宇都宮&とちぎ観光の拠点に! フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮
日本

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


栃木県の人気観光地といえば日光! でも、せっかく栃木に行くなら宇都宮や那須にも行ってみたい。栃木のグルメや地酒、温泉やクアも楽しみたいなあ・・・そんな方におすすめなのが、「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」。今回はこのホテルに実際に泊まって体験した、その魅力と楽しみ方をご紹介します。

シンプルでも快適! 地域の魅力を満喫できる「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」とは?

「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル」は、全国14道府県29カ所に展開する「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト」から生まれたホテル。このプロジェクトは、マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、地域や自治体、パートナー企業とともに、観光を起点に地域経済活性化を目指し展開している地方創生事業。ホテル内ではその地域の文化やアート、特産品・地酒なども楽しめます。

「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」の魅力

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」は、電車ならJR宇都宮駅からバスで約35分、車なら東北自動車道「宇都宮IC]から約5分の位置にあります。宇都宮駅は上野・東京駅から新幹線で約40〜50分と全国各地からのアクセスも良好。今、話題の宇都宮ライトラインが走る宇都宮はもちろん、日光・那須・益子など、栃木県各地の旅の拠点としても便利な場所に位置しています。

とちぎ観光に便利な立地&温泉やブルワリーを備えた道の駅に隣接!

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

<写真提供:道の駅うつのみや ろまんちっく村>

フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮が隣接する「道の駅うつのみや ろまんちっく村」は、46ha(東京ドーム10個分)の広大な敷地の中に、農産物直売所・ブルワリー併設レストラン・体験農場や森遊び・ドッグラン・温泉やクア施設、多彩な施設を備えた滞在体験型ファームパーク。観光の拠点としてはもちろん、ホテル滞在を飽きることなく、快適便利に過ごせます。

温かでスマートなおもてなし&高級感あふれる共有空間

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

<写真提供:フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮>



フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテルは、リーズナブルな価格設定でありながら、さすがマリオット! と思わせてくれるホテル。エントランスを入ると広々としたハイセンスな空間が広がります。フロントデスクにはスタッフが24時間常駐し、観光の相談や質問にも丁寧に応対してくれます。チェックイン前やチェックアウト後にも、荷物預かりサービスを行っているので、とても便利!

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


フロントデスク右奥は、木の温かみに包まれるウッディなロビーラウンジ。座り心地抜群のソファ席と、コミュニティーカウンター(テーブル席)、ライブラリーが備えられています。シームレスな空間は開放感にあふれ、ソファや椅子でゆったりと寛げます。

ライブラリーには、日本文化やその土地にちなんだ本や工芸品が並び、ホテルに居ながらにしてその土地の魅力に触れられます。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


コンセントとUSBポートが各座席についているコミュニティーカウンターは、食事スペースとしても、コワーキングスペースとしても快適に使えます。


フリードリンクや地元の味を楽しめるマーケットプレイス(売店)も魅力

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


ショップスペースには、カップヌードル、おつまみ、お菓子などが豊富に揃っています。商品のセレクトも魅力的で、宇都宮の人気ベーカリー「スタンダードベイカーズ」の冷凍パンや、地元人気店のラスク、種類も豊富な宇都宮ピクルスなども揃っています。

宇都宮名物「レモン牛乳」のレモンカレーは、超レアなご当地グルメなので、ぜひお試しあれ! パックご飯も販売しているので、ロビーラウンジや部屋でも楽しめますよ。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


さらにお酒のラインナップもスゴイ! ビールやチューハイなどはもちろん、「ろまんちっく村」のブルワリーで醸造された地ビール各種、栃木で人気の地酒、名高い足利ココファームのワイン「農民ロッソ」なども販売しています。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


キッチンスペースにはコーヒーマシン、お茶などのティーバック、電子レンジ、トースター、製氷機が備えられています。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


下戸の筆者はリンゴジュースをアイスペールに入れてお部屋に持ち帰り。この「完熟りんご物語」は、宇都宮市の老舗りんご園「荒牧りんご園」のジュース。もぎたての完熟りんごに、水・糖類・添加物等は一切加えず、自家工場で一番搾りのみを瓶に詰めているので、りんごそのままの美味しさを堪能できます。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


緑茶・紅茶・ほうじ茶のティーバックの他に、ハナマルキのおみそ汁もあるので、食事の時にも大活躍してくれます。

客室はシンプルだけど、さすがの居心地!

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮の客室は、ツイン・キングの2種。ユニバーサルルームもあり、車いすでも快適に過ごせます。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

<写真提供:フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮>

客室はシンプルながらも、トイレ・シャワールーム・洗面スペースが独立しているので使いやすく快適。シモンズ社製のベッドは寝心地も抜群で、ぐっすり眠れますよ。車いすの方はバリアフリー対応の部屋も用意されているので、予約の時にリクエストしてくださいね。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


洗面台と寝室の間には引き戸もあり、空間を区切っても使えます。鏡は空間を邪魔しない縦型のデザイン。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

<写真提供:フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮>

バスタブはなくシャワーのみですが、レインシャワーと高さ調節ができるシャワーがあります。レインシャワーがとても気持ちよかったです。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


お部屋には水・紅茶・インスタントコーヒーのティーバック、湯沸かしケトル、冷蔵庫、セーフティーボックスが備わっています。お茶のティーバックがたりない時には、キッチンスペースからいただけます。

道の駅うつのみや ろまんちっく村はグルメの宝庫!

