アバター画像

ヒイラギ

トラベルライター

プロフィール
国内中心に飛び回るトラベルライターです。心に残る風景、注目のグルメ・イベントを中心にお伝えします。
執筆しているテーマ

ヒイラギの記事一覧

オシャレなリノベーションホテル「voco大阪セントラル」をレストラン・カフェ利用で楽しもう

オシャレなリノベーションホテル「voco大阪セントラル」をレストラン・カフェ利用で楽しもう

大阪駅より南に位置する肥後橋、北浜、淀屋橋辺りのビジネス街は、大阪が世界有数の都市として「大大阪(だいおおさか)」と呼ばれた頃の近代建築が多数見られるエリアです。その中の一つ「旧京町ビル」をリノベーションして開業したのが、世界的なホテルグループ・IHGの「voco大阪セントラル」。レストランやカフェ

幕の内駅弁の元祖・まねき食品のお弁当を姫路駅で購入!兵庫の味覚をサクッと堪能

幕の内駅弁の元祖・まねき食品のお弁当を姫路駅で購入! 兵庫の味覚をサクッと堪能

日本で最初の幕の内駅弁は、明治22年にJR姫路駅構内で販売された、経木(きょうぎ)の折箱に入れたお弁当だといわれています。販売したのは「まねき」というお店、今の「まねき食品」です。幕の内駅弁発祥の姫路駅でまねき食品の「兵庫五国酒肴弁当」を購入し、食の宝庫・兵庫の食材を楽しんでみました。姫路駅のまねき

JR西日本のお得なきっぷ「tabiwa」の周遊パスで1泊2日神戸・姫路旅

JR西日本のお得なきっぷ「tabiwa」の周遊パスで1泊2日神戸・姫路旅

昨今「お得!」と旅界隈をざわつかせているJR西日本の「tabiwa by WESTER」。エリアによっては使い方にちょっとクセがありますが、コツさえ掴めばとてもお得にお目当ての旅エリアを周遊できます。実際にどのように使うのかを試すべく、tabiwaの「神戸・姫路 夏の体験デジタルパス」を購入して楽し

有名建築家の事務所をリノベ!大阪・天王寺のオトナの隠れ家「友安製作所カフェ&バー」

有名建築家の事務所をリノベ! 大阪・天王寺のオトナの隠れ家「友安製作所カフェ&バー」

大阪キタ・ミナミより更に南に位置する阿倍野・天王寺エリアは通天閣に近い場所にあり、大阪の中でもディープな場所のひとつと言われています。今回ご紹介するのは大通りから中に入った静かなエリアにある、オシャレなインテリアに彩られるカフェ。実は建築界でその名を知られる村野藤吾氏の設計事務所をリノベーションした

北海道・新冠町でワーケーション!休暇にはサラブレッドに癒される体験も

北海道・新冠町でワーケーション! 休暇にはサラブレッドに癒される体験も

日高中部に位置する新冠(にいかっぷ)町は、新千歳空港からレンタカーで1時間ほどでアクセスできる海と山に恵まれた町。何と言ってもサラブレッドの産地として有名です。近年、札幌や函館はインバウンドで大変な混雑。アクセスが良くゆったりと過ごせる新冠町でワーケーションしてみました。新冠町の場所とアクセス新冠町

愛媛の八幡浜でワーケーション!温泉や海の幸を楽しみながら仕事と休日で充実した滞在を

愛媛の八幡浜でワーケーション! 温泉や海の幸を楽しみながら仕事と休日で充実した滞在を

豊かな海とその恵み、豊富な柑橘類が魅力の愛媛県・八幡浜市。松山駅からは電車で1時間弱とアクセスも良く、九州にも気軽にフェリーで渡れるという旅心を刺激する場所です。海の幸や自然環境に恵まれた八幡浜市でワーケーションしてみました。八幡浜市へのアクセス八幡浜市は愛媛県の西部にあり、豊後水道を挟んで九州と接

大阪キタの癒しスポット「ウェスティンホテル大阪」のロビーラウンジでハロウィーンアフタヌーンティー

大阪キタの癒しスポット「ウェスティンホテル大阪」のロビーラウンジでハロウィーンアフタヌーンティー

大阪駅周辺の大規模再開発や、EXPO2025 大阪・関西万博に向けて賑わうエネルギッシュな街、大阪。特に新しい商業施設やホテルが続々とオープンを迎える激動のキタエリアにありながら、贅沢な空間で静かな時間を過ごせる穴場的なラグジュアリーホテルのロビーラウンジがあります。今回は、2024年10月31日(

廃校小学校が水族館に変身!高知「むろと廃校水族館」のユニークな展示

廃校小学校が水族館に変身! 高知「むろと廃校水族館」のユニークな展示

高知県室戸市の廃校小学校を改装し、水族館として2018年にオープンした「むろと廃校水族館」。設備は都会の大型水族館にはかないませんが、オリジナリティあふれる展示はとっても魅力的! 訪れると懐かしく、思わず笑顔になる癒し系水族館をご紹介します。廃校した小学校を水族館にむろと廃校水族館は、廃校になった椎

大阪のみたらし団子「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」を食べ比べ

大阪のみたらし団子「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」を食べ比べ

大阪庶民のおやつ、みたらし団子の有名どころ「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」。どちらも人気のためデパ地下や商業施設で購入できるようになって久しいですが、今回は喜八洲総本舗の本店(十三)と、甘党まえだの最新店舗(カフェ)で購入して、いろいろと比較してみました!十三に本店を持つ喜八洲総本舗喜八洲総本舗と言

