ラウンジがない「信州まつもと空港」で時間を潰すなら隣の信州スカイパークへ!
空港には早めに到着して、ラウンジでゆっくり過ごすという人は多いのではないでしょうか? ところが、信州まつもと空港にはラウンジがない! その代わり素敵な癒しスポットが空港に隣接。信州まつもと空港を利用するならぜひ立ち寄りたい「信州スカイパーク」をご紹介します信州まつもと空港「日本で一番空に近い空港」を
長野
2024.05.31

空港には早めに到着して、ラウンジでゆっくり過ごすという人は多いのではないでしょうか? ところが、信州まつもと空港にはラウンジがない! その代わり素敵な癒しスポットが空港に隣接。信州まつもと空港を利用するならぜひ立ち寄りたい「信州スカイパーク」をご紹介します信州まつもと空港「日本で一番空に近い空港」を
長野
2024.05.31

文具の魅力を体験しその場で購入できる文具好きにはたまらない祭典「文具女子博 pop-up in 新宿2024」に行ってきました! まさに文具好きにはたまらない夢の世界! 2017年に東京で始まり、今年は大阪ですでに開催され、今後は名古屋での開催も決定いたしました! 現在は、6/2(日)まで京王百貨店
東京
2024.05.30

冬はスキー客で賑わう長野県白馬村。ウィンターシーズンには多くのスキーヤーを運ぶゴンドラ「ノア」が、グリーンシーズンになると緑に覆われた天空へと観光客を誘います。約8分間の空中散歩で北アルプスの絶景が楽しめる「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」、「白馬ヒトトキノモリ」へ出かけましょう。白馬
長野
2024.05.29

東京都小金井市にある「江戸東京たてもの園」。園内には歴史的な建築の数々が立ち並び、古き良き日本の雰囲気を味わうことができる。本当に多種多様な建築の数々で、じっくり観ていたら丸1日でも足りないくらいだが、今回はある“都市伝説“について検証したい。同じく小金井市に居を構えるスタジオジブリの名作『千と千尋
東京
2024.05.27

いつも旅行に出かけたら旅先の「限定品」を探してしまいます。そこでしか買えないという付加価値も加わり、旅の思い出に何か残るものということでお薦めしたいのが文房具! 使うたびに旅の思い出を振り返る事もできるので自分用のお土産としてもお薦めです!旅好きのための文房具 「Travelers company」
東京
2024.05.24

長野県の大町にある、地元で大人気の焼きたてスコーンのお店「Forest」。おとぎ話に出てきそうな可愛らしい外観と、ふわっと漂うスコーンを焼く優しい香り。香りに誘われて飛び込みで入店しても残念ながらこのスコーンを買うことはできません。ここは完全予約制で、そのお客様のためだけに心をこめて焼いてくれる特別
長野
2024.05.24

5月中旬から6月中旬にかけて見頃を迎える「八幡ツツジ群落」は、23ヘクタールに20万本のツツジが咲き誇るスポット。環境省の「かおり風景100選」にも選ばれる、この時期だけの美しい風景をぜひ楽しんでください。近くにはちょっと怖い逸話が残るスポットも…。合わせてご紹介します。八幡ツツジ群落「八幡ツツジ群
関東 その他
2024.05.14

これから夏本番を迎えるにあたり食べたくなるのがジェラート! 最近は円安や物価高でなかなか遠出もできなくてうずうずしている方も多いのではないでしょうか? 今回は、東京でもしぼりたてのジェラートが味わえて子供たちも楽しめる清水牧場『Westland Farm』のご紹介です。こんな所に牧場が?!街道沿いを
東京
2024.05.08

国立、都立の美術館、博物館がある上野はみなさんもよくご存知だと思いますが、都内には、街の中にさりげなく存在する美術館、博物館などが数多くあります。散歩の途中にちょっと立ち寄れる、そんな場所を紹介して行きたいと思います。今回は、林芙美子記念館です。林芙美子記念館小説家であった林芙美子の終の住処が西武新
東京
2024.05.07

川越は江戸の面影を残す「小江戸」として人気のスポット。その川越が持つもう一つの顔にせまってみます。観光客が途絶えない「小江戸川越」川越といえば「小江戸」。江戸時代、川越藩は常に親藩や譜代など将軍家に特に信頼の厚い重臣たちの治める町として栄えました。「時の鐘」は1627年から1634年にかけて、酒井忠
関東 その他
2024.05.02

中野駅周辺は、サクラの名所といっていいかもしれません。特に中野駅から哲学堂公園までの中野通り沿いのサクラ並木は見事です。お酒とご馳走を楽しみながらのお花見はできませんが、満開の時期、この中野通りを歩いていると、春の香りを全身に浴びることができます。もうすぐ見られなくなるサクラの風景中野駅近くの中野サ
東京
2024.04.05

「星野リゾート」といえば、今や誰もが知るリゾートやホテル、温泉旅館を運営するブランド。これだけ日本・世界中から注目を浴びているが、実際どこがすごいかは未体験……という人も多いのでは。 筆者もその中の一人だったので星野リゾートの中でも温泉旅館である「界」を体験しようと、「界 アルプス」を大調査してみた
長野
2019.04.30
協力:星野リゾート 界 アルプス

長野県・大町温泉の奥に佇む「星野リゾート 界 アルプス」。雪よけの通路・雁木(がんぎ)の凛とした姿が印象的なこの宿は、信州だからこそできる体験が詰まった、まるでテーマパークのような旅館だ。今回筆者はモデルの杉浦加奈さんと共に、1泊2日で星野リゾートを体験しに行ったのだが、そこには女子力がアップするよ
長野
2019.04.26
協力:星野リゾート 界 アルプス

皆さんは普段、どのように休日を過ごしますか?家でゴロゴロするのもよし、ふらっとお出かけするのもよし……。でも、お出かけする場所ももう尽きちゃったよ……?というそこのあなた! 実はそんなことないのかもしれませんよ。普段お出かけする都心でも、見方を変えるとまだまだ楽しめるポイントが沢山あるんです。そこで
東京
2019.04.21

皆さんは、「グルテンフリー」という言葉を聞いたことはありますか?グルテンフリーとは、小麦アレルギーのような症状を起こす「セリアック病」の治療策として始まったもので、小麦粉などに含まれるたんぱく質(=グルテン)を取らない食事法のことを言います。現在では「グルテンフリー・ダイエット」という名前で、海外セ
東京
2019.02.22

私には添乗員の仕事で訪れ、ハマってしまった温泉があります。仕事で4回訪れたのですが、その後また行きたくなり個人旅行でさらに2回訪れました。直近では今年3月に訪れたのですが雪がたくさん積もっていて景観も良く、やはりとても良い温泉だと感じ再訪を願っています。その温泉は乳白色のお湯が美しい「万座温泉」万座
関東 その他
2018.08.31