お部屋で一息ついたら、隣接する「ろまんちっく村」へ行ってみましょう。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


ホテルに隣接する「道の駅うつのみや ろまんちっく村」は、栃木県の中でもグルメの充実度が抜群の道の駅。美味しそうなものが満載で何を食べようか迷ってしまうほど!

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


ゲートを入って右側の建物は「ろまんちっく村市場 あおぞら館」。いちごや餃子など宇都宮の名産品・お菓子などはもちろん、地元契約農家約150軒から毎朝届く朝採り野菜や果物、鉢花や切り花、農産加工品、お弁当などが豊富に並びます。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


上の写真は筆者が「あおぞら館」で購入したこの日の夕食。『旅サラダ』でも紹介された地元の特産品・新里葱を使った「新里ネギてん」がめちゃウマでした! キノコがたっぷり入ったおこわも、モチモチでいいお味! いちごは栃木いちごのニューホープ「とちあいか」を満喫しました。ハートの形をした可愛いいちごで、シャキッとした歯触りと爽やかな甘みを満喫できます。 種類がありすぎて迷いに迷ったいちご大福(粒あん・カスタード)も、大正解の美味しさでした。

レストランで栃木の味を楽しもう! 宿泊者には特典の地ビールも!

「道の駅うつのみや ろまんちっく村」には、ブルワリー併設の「麦の楽園」、「ゆず庵」「ファーストフードDELI」「フードコートとちのは」などのグルメスポットがあるので、ランチや夕食にも使えます。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


「麦の楽園」と「ゆず庵」では、フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮の宿泊者がルームキーを見せると、その日おススメのクラフトビール一杯(一口サイズ)がプレゼントされます。

ブルワリーも見学も!「村の食堂・畑の台所 麦の楽園 」

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


「道の駅うつのみや ろまんちっく村」は、地ビールを目当てに訪れる人も多い道の駅。実は栃木県は明治から続く日本有数のビール麦生産地。ろまんちっく村ブルワリーは、1996年の開業以来、栃木県宇都宮産麦芽を使用したビール造りを続けています。ブルワリーはガラス壁の向こう側にあるので、レストラン内からも見ることができます。詳しいブルワリー見学も予約の上可能(有料)

ろまんちっく村・ブルワリー

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


「麦の楽園」では地産地消の野菜や、栃木県自慢の牛肉・鶏肉を用いたメニューが並びます。上の写真は塩麴でつけた宇都宮産ゆめポークと新鮮野菜のフリットが添えられた、一番人気の「里山プレート」。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


キッズプレートは2種あり、1種(キッズカレー)は低アレルゲン対応となっているので、アレルギーをお持ちのお子様がいても安心! その他にも栃木のいちごや季節のフルーツを使ったジェラート各種も楽しめます。

ソバからガッツリメニューまで揃う「ゆず庵」はテイクアウトもOK!

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


おいしい和食が揃う「ゆず庵」は温泉施設が入る「ヴィラ・デ・アグリ」の中にある和食レストラン。人気のグランドメニュー、おまかせお惣菜、おつまみセット、餃子などをお持ち帰りできる、嬉しいお店です。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


「ゆず庵」でもホテルのルームキーを見せると、ろまんちっく村ブルワリーのクラフトビールがプレゼントされます。この日のクラフトビールは「餃子浪漫」。餃子によく合うビールということなので、餃子をおつまみに! カラメルモルトが香ばしく、口当たりなめらかなラガービールが、餃子の美味しさを引き立てます。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


こちらはランチで愉しんだ “ ゆず庵 ”の「野菜と海老の天重」。サクサクの天ぷらがタップリ乗っています。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


施設内のショップ、レストランの他にも、屋外にもファーストフードDELIのフードコートがあり、いもフライや肉巻きおにぎり、コロッケなどバラエティー豊かな味を、ろまんちっく村のクラフトビールと共に屋外席で楽しめます。

また、フードコートの横にある「フードコートとちのは」では、本格手打ち日本蕎麦を楽しめます。日本蕎麦のフードコートは「そば処 くにもと」。地元の主婦を中心に結成された「そば打ち会」の皆さんが、美味しい三たてそば(挽きたて・打ちたて・茹でたて)を提供しています。

天然温泉やスパも楽しめる「ヴィラ・デ・アグリ」

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮と、道を挟んで向かい側に立つ建物は温泉・クア施設・レストラン(ゆず庵)を備え持つ宿泊施設「ヴィラ・デ・アグリ」。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

