大阪の図書館内のカフェ「スモーブローキッチン中之島」で北欧の家庭料理を楽しむ
国の重要文化財に指定されている中之島図書館の中にあるクラシカルな雰囲気のカフェで、北欧の伝統的な家庭料理「スモーブロー」を楽しめます。緑に囲まれた石造りの重厚な建物の中で、北欧を旅しているかのようなスローな時間を過ごしましょう。スモーブローキッチン中之島スモーブローキッチン中之島があるのは、大阪駅・
大阪
2024.07.14
国の重要文化財に指定されている中之島図書館の中にあるクラシカルな雰囲気のカフェで、北欧の伝統的な家庭料理「スモーブロー」を楽しめます。緑に囲まれた石造りの重厚な建物の中で、北欧を旅しているかのようなスローな時間を過ごしましょう。スモーブローキッチン中之島スモーブローキッチン中之島があるのは、大阪駅・
大阪
2024.07.14
関東屈指の学研都市として名高い茨城県つくば市。多くの研究機関や学校が集まるこのまちには、実はおしゃれなカフェがたくさんあるんです♪この記事では、筆者が実際に訪れたつくば市の素敵なカフェを2店舗ご紹介! 気になるお店がありましたら、ぜひ足を運んでみてくださいね。Agato洞峰公園の向かいにある「Aga
関東 その他
2024.07.10
南魚沼に店舗を構えるお菓子屋「ことう」。ここ1店舗のみしかなく、南魚沼に根ざしたお菓子作りに力をいれています。店舗の裏に工場があり素材にこだわったお菓子はどれも絶品。街の小さなお菓子屋さんのご紹介です。建物は新しく店の前には「ことう」を「510」と表現した写真スポットもあります。店内は明るく広々して
関東 その他
2024.07.09
東京スカイツリーやさっぽろテレビ塔、福岡タワーなど、電波塔をランドマークとして観光地化しているスポットは、日本各地に多く存在します。この日筆者が訪れたのは、名古屋市の中心部・栄エリアにあるランドマークタワー「中部電力 MIRAI TOWER」です。かつては「名古屋市テレビ塔」として市民に親しまれてき
札幌
2024.06.27
東京駅でお土産探しは一苦労! そう感じた方は多いかと思います。荷物をたくさん持ちつつ人が多い中、たくさんある店の中から何を買ったらいいかじっくり見ることもできない・・・・。そんな時におすすめなのが、東京ギフトパレット! 東京駅限定のお土産が揃い、人も少ないのでストレスなくお土産を探すことができます。
東京
2024.06.14
長野県の大町にある、地元で大人気の焼きたてスコーンのお店「Forest」。おとぎ話に出てきそうな可愛らしい外観と、ふわっと漂うスコーンを焼く優しい香り。香りに誘われて飛び込みで入店しても残念ながらこのスコーンを買うことはできません。ここは完全予約制で、そのお客様のためだけに心をこめて焼いてくれる特別
長野
2024.05.24
今年は、「ホタルイカ」が豊漁ということでよくテレビでも取り上げられている富山県の滑川市。また、大気中で光が屈折し虚像が見える「蜃気楼」の自然現象が見られることでも有名な街です。富山湾に面し、「海」が注目されがちですが、最近は古い建物をリノベーションしたり、空き地を利用してお洒落なカフェを作ったりと実
北陸 その他
2024.05.23
常に「乗りたい観光列車」の上位にランクインする「伊予灘ものがたり」は、2014年7月26日の運行開始以来、20万人もが乗車した人気の観光列車です。2024年秋には発着駅であるJR松山駅高架下に新たな商業施設も開業予定。「伊予灘ものがたり 道後編」の沿線のおもてなし、停車する下灘駅の風景とともに、「伊
中国・四国 その他
2024.05.23
過疎化が進み活気がなくなる地方の小さな町が多い中、富山県の黒部市は地元企業と協力して魅力的な街に生まれ変わりつつあります。雄大な立山連邦が一望でき、その山から流れる豊富な水が黒部川となり日本海に注ぎます。その下流域にあるのが黒部市。漁場豊かな日本海とのどかな田園風景が広がる大自然に囲まれた黒部市の魅
北陸 その他
2024.05.21
5月に入り、全国的にもお花見シーズンは終盤を迎える頃。可愛らしいピンク色の花が咲く桜の美しさは、私たち日本人の心にとても深く刺さり、安らぎを与えてくれます。そんな、日本人が愛でる大好きな花・桜を、お花見シーズンが終わりを迎えてもなお楽しめる場所を見つけました。この日訪れたのは、北海道旭川市にある「O
北海道 その他
2024.05.09
これから夏本番を迎えるにあたり食べたくなるのがジェラート! 最近は円安や物価高でなかなか遠出もできなくてうずうずしている方も多いのではないでしょうか? 今回は、東京でもしぼりたてのジェラートが味わえて子供たちも楽しめる清水牧場『Westland Farm』のご紹介です。こんな所に牧場が?!街道沿いを
東京
2024.05.08
川越は江戸の面影を残す「小江戸」として人気のスポット。その川越が持つもう一つの顔にせまってみます。観光客が途絶えない「小江戸川越」川越といえば「小江戸」。江戸時代、川越藩は常に親藩や譜代など将軍家に特に信頼の厚い重臣たちの治める町として栄えました。「時の鐘」は1627年から1634年にかけて、酒井忠
関東 その他
2024.05.02
「京都」といえば老舗和菓子店の宝庫。観光も楽しみつつ京都でしか味わえない和菓子や洋菓子店をめぐるにはバスと地下鉄の1日券がお得です。今回、乗車したバス201番、203番、206番は本数も多く時間を気にすることなくプランをたてることができ、地下鉄もうまく組み合わせれば半日でも楽しむことができます!●本
京都
2024.03.26
春の時期はたくさんの観光客で混雑する京都。人々の喧騒に疲れたらぜひ訪れて頂きたいのが京都フォーシーズンズホテル。東山のふもとにまるで隔離された別世界のように作られています。豪華できらびやかな看板もなく外からは中の雰囲気がうかがい知れません。京都らしい品が漂いここだけは静かに時間が流れ自然を楽しみなが
京都
2024.03.25
皆さんは、「グルテンフリー」という言葉を聞いたことはありますか?グルテンフリーとは、小麦アレルギーのような症状を起こす「セリアック病」の治療策として始まったもので、小麦粉などに含まれるたんぱく質(=グルテン)を取らない食事法のことを言います。現在では「グルテンフリー・ダイエット」という名前で、海外セ
東京
2019.02.22
日本が世界に誇る古都、京都。日本を代表する観光地だけあって、これまでに数えきれないほどの名物菓子が生まれてきました。昔ながらの八つ橋などに加え、近年存在感を増しているのが、見た目も絵になるフォトジェニックなお菓子。おいしいものがいっぱいの京都だけに、もちろん味だって外しません。お土産だってどうせなら
京都
2019.01.03