熊野灘に面した海と、緑豊かな森林に恵まれた三重県。旅行者にとっては海の幸も里山の恵みも魅力的ですが、全てのエリアをめぐるのは時間的に厳しい。そんな時におすすめしたいのが、多気町にある「VISON」。日本最大級の商業リゾート施設で、三重県自慢のグルメの数々を欲張りに楽しんでみましょう。
「癒・食・知」を軸とした商業施設「VISON」
三重県の多気町に位置するVISONは、伊勢神宮付近から伊勢自動車道経由で20~30分程度でアクセスできる場所にあります。多気ヴィソンスマートIC 直結で便利なので、車でアクセスするつもりならETCをお忘れなく!
伊勢神宮や松阪駅前とVISON を繋ぐ路線バスもあるので、運転しない人や現地でお酒を楽しみたい人はバスを利用するのもいいでしょう。

VISON内には今回ご紹介するマルシェヴィソンの他、スイーツヴィレッジ、和ヴィソン、セバスチャン通り、農園エリアなどがあり、ホテルや温浴施設まで備わっています。とにかく広くてそれぞれのエリアの特徴がハッキリとしているので、一日いても飽きることがありません。しっかりと滞在時間を確保して出かけましょう。
産直市場や飲食店で三重の食を食べ歩き!
マルシェヴィソンには、産直市場「マルシェ ヴィソン」、地域の生産者が気軽に出店できる「軽トラマルシェ」、三重の食材を取り扱う複数の店舗や飲食店などが揃います。

このエリアには買ったものをその場でいただけるスペースが屋内・屋外に設けられています。いくつかの店舗を実際に利用してみたので、その様子をご紹介しましょう。
産直市場 マルシェヴィソン
産直市場には近隣で採れた新鮮な農産物、加工品が並びます。また、目にしたことのないような品種の野菜や果物に出会えるのも新鮮な体験。

下の写真は「モンキーキウイ(シマサルナシ)」。三重県の絶滅危惧種に指定されているフルーツとの説明書きがありました。野生のシマサルナシから作った苗を県内で栽培しているそうですよ。

モンキーバナナは知っているけど、モンキーキウイは初めて! どんな味か、試して見たくて1パック購入。500円とリーズナブル。

包丁で切ってみたら、キウイそのもの! でも時計の文字盤くらいのサイズ。皮をむかなくても指先で押し出すように食べられるので、お手軽です。味はまさにキウイですが、キウイよりも酸味が少ないように感じました。ケーキに使ったら映えそうですね!

トマトや柑橘類、イチゴも沢山並んでいました。中でも気になったのは「マイヤーレモン」という果物。御浜町で作られていて、レモンとオレンジの自然交配でできたレモンだそう。色はレモンっぽいけど、形はオレンジ寄り。ジャムやドレッシングにも良さそう。見つけたらぜひ試してみてくださいね。
深海魚 第十八甚昇丸
「深海魚」というパワーワードに惹かれて、第十八甚昇丸へ。甚昇丸は三重県で唯一の底引き網漁船で、深海に住む魚やエビを取り扱っているそうです。

店頭で焼いている「鮎の塩焼き」に心を動かされたのですが、ここでは「ガスエビ」なるものを試したいと心に決めていたので、鮎はぐっと我慢。

ガスエビというのはヒゲナガエビのことで、地域によって本エビ、タカエビなどと呼ばれることもあるようです。
味はねっとり濃厚で、甘みもあって美味しい!これは「ガスエビ丼(1,690円)」ですが、比較的スモールサイズなので、まだまだ他のお店でもお食事を楽しめそう!
肉屋台 baraque
海の幸の次はお肉。baraqueでは「松飯炭(1,000円)」を。ちなみに松飯炭は「マンハッタン」と読みます。

国産牛と松阪牛脂ミンチで作られた炭焼きハンバーグがご飯の上に乗せられています。その上に卵黄ソースが鎮座。

ごはんが黒く見えるのは、なんとトリュフ! 贅沢な組み合わせですね。こちらもスモールサイズなのが嬉しい!
市場カフェ マーケテリア
マーケテリアでは、三重を旅するなら絶対に食べて帰りたい鳥羽産牡蠣をいただけます!

オーダーは店頭の発券機で。ゆで牡蠣が3つで690円。

すでに2つのグルメを楽しんだ後なので、ボリューム的にちょうど良い感じ。プリっとした牡蠣に旨みが凝縮していました!
ねりもの・あげ天 新兵衛屋
新兵衛屋では「えびのパリパリ天(600円)」が人気でした。パリパリサクサクとした食感が楽しい。頭から尻尾まで全部食べられますよ。

綺麗に食べるのにはちょっとコツがいりそうですが、気にせずパリパリ楽しみました!じゃがバタ天(400円)もかなり惹かれたのですが、そろそろお腹がキャパオーバー。
サイズ感と値段設定が超良心的なマルシェヴィソン
飲食店にとっては通常サイズにしてしっかりとした値段設定にするほうがビジネスとしては良いのだと思われますが、少しずつ沢山のお店の食べ物を楽しめるようにスモールサイズ・低価格の設定にしているところが嬉しいですね。三重県の美味しいものを沢山知ってもらいたいという地域の気持ちが伝わってくる施設でした。
三重県多気郡多気町ヴィソン672番1