晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫
広島県と愛媛県を結ぶ、瀬戸内海の横断道路として有名な「しまなみ海道」。このエリアには大小多くの島が並び、そのいくつかは、高速道路やサイクリングロードで結ばれています。今回足を運んだのは、愛媛県今治市の大三島で週末のみ営業する「しまなみコーヒー」さん。この日は残念ながら小雨が降っていましたが、瀬戸内の
中国・四国 その他
2025.06.05
旅するグルメライター/カフェマニア
はらぺこえりむしの記事一覧
PICK UP!
広島県と愛媛県を結ぶ、瀬戸内海の横断道路として有名な「しまなみ海道」。このエリアには大小多くの島が並び、そのいくつかは、高速道路やサイクリングロードで結ばれています。今回足を運んだのは、愛媛県今治市の大三島で週末のみ営業する「しまなみコーヒー」さん。この日は残念ながら小雨が降っていましたが、瀬戸内の
中国・四国 その他
2025.06.05
東京なら新宿、大阪なら梅田というように、日本の大都市には“ラビリンス”と称されるような複雑な駅がたくさんあります。今回の記事では、東海エリア最大のラビリンスステーション「名古屋駅」に注目してみました。現在は再開発が始まり、今後大きく姿を変えると予想される名古屋駅。現在の“迷駅”はちゃんと“名駅”にな
名古屋
2025.06.05
ファッションや芸能と同じように、流動的なトレンドがある飲食業界。最近は平成時代のリバイバルが影響して、かつて一世を風靡したイタリア発祥のスイーツ「ティラミス」への注目度がじわじわと上昇中です!今回ご紹介する「Cafe no.888(カフェ ナンバーエイト)」さんは、大阪市平野区にあるおしゃれなカフェ
大阪
2025.06.05
関東地方と東北地方の境目に位置し、本州随一の酪農地としても知られる那須高原。緑あふれるこのエリアは、那須高原の自然を満喫できるさまざまな施設を擁しています。今回筆者が訪れた「リゾナーレ那須」さんも、この那須高原で営業している観光施設のひとつ。ホテルの敷地内に本格的な農園を有する珍しい宿泊施設に注目で
関東 その他
2025.06.04
たくさんの緑に囲まれ、那須高原ならではのアクティビティを楽しめる、星野リゾートが運営する宿泊施設「リゾナーレ那須」。星野リゾートが運営するこのホテルは、従業員それぞれが農作業に携わる農園を敷地内に擁しています。(詳しくは、『那須の大自然に抱かれたホテルに宿泊! 高原の中のリゾートホテル「リゾナーレ那
関東 その他
2025.06.04
みなさんは旅行や出張で長距離を移動する際に、どのような交通機関を利用することが多いですか?本州以南の地域であれば新幹線を利用できますし、大都市周辺であれば多数の就航先へひとっ飛びできますよね!スピーディーに移動できる新幹線や飛行機もいいですが、たまにはのんびり船に乗って、海を眺めながら目的地を目指し
北陸 その他
2025.05.31
古くから喫茶店文化が発達し、現在も喫茶店が多いまちというイメージが定着している愛知県名古屋市。昔からコーヒーに親しみがあった名古屋では、カフェのコーヒーもクオリティの高いものが多い印象です。今回は、いま名古屋で注目されている“コーヒーが美味しいお店”をピックアップ。その中から、現地でグルメライターと
名古屋
2025.05.23
自然あふれる那須高原でスローライフ体験ができる、星野リゾートが運営するリゾートホテル「リゾナーレ那須(『那須の大自然に抱かれたホテルに宿泊! 高原の中のリゾートホテル「リゾナーレ那須」の魅力とは』)」。季節によってさまざまなアクティビティを体験できる同施設で今回注目するのは、5月末までの期間限定で行
関東 その他
2025.05.13
北海道で生まれ、現在は北海道名物料理のひとつとして知られる「スープカレー」。現在では北海道を飛び出して全国各地へ店舗展開し知名度を高めているお店もありますが、観光ガイドブックやグルメサイトではあまり見かけない個人店でも、有名店に匹敵するほどの美味しさを誇るスープカレーを提供するお店があります。今回は
札幌
2025.05.08
みなさんは、旅先で観光スポット間やエリアを移動する際に、どのような手段を利用しますか? 移動する距離によってレンタカーやタクシーを利用する方もいるのでしょうが、多くの方が利用するのは鉄道やバスなどの公共交通機関ではないでしょうか。今回ご紹介するのは、名古屋市営地下鉄や市バスなどで利用できる「土日エコ
名古屋
2025.05.01
東海地方最大の政令都市であり、個性豊かなお店がたくさんある名古屋市。名古屋の中心エリアは中村区の名駅と中区の栄という印象が強いのですが、実は市内郊外エリアにも、無力的なお店がたくさんあります。今回の記事では、名東区一社に2024年3月に移転オープンしてさらに注目が高まっている人気菓子店「il ple
名古屋
2025.04.03
日本三大中華街のひとつとして有名な、神戸市中央区の神戸中華街。エリア内にはたくさんのお店が軒を連ねており、週末には多くの観光客でにぎわいます。そんな神戸中華街の近くで、混雑を避けて中国気分を味わえるユニークなお店を見つけました。そのお店は、中央幹線沿いにお店を構える「お好みクレープ チャイナドリーム
関西 その他
2025.04.03
伊豆半島西岸にある漁師町・松崎町。伊豆近海でとれた新鮮な魚を使った料理を楽しめるお店が多く、鉄道駅のない町でありながらも、駿河湾越しの富士山を楽しめる絶景と美味しい海産物を求めて多くの観光客が足を運びます。今回ご紹介するのは、松崎町北部の松崎新港近くにお店を構える和食店「味正」さん。このお店では、伊
東海 その他
2025.03.30
東海エリア屈指の臨海工業地域として知られており、県内最大の人口を誇る、三重県東部にある四日市市。同市の市街地は近鉄四日市駅を中心に広がっており、特に最近は、カフェフリークが熱狂する魅力的なカフェがどんどん増えています。今回はそんな四日市市のカフェの中から、比較的駅近の立地にあるおしゃれなカフェを3軒
東海 その他
2025.03.30
ハイセンスなセレクトショップや雑貨店、カフェなどが多く、おしゃれな人が多い印象のある東京都目黒区の中目黒エリア。ここ数年で中目黒エリアには注目のお店や施設がどんどんオープンし、遠方から中目黒のまちを散策するために足を運ぶ人も多くいます。今回の記事では、中目黒エリアのいま注目すべきおしゃれスポットをピ
東京
2025.03.30
ちびまる子ちゃんの舞台として有名な静岡県静岡市の清水区。三保の松原や日本平ロープウェイなどの観光スポットも擁する同エリアですが、日本一の刺身用まぐろの水揚げ日本一を誇る清水港を目当てに足を運ぶ観光客も多いようです。今回は、清水漁港で食べられる“まぐろ”にスポットを当て、お腹いっぱい美味しいまぐろを食
東海 その他
2025.03.29
北海道内最大級のリゾート地として国内外からの人気が高く、特に冬場は多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れる「星野リゾート トマム」。同地を象徴するふたつのホテルを、高速道路の風景や電車の車窓から目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、この「星野リゾート トマム」の主要ホテ
北海道 その他
2025.03.24