京都でタイを感じる!デュシットのライフスタイルホテル「ASAI京都四条」に宿泊してみた

京都でタイを感じる! デュシットのライフスタイルホテル「ASAI京都四条」に宿泊してみた

2023年6月、タイを代表するホテルグループであるデュシット・インターナショナルが京都に「ASAI京都四条」をオープン。近くには「デュシタニ京都」もあり、京都では2軒のデュシットのホテルでタイ気分を楽しめます。レストラン利用だけでも本格的なタイ料理を味わえるので、なかなかお休みがとれない人も日本にい

日本海に近い山間部にある兵庫県・湯村温泉で温泉グルメを満喫

日本海に近い山間部にある兵庫県・湯村温泉で温泉グルメを満喫

湯村温泉は兵庫県北西部の川沿いに広がる名湯で、“美人の湯”として知られています。98度の高温で湧き出る荒湯での温泉卵作りも名物のひとつ。昔ながらの温泉街のため旅館が多く、インバウンドの波もまだ緩やかでゆっくりと過ごすことができるのも魅力です。湯村温泉の場所とアクセス兵庫県で温泉といえば、有馬温泉や城

プライオリティ・パスで使える伊丹空港「大阪エアポートワイナリー」利用レポート

プライオリティ・パスで使える伊丹空港「大阪エアポートワイナリー」利用レポート

世界各地の空港ラウンジでワンランク上の時間を過ごすことのできるプライオリティ・パスは、頻繁に飛行機で移動する旅人の間では必須のカード。最近では空港ラウンジの利用だけではなく、レストランとも提携していて充実した食体験の提供も。今回は2024年7月からプライオリティ・パスで利用できるようになった伊丹空港

ビールが飲める「ポーたま」がKITTE大阪に誕生!大阪限定メニューもラインアップ

ビールが飲める「ポーたま」がKITTE大阪に誕生! 大阪限定メニューもラインアップ

2024年7月31日、大阪・関西万博を来年(2025年)に控えた大阪に「KITTE大阪」が開業。今回訪れるのは、沖縄を訪れる旅行客から大人気の沖縄のソウルフード“ポークたまごおにぎり”の「ポーたま」。KITTE大阪に入る「ポーたま」は、ポーたま初の“ビールを提供する店舗”ということもあって、ビールに

新幹線を降りて15分!ちょっと涼しい神戸の避暑地「神戸布引ハーブ園」

新幹線を降りて15分! ちょっと涼しい神戸の避暑地「神戸布引ハーブ園」

四季折々の花やハーブで彩られる「神戸布引ハーブ園」。愛らしい草花に癒されるお気に入りのスポットなのですが、夏にはまた別の利用法が…! 新神戸駅から約15分という、街から近い場所にありながら、神戸の市街地よりも3度ほど涼しいのです。記録的な猛暑となりそうな今年の夏。都会の避暑地に涼みに行きましょう!神

サイクリングで観光する夏のニセコ!レンタルするならe-Bikeがおすすめ

サイクリングで観光する夏のニセコ! レンタルするならe-Bikeがおすすめ

冬の繁忙期の賑やかさが去ったグリーンシーズンのニセコは、のんびりと北海道らしい景色を楽しめる絶好の旅先。ニュースで大々的に報じられている高額なホテル料金や食事代金もそのほとんどはスキーシーズンのものなので、実は、夏のニセコは比較的リーズナブルに楽しめるんです。せっかくの夏のニセコなら、サイクリングを

出張イベントで大人気の「赤福氷」ってどんなの?伊勢で楽しめる定番赤福スイーツもご紹介

出張イベントで大人気の「赤福氷」ってどんなの? 伊勢で楽しめる定番赤福スイーツもご紹介

お伊勢さんのお膝元で参拝客をもてなしてきた赤福。特に本店は昔ながらの建物が醸し出す情緒ある雰囲気が魅力です。赤福は伊勢の各店舗以外に日本各地で出張イベントも行っていて、夏の間は赤福氷(あかふくごおり)が大人気。今回は赤福氷と本場伊勢で楽しめる赤福スイーツをご紹介します。イベントでは2時間待ちも! 大

秋田・三種町の夏の風物詩!箱に乗ってじゅんさい摘み採り体験に挑戦

秋田・三種町の夏の風物詩! 箱に乗ってじゅんさい摘み採り体験に挑戦

夏の秋田では、小さな箱のような舟に乗って、あの高級食材「じゅんさい」の摘み採り体験を楽しめます。三種町はじゅんさいの収穫量日本一の産地。じゅんさいの収穫期は5月から8月までの約4カ月の間で、最盛期は6月・7月まで。この時期に秋田に行くなら絶対に体験してみてください。じゅんさい摘み採り体験は三種町観光

夏のニセコ観光で訪れたい!ソフトクリームが人気の「高橋牧場 ミルク工房」

夏のニセコ観光で訪れたい! ソフトクリームが人気の「高橋牧場 ミルク工房」

夏のニセコを象徴するスポットとしてよく目にする、羊蹄山と赤いトラクター・牧草ロールの3点セットで知られるニセコ高橋牧場。多くの観光客が立ち寄る人気の観光スポットで、羊蹄山をバックに記念撮影をするのは定番中の定番。敷地内にはミルク工房やバームクーヘン工房、レストランなどもあり、ランチやおやつタイムの利