タグ:「カフェ」の記事一覧

京都の老舗和菓子店 「鶴屋吉信」若者向けのお洒落なカフェ『tubara cafe』バニラ、チョコ、桜、抹茶、ラムレーズン5種類の生つばらは、一つからオーダーできます!

バスと地下鉄の1日券を使い京都の人気の和菓子・洋菓子店を回ろう!

「京都」といえば老舗和菓子店の宝庫。観光も楽しみつつ京都でしか味わえない和菓子や洋菓子店をめぐるにはバスと地下鉄の1日券がお得です。今回、乗車したバス201番、203番、206番は本数も多く時間を気にすることなくプランをたてることができ、地下鉄もうまく組み合わせれば半日でも楽しむことができます!●本

京都のフォーシーズンホテル 異空間を楽しむアフタヌーンティー

春の時期はたくさんの観光客で混雑する京都。人々の喧騒に疲れたらぜひ訪れて頂きたいのが京都フォーシーズンズホテル。東山のふもとにまるで隔離された別世界のように作られています。豪華できらびやかな看板もなく外からは中の雰囲気がうかがい知れません。京都らしい品が漂いここだけは静かに時間が流れ自然を楽しみなが

タマ ごはん

グルテンフリーっておいしいの?二子玉川タマクーヘンで初体験してみた

皆さんは、「グルテンフリー」という言葉を聞いたことはありますか?グルテンフリーとは、小麦アレルギーのような症状を起こす「セリアック病」の治療策として始まったもので、小麦粉などに含まれるたんぱく質(=グルテン)を取らない食事法のことを言います。現在では「グルテンフリー・ダイエット」という名前で、海外セ

金沢でフォトジェニックな金箔スイーツをハシゴしてきた!

金沢は観光も楽しいですが、食べ歩きも楽しい街。特に金箔を使ったスイーツが豊富で、金箔ソフトは今やどこのお店でも楽しめるほどメジャーに。でも冬にソフトクリームは流石にツライ。。今回はソフトクリーム以外の金箔スイーツを探してきました! (さらに…)

女性一人でも素敵な時間を過ごせるパリのバーたち。名物カクテルから、朝食・夜食も充実したお店を厳選。

おひとり様(の外食やひとり旅)は、かなりポピュラーになったとはいえ、独りでバーというと、まだまだちょっと敷居高いですよね。とくに女性だと、場所によっては、プロフェッショナルや何かを期待してとよけいな勘違いされたりとか、男性でも、アルコールが苦手だったりすると、居心地悪そうで敬遠しがちなことも。でも、

淡路島ブーム、ついに来た!おしゃれカフェやレストランが集結する北部を徹底取材!

最近、淡路島特集の雑誌をよく見かけませんか? そう、いま淡路島がアツいんです!特に大阪や神戸からもアクセスしやすい淡路島北部は、最近オシャレなカフェやレストランが目白押し。明石海峡大橋を渡るだけ。大都市の近くで島気分を手軽に満喫できる、淡路島北部をご紹介します。 (さらに…)

本場パリの老舗カフェで、フランス人以外初のギャルソンとして活躍する日本人がいる

上パリ(地方から首都に向かうので、上京に引っ掛けて私はこう表現しているんですが)の愉しみのひとつはCafé(カフェ)に行くこと。同じフランスでも、北フランスと南フランスでは異なることが随分あって、カフェ文化も、そのひとつです。ここマルセイユでも、以前暮らしたことのあるニースでも、素敵な店・気持ちのい

スペインならではの美しい小道。マドリードのクリスマス・イルミネーションを歩いてみました

カタルーニャ州の独立問題で揺れた、この秋のスペイン。事態は収束してはいないまま迎えている年の暮れですが、首都マドリードのクリスマスイルミネーションは、こんなに素敵です。街の賑わいや人の様子も、いつも通り(だそうです)。 (さらに…)

伊豆大島のたい焼きカフェ「島京梵天」。一軒貸しの古民家ゲストハウスも、幸せ。

ここでいいのだろうかと一瞬ためらう細道を、そのまま勇気をだしてまっすぐ行けば、そこには島ならではの古民家が並んでいる。その中の一軒に、”たい焼き"と書かれた赤い垂れ幕を掲げる古民家。まるで時が止まったかのような、ゆっくりと時間が流れるこの場所に、たい焼きカフェ&古民家ゲストハウス「島京梵天(とうきょ

「世界入りにくい居酒屋」マルセイユ編で紹介された店に入ってみた

海外レポート番組が好きな方、このお店、見覚えありませんか? そう、『世界入りにくい居酒屋』というNHKの番組のマルセイユ編で紹介された、カフェ・バーです。公共放送ということもあり店名も場所も特に紹介されず、フランス通でマルセイユに何度か来ているような人でもどこなのかさっぱり見当つかないらしく、何人に

あれから1年…2016年秋のパリ近況を現地ルポ!「私はテラスにいます」キャンペーンとは?

パリのテラスはいつも人でいっぱい。雑誌やTV・映画でよく見かける風景ですよね。ところが、昨年11月に無差別テロが起きて、ロックコンサートのあった劇場やその近くの通りに連なるカフェのテラスが無差別テロの標的になってからは、しばらくガランとした日々が続きました。そんな中、パリのカフェやバー・ビストロの店

気分はアメリ!パリ・モンマルトルを「暮らすみたいに歩く」方法

モンマルトルといえばムーランルージュ。ここを舞台にした映画はいくつもありますが、今回ご紹介したいのは、そのすぐ右側の坂道を丘の上のサクレクール寺院に向かって行った先に広がるエリア。生活圏でありながら、カラッとした空気でおしゃれ。観光名所として、名跡や有名レストランなどで知られるモンマルトルですが、こ

『パリで一番素晴らしい朝食』を!モンマルトルのパン屋さんで優雅な朝を過ごす方法

グルメの国といわれるフランスには、本当に美味しいものがいっぱい。昔ながらのフランス家庭料理だけでも、365日違うメニューが楽しめるレシピ本がありますし、パリでは世界各国から移り住んできたシェフたち・料理人たちの店が軒を連ねています。食べることへの愛情と好奇心がいっぱいな人に、実に多く遭遇します。面白