夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選

大阪
夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選

開幕当初は寒い寒いと震えていたのがウソのように、夏休みに入り連日灼熱の万博会場。そんな中、注目を集めているのが各パビリオン・ショップで買えるソフトクリームやアイスクリーム、ジェラートなどのひんやりスイーツ。体の中からクールダウンできるアイスを実食してきましたのでご紹介します。

神戸養蜂場 巣蜜ソフトクリーム

西ゲートから大屋根リングに向かう途中にある神戸養蜂場のカフェ。テイクアウトとイートインに対応しているのですが、真夏はエアコンで快適なイートインスペースでいただくのがおすすめ。

夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選


すぐ近くのパソナのパビリオンでも紹介されているように、「ミツバチが世界から消えれば、地球は4年も保たない」といわれています。そんなミツバチからの貴重な贈り物・ハチミツの濃厚なテイストが楽しめる「巣蜜ソフトクリーム」が大人気。このソフトクリームは「濃厚で美味しい」と表現されていることが多いようですが、私の感覚ではハチミツが濃厚なのでソフトクリーム部分はバランスをとってさっぱり目に抑えられているような印象でした。かなり美味しいおすすめのひんやりスイーツです。

シンガポール アイスバー

西ゲートに近い大屋根リング沿いにあるシンガポールパビリオンでは、パビリオン前のワゴンでアイスバーを購入できます。こちらは、万博開幕当初はなかった販売スタイルです。

夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選


夕方だったので、すでに売り切れのフレーバーも。今回は「カラマンシー」という聞きなれないフレーバーをチョイス。柑橘系でサッパリ美味しい! マスコットキャラクターのマーリーのイラストもかわいいですよ。

イタリアパビリオン ジェラート

こちらは開幕後から大人気のイタリアパビリオンのジェラート。実は一度目はダブルを買ったのですが、やっぱりトリプルのほうがいいよね…と再訪。やはり一度目よりも列が長くなっている模様。

夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選


とにかくピスタチオ・シチリアが濃厚。オリーブオイル&塩も美味しかったですよ。パビリオンに向かって右手のフードワゴンで購入できます。

テックワールド かき氷

テックワールド=台湾パビリオンといえば、みんな大好きかき氷! ふわふわのかき氷は口の中でスッと溶けてなくなるような食感。

夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選


トッピングは、マンゴーとパイナップルがラインアップ。どちらも売り切れていたり、どちらか片方しか残っていなかったりと、人気絶大! 大屋根リング沿いなので、ササっと大屋根リング下に移動して、涼しい場所でいただきましょう。

ブルンジ カヌレパフェ

コモンズの中にありながら人気絶大なのがブルンジのテイクアウト専用カフェ。中でもカヌレパフェが大人気で、私が訪れた時には制限なしで買えたのですが、その後は人気で午前と夕方しか購入できない仕様になりました。今後も変更があるかもしれないので、要注意です。

夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選


ソフトクリームにおからグラノーラのざくざく食感がベストマッチ! ブルンジの国旗が立てられたおからと米粉のカヌレも美味しいですよ。大屋根リングまでちょっと距離があるので、すぐにソフトクリームが溶けてしまう夏場はどこで食べるか悩ましいところです。

ブルンジ コーヒーフロート

制限でカヌレパフェが買えなかった場合を想定して、コーヒーフロートもご紹介しておきます。

夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選


ブルンジは今はカヌレパフェが大人気ですが、もともとはコーヒーが美味しいと評判でした。確かに爽やかな酸味とほのかな甘みがバランス良く、コーヒー好きに刺さりそうな味。そんなクオリティの高いブルンジのコーヒーにソフトクリームを乗せたコーヒーフロートもおすすめです。ちょっと氷の量が多いので、ソフトクリームを味わうための商品と割り切ったほうがいいかもしれません。純粋にコーヒーを楽しみたい人は、コーヒー単体をオーダーしましょう。

トルクメニスタン アイスクリーム

万博で異色の輝きを放つ独裁国家・トルクメニスタンからもひんやりスイーツをご紹介。3階のカフェレストランで、シェク・シェキ添えアイスクリームが楽しめます。

夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選


シェク・シェキは、トルクメニスタンの伝統菓子だそう。粉感のあるサクッとしたお菓子の上にアイスをONしたものです。

夏の万博におすすめ! パビリオン・ショップのひんやりアイス7選


ここのカフェレストランは空間が素敵なので、ぜひ利用してみてください。

今回ご紹介した商品の他、カナダやフィリピンのアイスも人気です。ぜひお気に入りのひんやりスイーツを見つけてくださいね。


大阪・関西万博