タグ:「グルメ」の記事一覧

京都の老舗和菓子店 「鶴屋吉信」若者向けのお洒落なカフェ『tubara cafe』バニラ、チョコ、桜、抹茶、ラムレーズン5種類の生つばらは、一つからオーダーできます!

バスと地下鉄の1日券を使い京都の人気の和菓子・洋菓子店を回ろう!

「京都」といえば老舗和菓子店の宝庫。観光も楽しみつつ京都でしか味わえない和菓子や洋菓子店をめぐるにはバスと地下鉄の1日券がお得です。今回、乗車したバス201番、203番、206番は本数も多く時間を気にすることなくプランをたてることができ、地下鉄もうまく組み合わせれば半日でも楽しむことができます!●本

本場のチーズ屋さんの贅沢な品揃え。フランスのチーズ事情は美味しくて楽しい!

フランスの家庭の戸棚に必ず(といえるほど)あるのがChocolat(チョコレート)、そして冷蔵庫に欠かせないのがFromage (チーズ)。ごくごくたまに、チーズ嫌いというフランス人もいますが(友人にも1人います)、フランス人やフランスの食卓にとってのチーズは、日本のお漬物みたいな感覚かも。さまざま

フランスでは国産キャビアが新事業として伸びている!その秘密に迫ってきた

魚卵は苦手という人の目立つフランスなのに、これだけは別モノ……と愛されているのがチョウザメの卵。そう、キャビアです。メゾン・ド・キャビアという専門老舗もあるフランス。レストランでいただくお料理でだけでなく、家庭でも、折ある毎に愉しむ食材。とはいえ、10gで何千円にもなる高級食材なのはフランスでも同じ

米や醤油は日本から、魚は地中海。フランス・ニースに夢のような鮨屋がオープン!

10月、ニースに、本格的なお鮨の店がオープンしました。表には看板もないし、一見、そうとは見えないつくり。でも、長いこと待ち望んでいたグルメなフランス人たちの間では、すでに知る人ぞ知る存在。何しろ、お米やお醤油・酢などの調味料は、本場・日本から厳選されたものを取り寄せ、鮨ネタの魚介類は目の前の地中海の

ケバブを食べずにマルセイユは語れない…ソウルフードなんです。

KEBAB(ケバブ)、ご存知ですか?もともとは、中東諸国料理のケバブ。国によって、少しずつ形も発音・綴りも違うものだったのが、今では、世界中で知られるファストフード的存在として広がっています。そういえば、この頃では、日本でも見かけますよね。でも、やっぱり国ごとに少しずつ特色あるようで、NYでは、串焼

『パリで一番素晴らしい朝食』を!モンマルトルのパン屋さんで優雅な朝を過ごす方法

グルメの国といわれるフランスには、本当に美味しいものがいっぱい。昔ながらのフランス家庭料理だけでも、365日違うメニューが楽しめるレシピ本がありますし、パリでは世界各国から移り住んできたシェフたち・料理人たちの店が軒を連ねています。食べることへの愛情と好奇心がいっぱいな人に、実に多く遭遇します。面白