大阪の観光名所のひとつとして知られるあべのハルカス。日本国内で第2位(2024年6月現在)の高さを誇るビルとしても有名な同ビルですが、実は地下フロアにある食品売り場に良店が多いことはあまり知られていません。
今回は、あべのハルカス近鉄本店の地下食品街にある「あべのカツサンドパーラー ロマン亭」さんをピックアップしてご紹介。旅のお供にぴったりな絶品カツサンドを販売するお店で見つけた、ショッピングのブレイクタイムにちょうどいいお得なワンプレートをご紹介します。
「あべのカツサンドパーラー ロマン亭」はどこにあるの?

「あべのカツサンドパーラー ロマン亭」さんがお店を構えているのは、あべのハルカス近鉄本店ウイング館地下2階の角地。近鉄阿部野橋駅中南口から向かうと、ウイング館出入り口を抜けてすぐのところにお店があるのでわかりやすいでしょう。
同店はイートイン、テイクアウト販売ともに行っているお店なのですが、オーダーはいずれも店内で行います。

カフェスペースは、テーブル席とカウンター席から選ぶことができ、空いているときはおひとり様でもテーブル席を利用することができます。
駅に隣接した商業ビル内という立地のため、仕事終わりやショッピングの休憩でお店を利用する人が多い印象。テイクアウトの利用は曜日・時間帯に関係なく多く、随時お客さんがお店へ足を運んでいます。
ブレイクタイムにちょうどいい! コスパ抜群なワンプレート

名物のカツサンドを目当てに訪れるお客さんが多い中、実は隠れたファンが多いという同店のタマゴサンド。また、昭和の喫茶店をインスパイアしたスイーツメニューにも定評があるため、いざ入店してみると、何を食べようかと思わず迷ってしまいます。
今回は、お店の方におすすめされた「アフタヌーンティーセット」をオーダーしてみました。こちらは、人気のタマゴサンドと好きなデザート、ドリンクがセットとなったお得なワンプレート。デザートは「濃い抹茶ババロア」、ドリンクは「赤ぶどうジュース」を選びました。

まるでミルフィーユのように、薄切りのパンの間にタマゴサラダが何層にも重なった、見た目も美しいタマゴサンド♪ ひと切れあたり2~3口で食べ切れるサイズにカットされているので、ワンハンドで手軽に食べられるところがポイントです。

店員さんおすすめの食べ方は、卓上にあるピンクソルトをトッピングすること。味が濃くなりさらに美味しくいただくことがでるので、ぜひ試してみてください。

デザートの濃い抹茶ババロアは、自社農園の茶畑で育てた無農薬の茶葉をたっぷりと使用した濃厚な味わいが特徴。

スプーンを入れるとぷるんとはじけるほどよい弾力と、控えめな甘さとなめらかなくちどけが好感触♪ 大人好みなビターな味わいは、甘いものがあまり得意でない方でも挑戦しやすいかもしれません。
名物カツサンドはテイクアウトOK

お店の入口付近に配置されたショーケースには、名物のカツサンドの材料となるお肉やパンが入っていました。テイクアウトの場合はここでオーダーと会計を済ませ、できあがりを待ちます。

カツサンドをテイクアウトする際は、定番のヘレカツサンドを主軸にデミグラス、カレー、チーズ、オーロラ、パンチといったトッピング付き商品とハーフ&ハーフでのオーダーもOK! 人気があるのは「デミグラス」、お店の方のおすすめは「パンチ」ということなので、ぜひ商品選びの参考にしてください。
この日、筆者は「パンチ」のサンドイッチを持ち帰ったのですが、ブラックペッパーの刺激的な味わいがとても美味しく、思わずくせになりそうでした。また、冷めても充分美味しく食べられるので、電車や飛行機で移動する際のランチボックスとしてもおすすめです。
みなさんが気になるのはどのサンドイッチですか? ぜひ実食して、お気に入りを見つけてくださいね!
あべのハルカスを訪れたら立ち寄ってみて

大阪の主要駅に隣接し、真上にはあべのハルカスがそびえる「あべのカツサンドパーラー ロマン亭」さん。みなさんの旅のおともに、美味しいカツサンドを持って行ってみてはいかがでしょうか。ぜひ注目してみてくださいね!