人も日本にい
京都
2024.09.03
宮島といえば厳島神社。そして、平清盛。建立したのが平清盛ですが、誰を祀っているかはわからない人多いのではないでしょうか? そもそも宮島って何?宮島という場所は神々しい場所で、そもそも神の島なんだそうです。そこに目をつけたのが平清盛で、厳島神社を建立。海の上の回廊や、海の中の鳥居も有名ですね。それで、
広島
2024.09.03
名古屋市内屈指のトレンドが集まるエリア・大須。食べ歩きのメッカである大須商店街やパワースポットとしても知られる大須観音がある、地元民にも観光客にも人気の高いエリアです。今回は、年4~5回名古屋を訪れるカフェ通の筆者が数ある大須エリアのカフェの中から特におすすめしたいおしゃれなカフェを3店舗ご紹介!
名古屋
2024.08.31
一年を通して賑わいをみせている京都。京都にお出かけになる方も多いのではないでしょうか。旅行に行くとお土産に何を買おうか迷いますよね。食べ物やお菓子は賞味期限やこの暑さで持ち運びに心配になりますが、そんな時におすすめしたいのが「ハンコ」! 今回は職人が手がける京都ならではの素敵な「ハンコ」をご紹介いた
京都
2024.08.29
湯村温泉は兵庫県北西部の川沿いに広がる名湯で、“美人の湯”として知られています。98度の高温で湧き出る荒湯での温泉卵作りも名物のひとつ。昔ながらの温泉街のため旅館が多く、インバウンドの波もまだ緩やかでゆっくりと過ごすことができるのも魅力です。湯村温泉の場所とアクセス兵庫県で温泉といえば、有馬温泉や城
関西 その他
2024.08.29
1991年12月、講談社の少女マンガ誌「なかよし」で連載を開始した「美少女戦士セーラームーン」。当時大流行したこの作品の展開を追いかけていた現在アラサー~アラフォーの“元女子”が興味をそそる聖地巡礼の目印が、2024年春から、作品の舞台となった東京都港区に設置されていることをご存じでしょうか?今回、
東京
2024.08.28
福島といえば言わずと知れたフルーツ大国。春はイチゴ、初夏はさくらんぼ、秋はブドウや梨、冬はリンゴ。四季折々の果物が楽しめる福島県。寒暖差のある気候が美味しい果物を栽培するのに適し特に夏になると直売所には薄ピンク色の桃がずらりと並びます! 今回は、今が旬の甘い桃を贅沢に1.5個も使ったパフェが食べられ
東北 その他
2024.08.27
世界各地の空港ラウンジでワンランク上の時間を過ごすことのできるプライオリティ・パスは、頻繁に飛行機で移動する旅人の間では必須のカード。最近では空港ラウンジの利用だけではなく、レストランとも提携していて充実した食体験の提供も。今回は2024年7月からプライオリティ・パスで利用できるようになった伊丹空港
大阪
2024.08.27
東京都内屈指の観光エリア・浅草を擁する台東区。最近は、ものづくりのまち、カフェのまちとして注目されている「浅草橋」や「蔵前」の駅も、ここ台東区に属しています。この日訪れたのは、浅草橋と蔵前のちょうど中間くらいの台東区柳橋にあるカフェ「Pretty Good」さん。ホテルに併設したおしゃれなカフェで、
東京
2024.08.26
観光名所でもある蔵王の麓にある「ぐっと山形」。昨年2023年4月にリニューアルし山形県の県産品を販売するお土産売り場が充実し気楽に食事ができるフードコート、新鮮な野菜や果物を販売する「食の駅」、さらには昨年の12月にリニューアルした「道の駅 蔵王」ともつながり山形の魅力が「ぐっ」と詰まった施設に生ま
東北 その他
2024.08.25
2024年7月31日、大阪・関西万博を来年(2025年)に控えた大阪に「KITTE大阪」が開業。今回訪れるのは、沖縄を訪れる旅行客から大人気の沖縄のソウルフード“ポークたまごおにぎり”の「ポーたま」。KITTE大阪に入る「ポーたま」は、ポーたま初の“ビールを提供する店舗”ということもあって、ビールに
大阪
2024.08.25
夏になったら行きたくなる場所、海!神奈川県の南東に位置する逗子は豊かな自然に囲まれた町で、逗子海岸や葉山など海沿いでのんびりできる場所が多くあります。都内からも電車で1時間ほどで行けるアクセスの良さもあり、人気のあるエリアのひとつです。海辺で太陽の光をたっぷり浴びた後は一息つきたくなりますよね。今回
関東 その他
2024.08.25
夏真っ盛りとなり、連日暑い日が続いていますよね。こんな気温が高い夏の季節には、休憩の際に冷たいドリンクで体をクールダウンさせてはいかがでしょうか?今回、筆者が訪れたのは、東京都港区新橋にある「CHAYA 1899 TOKYO」さん。こちらのお店では、2024年9月30日まで、日本茶を使ったユニークな
東京
2024.08.22