ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた! 
日本

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!

2020年11月。武蔵野は東所沢に日本最大級のポップカルチャーの聖地が誕生しました。その名も「ところざわサクラタウン」。本・映画・アニメなどなど日本が世界に誇るコンテンツを発信し続けてきたKADOKAWAが、ミュージアム・ライブラリー・神社・レストラン・オフィスを集合させた大型施設をOPENしたのです。

特に「武蔵野角川ミュージアム」は、SNSで話題の巨大な本棚「本棚劇場」やほかでは体験できない企画展が開催されており、ますます注目されているスポットです。

今回は、同施設内のパワースポット「武蔵野坐令和神社」を参拝した後に、とことん味わい倒した「武蔵野角川ミュージアム」の魅力をお伝えしたいと思います!

(「武蔵野坐令和神社」の記事は、こちらから『クールジャパンの聖地ところざわサクラタウンの「武蔵野坐令和神社」へ行ってきた』)

「本棚劇場」角川武蔵野ミュージアム最強の映えスポット

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


世界的な建築家隈研吾による巨岩のような建物に入ったら、まずは4階を目指しましょう。

本好きにはたまらない空間が広がっています。

「エディットタウンーブックストリート」

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


会場に入ると埋め尽くさんばかりの膨大な本の数に圧倒されます。そう、ここは2.5万冊に及ぶ本が立ち並ぶ図書館なのです。本を愛する者ならアドレナリン上昇間違いなし!

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


しかも展示されている書籍は、原則閲覧可能。椅子も用意されているので、来場者は好きな本を手に取り、読みふけることが許されています。筆者もお昼ご飯を忘れて読書に没頭してしまいました。

「本棚劇場」

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


さらに奥へ進むと、SNSでも話題の「映えスポット」があなたを待っています。8メートルに及ぶ高さの巨大な本棚が並ぶ空間、これこそが角川武蔵野ミュージアムの目玉・本棚劇場です。人と比べるといかに「巨大図書館」であるかがわかりますよね!

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


さらに20分ごとにプロジェクションマッピングのパフォーマンスが上映されるので、こちらもお見逃しなく! 「劇場」と名前がついていることも納得です。

印象派絵画の世界に没入体験してきた!

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


本に囲まれる体験をしたら、次は今しか味わえない「絵画世界に没入体験」をしませんか。

向かうは1階グランドギャラリー。2025年1月19日まで開催中の「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光展」も要チェックです!

体感型「イマ―シブ・アート」とは?

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


そもそも「イマ―シブ・アート」とは、一体どんなアートなのでしょうか?簡単に説明すると、現代美術の中のデジタル技術を駆使したアートを指します。絵画や写真などの展示物をただ見るだけではなく、360度のパノラマスクリーンに映し出された空間に入ることで、「immersive=没入型」のアートが体験できるというわけ。

角川武蔵野ミュージアム1階グランドギャラリーでは、33台の高輝度プロジェクターにより壁と床全体にアートを映し出せるため、すでに何度かイマ―シブアートの展覧会が開催されてきました。

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」展概要

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


そして、この夏から冬にかけて公開されているのが、デジタルアーティストの先駆者ジャンフランコ・イアヌッツィと、角川武蔵野ミュージアムがタッグを組んで作り上げた「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」です。

モネをはじめ同時代の印象派画家たちの世界観が、額縁の枠を超えてあなたを取り囲む。

あたかも絵の世界に入り込んでしまった気分を味わえるのが、この没入型アートの醍醐味といえます。

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


入口前に撮影スポットを発見! モネのジヴェルニーの庭園を模したセットで、すでに気分が盛り上がってきます! おひとりさまでも写真撮影が楽しめるように、セルフィ―用のスマホ台も自由に利用できるのがありがたいです。


【開催概要】

・開催場所:ところざわサクラタウン内 角川武蔵野ミュージアム

                      1階 グランドギャラリー

・開催期間:2024年7月20日(土)~2025年1月19日(日)

・詳細リンク:
【モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光】楽しみ方ガイド

モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光

・会場:角川武蔵野ミュージアム1階 グランドギャラリー

埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3

扉の向こうに広がるのは・・・

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


会場に入ると真っ黒な扉が見えてきます。胸の高鳴りと共に、扉を開けるとそこには・・・

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


一面に広がるスクリーンに映し出された色彩の世界。

そしてビーンズクッションやハンモックに腰掛けてくつろぐ来場者の姿。

なるほどこれは筆者が知る展覧会ではありません。イマーシブ・アートとはこういうことかと納得しました。後で知ったのですが、来場者は座っていても良いし、会場を歩き回りながらアート鑑賞を楽しんでも良いそうです。

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


投影されるデジタルアートは30分ほど。絶え間なく繰り返し上映されているので、好きなだけその空間にいて良いとのこと。心ゆくまで印象派の色鮮やかな絵画の世界に浸りましょう。途中で場所を変えると、見え方が変わるので面白いです。

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


スクリーン会場を出ると、印象派画家のレプリカ絵画と解説コーナーが続きます。印象派について知らなくても、ここで勉強もできるので予備知識は不要ですね。絵画をただ見るだけの展覧会ではなく、「体感」を重視した体験型アートとは、なるほどこういうことか! という感想です。これは読者のみなさんにも、ぜひ一度味わっていただきたいです。

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


そして、お約束のミュージアムショップ(2階)もグッズやおしゃれな雑貨が目白押しなので、こちらもお見逃しなく!

「角川武蔵野ミュージアム」の全貌

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


正直、まだまだこのミュージアムの魅力を語り尽くせていません!

角川武蔵野ミュージアムは5階まであり、レストラン(5F)、カフェ(2F)はもちろんですが、アニメ・ゲームファン、武蔵野ローカル、アート好きの幅広い客層が楽しめるしかけであふれているのです。

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


・エディットアンドアートギャラリー(4F)

・博物学研究家で知られる荒俣宏監修の「荒俣ワンダー秘宝館」(4F)

・武蔵野地域の魅力を発信するギャラリー&ライブラリー「武蔵野ギャラリー」(5F)

・マンガ・ラノベ図書館(1F)

・EJアニメミュージアム(3F)

利用する施設によって入場料が変わるので注意が必要。来場前に必ず公式サイトを確認しておきましょう。また、チケットはネットでの事前購入が便利です。

ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」でアートと本棚に体ごと「没入体験」してきた!


角川武蔵野ミュージアムを含め、ところざわサクラタウンには、以前ご紹介した「武蔵野坐令和神社」をはじめ、飲食店やこだわりの書店「ダヴィンチストア」も併設されているので、丸一日かけて楽しみ尽くしていただけたらと思います!

この記事を書いた人

ユルワ

ユルワ

占い師兼英語コーチ兼ライター。有名どころ~マイナーだけど霊験あらたかな穴場に至るまで、パワースポットを発掘するのが得意です。他にも西東京~西埼玉・西武線界隈をうろついたり、本好きにはたまらないスポットもご紹介しています。 モノはないけど海が超絶きれいな太平洋上の島国と激安激ウマのベトナム・ダナンで通算3年間に及ぶ海外暮らし経験有。次はどこで暮らそうかなと思案中です。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る