万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ

大阪
万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ

万博会場の東ゲートを入って大屋根リングを超えた場所にある、マレーシアパビリオン。いつ前を通りかかっても、パビリオン以上にレストランが大人気。食事をするにも並ぶことが多い万博ですが、マレーシアパビリオンのレストランではそんな待ち時間が楽しくなるパフォーマンスも。これから暑さのピークを迎える夏にピッタリの、スパイシーグルメをご紹介します!

マレーシアパビリオン

マレーシアはマレー半島南部とボルネオ島北部にまたがる国で、ペナンやランカウイなどのビーチリゾートがあることでも知られる東南アジアの国です。

万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ


パビリオンは竹を編み込んだような外観で、テーマは「調和の未来を紡ぐ」。展示室入口は向かって右側の階段から2階に上がったところにあります。

万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ


最初の展示室は、食品サンプルでマレーシアの各地方の伝統的な料理を表現。視覚的に理解できるので低学年の小学生でも楽しめますね!

万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ


大混雑するパビリオンではないので、夏休みにファミリーで楽しむのにもおすすめです。

万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ

レストランのオーダー方法

マレーシアパビリオンのレストランは、建物正面の1階にあります。場所といい賑わいといい、展示室よりもこちらをメインに作った? という雰囲気。確かに最初の展示室でもお料理の展示に力が入っていたので、マレーシアのグルメを楽しむパビリオンなのかも。

万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ


注文方法は、カウンターで注文して番号を呼ばれたらピックアップという流れ。注文カウンターには写真付きメニューがあるので、マレーシア料理に馴染みがない人でもわかりやすい。

万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ


特徴的なのは「ロティチャナイ並び直し列」というのがあること。ドリンクとロティチャナイをオーダーして、ドリンクは注文カウンターで手渡されたのですが、フードはこちらの列に並んで呼び出しを待つように言われました。

待ち時間が楽しいパフォーマンス

実はこのロティチャナイの並び直し列が楽しいのです。列から調理の様子が見られるようになっていて、スタッフが生地をこねて薄く伸ばして、どんどん紙のようにペラッペラになっていく様子が見られます。時にはパフォーマンスも!というか、おねだりしたらパフォーマンスしてくれます(笑)


万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ


お隣りのスタッフに生地を空中で投げ渡したり、なかなかの技! 「破れないんだぁ!」と感動したのですが、時々破れてお直しされているのもかわいかったです。

もっちり食感のロティ・チャナイ

番号を呼ばれてロティチャナイをピックアップ。店内でも食べられますが、混んでいたのですぐそばの大屋根リングの下のベンチでお食事。私の他にもロティチャナイを食べている人が沢山。

万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ


ちなみにドリンクはSNSでも評判のマンゴージュース。もちろんフレッシュジュースではありませんが、水っぽくもなく、想像していた以上に美味しい! スパイシーなカレーを中和してくれるマンゴージュースはロティチャナイと相性抜群。

万博マレーシアパビリオンで大人気! 待ち時間も楽しい、暑い夏休みにおすすめのグルメ


縁の部分はパリッと、中はもっちり。カレーは2種類。片方は豆でもう一方はチキンかな? どちらも美味しいです。ちょっとスパイシーなので、辛いのが苦手な人や小さな子はミーゴレンやナシゴレンのほうがいいかもしれませんね。

夏休みの万博ランチにおすすめ

夏休みなど、子連れのファミリーで万博に行くなら、並ぶレストランよりもサクッとテイクアウトできるレストランがおすすめ。あとは大屋根リングの下に移動すればベンチもあるし、風も通って涼しいですよ。マレーシア、テックワールド、タイ、オーストラリア、ベルギー、イタリアなど、大屋根リングに近いパビリオンでテイクアウトして、すぐ横の大屋根リングで各国料理を楽しむのもおすすめです。


大阪・関西万博