<写真提供:道の駅うつのみや ろまんちっく村>

ヴィラ・デ・アグリ内には、「アグリスパ」があり、屋内の25m変形プール、サウナ、歩行浴、ジャグジーなどの施設が揃っています。大人も子供もシニアも、ゆったりと楽しめる温浴エリアなので、ホテル滞在中にぜひお楽しみくださいね。スパを楽しんだ後は、アグリスパ専用の天然温泉(内風呂)も同一料金で楽しめます。さらに夏季(7月後半〜8月)には、円形の屋外プールもオープンします。

※アグリスパ・屋外プールは水着・スイムキャップを着用してください。
使用料など詳細はHPをご参照ください

ヴィラ・デ・アグリ「アグリスパ」

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

<写真提供:道の駅うつのみや ろまんちっく村>

「ろまんちっく村」では、自家源泉の天然温泉を内湯・露天で楽しめます。泉質はアルカリ性単純温泉。とてもよく温まる美肌の湯です。ホテルの部屋にはバスタブがありませんが、ホテルから道を挟んですぐのところに温泉があるのは嬉しいですよね。

さらに温泉好きの方にお勧めしたいのが、ホテルから車で2分の位置にある「ただおみ温泉」と、車で6分の位置にある「さくら温泉」。どちらも、加水加温無し循環無し塩素無しのフレッシュな温泉を、源泉かけ流しで楽しめます。

朝食は人気ベーカリーのパンがおススメ! 朝食ボックス付きのプランも!

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


朝食のおススメはホテルのマーケットプレイス(売店)で売っている冷凍パン。宇都宮市の観光スポット石の町・大谷に本店を、日光に支店を持つ人気ベーカリー「スタンダードベイカーズ」のメチャ旨パンを楽しめます。

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


冷凍パンと侮るなかれ! 説明書に従って解凍しバルミューダのトースターで温めると、フワフワパリッと焼き上がります。ふんわりフレンチトーストも最高でした!

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

<写真提供:フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮>

しっかりと和食の朝ごはんを楽しみたい方は、朝食ボックスが付いたプランで予約しましょう。地産地消のフレッシュ食材を使ったヘルシーな朝食ボックスは、おかずも野菜も盛りだくさんです。

日光・宇都宮観光はもちろんとちぎ観光の拠点にも

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮


フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮は、宇都宮ICまで車で約5分と好位置にあります。日光まで直結する「日光宇都宮道・宇都宮IC」から「日光IC」までは車で約20分、「東北自動車道・宇都宮IC」から「那須IC」までは約30分、宇都宮の「大谷資料館(地下採石場)」までは車で約10分、「陶芸の里・益子町」までは車で約1時間と、とちぎ観光の拠点としても最適のホテルです。ゴールデンウイークや紅葉シーズン、日光に渋滞が起こるシーズンにも、早朝にホテルを出発すれば、いろは坂や日光市街の渋滞回避も可能なのも、このホテルの大きな魅力です。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテルでは、大人1名につき小学生以下のお子様1名の無料添い寝も可能! パパ・ママ&小学生のお子様2名のファミリーにも、嬉しいホテルです。

また現在、4⽉22⽇の「道の駅の日」を記念したお得なプランの発売中。通常よりも安い宿泊料金で予約でき、宿泊時にホテル内マーケットプレイスでお買い物をすると10%オフになります。販売期間は2025/3/3〜2025/7/18、宿泊期間は2025/5/6〜2025/7/18(一部除外日あり)。とてもお得なプランなので、ぜひ活用してみてくださいね。

道の駅の日キャンペーン詳細

フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

所在地:栃木県宇都宮市新里町丙260-1
電話番号:028-688-8451
Check in:15:00~

Check out:11:00
アクセス:

【電車】JR宇都宮駅より関東バス「ろまんちっく村」行きで約45分、「温泉館前」下車、徒歩すぐ
ろまんちっく村行バス時刻表
【車】東北自動車道宇都宮ICから約5分



道の駅うつのみや ろまんちっく村

所在地: 栃木県宇都宮市新里町丙254

電話番号: 028-665-8800

【休園日】毎月第二火曜日

【営業時間】

・総合案内所9:00~17:00(土日祝 18:00まで)

・直売所 8:30~17:00(土日祝 18:00まで)

・温泉スパ10:00~21:00

・フードコート10:00~16:00

※その他レストラン店舗によって営業時間が異なります

この記事を書いた人

フルリーナYOC

フルリーナYOC

自然。旅・ホテル・美味しいものが大好きな食いしん坊ライター。日本も海外も、山の風景が美しい田舎が大好き。現在は93になる母の介護をしながら、母を車いすに乗せてあちこちに出没中。介護人も車いすの母も「旅をあきらめない」がモットー。旅と美味しいものと感動は何よりもの元気のもとと実感する毎日です。 <執筆しているテーマ>自然・絶景・ドライブ・田舎・ライトアップ・テーマパーク・老舗・グルメ・ランチ・蕎麦・ホテル・旅館・スイーツ・アフタヌーンティー・カフェ・日光・奥日光・那須・益子・塩原・足利・宇都宮・栃木県・温泉・滝・お土産・かき氷・ジェラート・老舗・ゆば・テーマパーク・花・スイス・ドロミテ・オーストリア・バイエルン

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る