知名度は低いけどその味わいは高クオリティ! 現地民が足繁く通うスープカレーの隠れた名店
北海道で生まれ、現在は北海道名物料理のひとつとして知られる「スープカレー」。現在では北海道を飛び出して全国各地へ店舗展開し知名度を高めているお店もありますが、観光ガイドブックやグルメサイトではあまり見かけない個人店でも、有名店に匹敵するほどの美味しさを誇るスープカレーを提供するお店があります。今回は
札幌
2025.05.08
北海道で生まれ、現在は北海道名物料理のひとつとして知られる「スープカレー」。現在では北海道を飛び出して全国各地へ店舗展開し知名度を高めているお店もありますが、観光ガイドブックやグルメサイトではあまり見かけない個人店でも、有名店に匹敵するほどの美味しさを誇るスープカレーを提供するお店があります。今回は
札幌
2025.05.08
大阪・関西万博の開催にあわせて、2025年4月12日から10月13日まで大阪城公園の太陽の広場で「大阪グルメEXPO2025」が開催中。大阪の人気店の激ウマメニューが一品から気軽に楽しめる、入場無料の超おすすめイベントです。大阪グルメEXPO2025の会場は大阪城公園「大阪グルメEXPO2025」の
大阪
2025.05.01
2025年10月13日まで開催されている大阪・関西万博。開幕してみると「あれ?お食事、意外とリーズナブルよね」ということが判明し、そうなるとどこで食べるかが楽しみになってくる段階。今回は、パビリオンやテイクアウトで食べられる現地の味を中心に、胃袋を満たせるスポットをご紹介します。パビリオンのレストラ
大阪
2025.04.30
瀬戸内海の島々への玄関口・宇野(岡山県)に、競輪場と一体となったオシャレなホテルがあるのをご存じですか? 「競輪場×オシャレ」というのが想像できないかもしれませんが、今回ご紹介する「KEIRIN HOTEL 10」では、滞在しながら競輪の魅力に触れることができます。なんと、元競輪選手によるディープな
中国・四国 その他
2025.04.25
瀬戸内海を見渡す標高400mに位置する「休暇村讃岐五色台」が、2025年3月27日にリニューアルオープンしました。テラスに新設された水盤は、“日本のウユニ塩湖”ともいわれる「父母ヶ浜」をオマージュしたもので、一日を通して移りゆく空の様子を足元に映し出します。絶景だけではなく、趣向を凝らした地産地消の
中国・四国 その他
2025.04.19
万博のくら寿司は、世界各国のメニューが320円で楽しめるということもあって、開幕日は一時、8時間待ちになるほどの大人気。実は予約ができるのですが、悲しいことに一人だと予約させてもらえません。というわけで、予約無しで4月の平日におひとりさまで突撃してきました。おひとりさまで当日席を目指してくら寿司へい
大阪
2025.04.17
日本三大中華街のひとつとして有名な、神戸市中央区の神戸中華街。エリア内にはたくさんのお店が軒を連ねており、週末には多くの観光客でにぎわいます。そんな神戸中華街の近くで、混雑を避けて中国気分を味わえるユニークなお店を見つけました。そのお店は、中央幹線沿いにお店を構える「お好みクレープ チャイナドリーム
関西 その他
2025.04.03
PICK UP!
栃木県の人気観光地といえば日光! でも、せっかく栃木に行くなら宇都宮や那須にも行ってみたい。栃木のグルメや地酒、温泉やクアも楽しみたいなあ・・・そんな方におすすめなのが、「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」。今回はこのホテルに実際に泊まって体験した、その魅力と楽しみ方をご紹介します。シ
関東 その他
2025.04.03
伊豆半島西岸にある漁師町・松崎町。伊豆近海でとれた新鮮な魚を使った料理を楽しめるお店が多く、鉄道駅のない町でありながらも、駿河湾越しの富士山を楽しめる絶景と美味しい海産物を求めて多くの観光客が足を運びます。今回ご紹介するのは、松崎町北部の松崎新港近くにお店を構える和食店「味正」さん。このお店では、伊
東海 その他
2025.03.30
平日も週末と同じくらい、食べ歩きを楽しむ観光客で賑わう小江戸川越。城下町として古くから栄えていたことでも知られています。そんな歴史ある川越にある氷川神社や熊野神社などのパワースポットも大人気。でも、有名な場所は静かに過ごせないのが悩ましいところ・・・というわけで、観光客が足を踏み入れない、マニアレベ
関東 その他
2025.03.30
食品やガソリン代などの物価高が続く中、なんと無料で都内を走るバスがあるのをご存知ですか? 現在東京の丸の内エリアと日本橋エリアを回る3路線が運行しており今回は無料バスを使い日本橋エリアの神社や旅気分を味わえるおすすめのアンテナショップをご紹介いたします!協賛企業の協力で運行されるメトロリンク 無料巡
東京
2025.03.30
熊野灘に面した海と、緑豊かな森林に恵まれた三重県。旅行者にとっては海の幸も里山の恵みも魅力的ですが、全てのエリアをめぐるのは時間的に厳しい。そんな時におすすめしたいのが、多気町にある「VISON」。日本最大級の商業リゾート施設で、三重県自慢のグルメの数々を欲張りに楽しんでみましょう。「癒・食・知」を
東海 その他
2025.03.30
ちびまる子ちゃんの舞台として有名な静岡県静岡市の清水区。三保の松原や日本平ロープウェイなどの観光スポットも擁する同エリアですが、日本一の刺身用まぐろの水揚げ日本一を誇る清水港を目当てに足を運ぶ観光客も多いようです。今回は、清水漁港で食べられる“まぐろ”にスポットを当て、お腹いっぱい美味しいまぐろを食
東海 その他
2025.03.29
日本三大ぎょうざのひとつに数えられる、静岡県浜松市の浜松餃子。うなぎと並ぶ同市の名物グルメということもあり、市内のさまざまな飲食店で工夫を凝らした個性豊かなぎょうざが提供されています。今回注目したのは、浜名湖に浮かぶ弁天島にお店を構える「リゾートカフェLEADER 弁天島店」さん。ここでは浜松名物の
東海 その他
2025.03.22
秩父市街からバスで40分ほど。秩父名物わらじカツ丼発祥の地・小鹿野(おがの)には、ライダーが訪れるパワースポットが鎮座しています。その名も小鹿(おしか)神社。交通安全のご利益で有名で、ライダーたちの安全な旅をサポートする神社です。もちろんライダーでなくても交通安全のご利益はいただけますよ! 小鹿野は
関東 その他
2025.03.19
もんじゃで有名な東京の下町・月島。町を歩けば、粉もんを焼く香ばしい香りに食欲がそそられます。そんな月島が、最近マンガ・アニメ好きの聖地巡礼地として注目を集めています。「引きこもりでオタクのエルフがなんと神社のご神体!」というユニークな設定の『江戸前エルフ』の舞台がこの月島なのです!月島・築地エリアの
東京
2025.03.09