三重・伊賀エリアの食の旅! 地域内消費される隠れた美食は旅の醍醐味
淡路・若狭と並び、古くから御食国(みけつくに)のひとつであった「志摩」がある現在の三重県。紀伊半島の東に位置し、豊かな海と深い山々に恵まれた三重県は、伊勢志摩地域、北勢地域、中南勢地域、東紀州地域、伊賀地域に大きく分けられます。今回は伊賀地域の隠れた食を探すべく、ブランド牛やお米、調味料、お料理を引
東海 その他
2025.05.20
トラベルライター
ヒイラギの記事一覧
淡路・若狭と並び、古くから御食国(みけつくに)のひとつであった「志摩」がある現在の三重県。紀伊半島の東に位置し、豊かな海と深い山々に恵まれた三重県は、伊勢志摩地域、北勢地域、中南勢地域、東紀州地域、伊賀地域に大きく分けられます。今回は伊賀地域の隠れた食を探すべく、ブランド牛やお米、調味料、お料理を引
東海 その他
2025.05.20
万博の大人気パビリオンのひとつ、イタリア館。何がすごいって、本物のお宝を沢山持ってきてくれているってところ! 当初から展示の目玉だった「ファルネーゼ・アトラス」やダ・ヴィンチの手稿、館内にあるバチカン館のカラヴァッジョ作「キリストの埋葬」などに加えて、5月18日からは追加でミケランジェロの彫刻「復活
大阪
2025.05.13
大阪・関西万博2025。筆者も体験する予定でいたイギリスパビリオンの伝統のアフタヌーンティーですが、「楽しみにしていたのに、残念な内容だった」という複数の感想がSNSで大規模拡散。日本人のアフタヌーンティー愛と、制限のある中でサービスを提供せざるを得ないパビリオン側の事情の間で起こった出来事ですが、
大阪
2025.05.08
大阪・関西万博の開催にあわせて、2025年4月12日から10月13日まで大阪城公園の太陽の広場で「大阪グルメEXPO2025」が開催中。大阪の人気店の激ウマメニューが一品から気軽に楽しめる、入場無料の超おすすめイベントです。大阪グルメEXPO2025の会場は大阪城公園「大阪グルメEXPO2025」の
大阪
2025.05.01
大阪・関西万博の開幕までに建設が間に合わないと言われていた各国パビリオンですが、蓋を開けてみたらほとんどのパビリオンが完成していて、連日SNSに楽しい万博レポートがUPされています。そんな中、ベトナム・インド・ブルネイ・ネパール(未払い)が開館できない日々が続いていました。中でも完成しないインドパビ
大阪
2025.05.01
提供:東京都
大阪・関西万博の「Better Co-Being(ベターコービーイング)」は、万博会場の中心に位置する静けさの森につながるシグネチャーパビリオンです。手掛けたのは慶応義塾大学医学部教授でデータサイエンティストでもある宮田裕章氏。屋根も壁もないパビリオンで、「ふしぎな石ころを」に導かれてパビリオンを進
大阪
2025.04.30
2025年10月13日まで開催されている大阪・関西万博。開幕してみると「あれ?お食事、意外とリーズナブルよね」ということが判明し、そうなるとどこで食べるかが楽しみになってくる段階。今回は、パビリオンやテイクアウトで食べられる現地の味を中心に、胃袋を満たせるスポットをご紹介します。パビリオンのレストラ
大阪
2025.04.30
チケットの買い方、パビリオンの予約方法、入場方法。何かと“複雑”と言われる大阪・関西万博ですが、慣れてしまえば簡単。今回は入口(ゲート)選びを解説します。アクセスする交通機関で決められてしまう他、バスの場合には予約が必要なバスと不要なバスも混在。また、狙いのパビリオンによってゲートを使い分けるという
大阪
2025.04.28
瀬戸内海の島々への玄関口・宇野(岡山県)に、競輪場と一体となったオシャレなホテルがあるのをご存じですか? 「競輪場×オシャレ」というのが想像できないかもしれませんが、今回ご紹介する「KEIRIN HOTEL 10」では、滞在しながら競輪の魅力に触れることができます。なんと、元競輪選手によるディープな
中国・四国 その他
2025.04.25
3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭。会期中に岡山や香川への旅を予定している人も多いのではないでしょうか。今回は岡山駅と高松駅で気の利いたおみやげを買える、便利なスポットをご紹介します。銘菓のバラ売りや新商品も多く、一見の価値ありです!岡山駅「さんすて岡山」瀬戸内海の本州側でおすすめのおみやげスポッ
中国・四国 その他
2025.04.21
瀬戸内海を見渡す標高400mに位置する「休暇村讃岐五色台」が、2025年3月27日にリニューアルオープンしました。テラスに新設された水盤は、“日本のウユニ塩湖”ともいわれる「父母ヶ浜」をオマージュしたもので、一日を通して移りゆく空の様子を足元に映し出します。絶景だけではなく、趣向を凝らした地産地消の
中国・四国 その他
2025.04.19
万博のくら寿司は、世界各国のメニューが320円で楽しめるということもあって、開幕日は一時、8時間待ちになるほどの大人気。実は予約ができるのですが、悲しいことに一人だと予約させてもらえません。というわけで、予約無しで4月の平日におひとりさまで突撃してきました。おひとりさまで当日席を目指してくら寿司へい
大阪
2025.04.17
2025年3月28日、大阪城公園に近い難波宮跡公園に商業施設「なノにわ」が開業しました。カフェやレストラン、回転寿司店など、13店舗が出店。大阪城公園の南西の入口に位置するため、大阪城観光の休憩におすすめの新スポットです。「なノにわ」のあった場所は…「なノにわ」は難波宮跡公園と一体となった商業施設。
大阪
2025.04.09
石垣島を効率よく観光するならレンタカーは欠かせない、という認識でしたが、久しぶりに島を訪れたら電動キックボードやトゥクトゥクのレンタルを発見! 旅も日々進化していますね。レンタカーよりも手軽そうだし…ということで電動トゥクトゥク「eMoBi」を借りて人気スポット「川平湾(かびらわん)」まで行ってきま
九州・沖縄 その他
2025.03.30
熊野灘に面した海と、緑豊かな森林に恵まれた三重県。旅行者にとっては海の幸も里山の恵みも魅力的ですが、全てのエリアをめぐるのは時間的に厳しい。そんな時におすすめしたいのが、多気町にある「VISON」。日本最大級の商業リゾート施設で、三重県自慢のグルメの数々を欲張りに楽しんでみましょう。「癒・食・知」を
東海 その他
2025.03.30
2025年3月25日、日本文化の代表とも言える「茶の湯」の聖地・堺に「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」が誕生。場所は堺の観光拠点として整備が進む堺旧港エリアで、2025年4月開幕の万博へはその立地を活かして船によるアクセスも可能!日本初進出のホテルに泊まって、他人とは違うルートで万博に向かうとい
大阪
2025.03.29
石垣島の美しいサンゴ礁の海を、ボートシュノーケリングツアーに参加して海中散歩してみませんか? 島の中心部から近い人気のマエサトビーチなら3月に海開きが行われ、多彩なマリンアクティビティが楽しめますよ!アクセスしやすいマエサトビーチマエサトビーチは島の中心部から近く、アクセスしやすい人気のビーチ。ちょ
九州・沖縄 その他
2025.03.24