【京都紅葉スポット】有名どころに飽きたあなたにお勧め穴場4選
常に国内外から観光客が押し寄せる京都。秋の紅葉シーズンは、色鮮やかに染まる古都をこの目で見ようと、いつも以上に賑わう季節となります。「メジャーな紅葉スポットは人も多すぎるし、飽きてしまった・・・」そんな風に思う京都通も多いのでは?今回は京都リピーターのあなたにオススメの、こぢんまりとした穴場の紅葉ス
京都
2024.11.10
常に国内外から観光客が押し寄せる京都。秋の紅葉シーズンは、色鮮やかに染まる古都をこの目で見ようと、いつも以上に賑わう季節となります。「メジャーな紅葉スポットは人も多すぎるし、飽きてしまった・・・」そんな風に思う京都通も多いのでは?今回は京都リピーターのあなたにオススメの、こぢんまりとした穴場の紅葉ス
京都
2024.11.10
関西人は冬になると城崎や香住など日本海にカニを求めに行きたくなりますが、実は、秋には里山の味覚を求めて丹波篠山に行きたくなるのです。今年もやってきました、丹波篠山の秋! 黒枝豆や栗、秋の実りで作ったスイーツ、ついでに紅葉狩りも楽しめる大丹波エリア・丹波篠山をご紹介します。関西の秋は丹波篠山から10月
京都
2024.10.28
姫路市街地からほど近い広嶺山に、陰陽道ゆかりの「廣峯神社」が鎮座しています。その歴史はなんと弥生時代に遡るとのこと。奈良時代からは陰陽師たちが崇拝する聖地となり、今でも「陰陽九星詣り」という独特な参拝方法が行われています。私もこ陰陽九星詣りで神様にこっそりと願い事を告げてきましたので、その様子をお伝
関西 その他
2024.10.24
大阪人は「まむし」が大好物♪ なんて聞くと、ちょっとギョッとするかもしれませんが、きっと皆さんも好きなはず。「まむし」は大阪(京阪地方)ではうな丼のことを指します。今回は、インバウンド向けに高騰する黒門市場ではなく、良いものをリーズナブルに楽しめる木津卸売市場をご紹介します!こんなところに卸売市場?
大阪
2024.10.10
筆者は大阪生まれ大阪育ち、昭和生まれの大阪人ですが、実は最近たこ焼きを食べていません。というのも、今もてはやされているふわとろの「大阪のたこ焼き」は、私が子どもの頃に食べていた8個100円程度の大阪庶民のおやつだった「たこ焼き」とはちょっと違うのです。「あの懐かしの味をもう一度…」と、思っていた時に
大阪
2024.10.02
大阪市に次ぐ、大阪府第2の都市・堺市。政令都市として多くの人々が暮らす同市は、人口規模から感じる賑やかなイメージに相反した穏やかな雰囲気の住宅街が多いことが特徴です。観光であまり足を運ぶ機会がない方がほとんどかと思いますが、そういう場所にこそ魅力あふれる地元の愛されグルメがあったりします。この日訪れ
大阪
2024.09.30
大阪駅より南に位置する肥後橋、北浜、淀屋橋辺りのビジネス街は、大阪が世界有数の都市として「大大阪(だいおおさか)」と呼ばれた頃の近代建築が多数見られるエリアです。その中の一つ「旧京町ビル」をリノベーションして開業したのが、世界的なホテルグループ・IHGの「voco大阪セントラル」。レストランやカフェ
大阪
2024.09.30
昨今「お得!」と旅界隈をざわつかせているJR西日本の「tabiwa by WESTER」。エリアによっては使い方にちょっとクセがありますが、コツさえ掴めばとてもお得にお目当ての旅エリアを周遊できます。実際にどのように使うのかを試すべく、tabiwaの「神戸・姫路 夏の体験デジタルパス」を購入して楽し
関西 その他
2024.09.19
アジア圏を中心に多くの外国人観光客が訪れるまち・大阪。観光スポットが集まる心斎橋や難波、新世界などのエリアは連日賑わいを見せ、飲食店で食事をしていても外国語がたくさん飛び交っています。そんな、外国人観光客で混雑する観光エリアを避けてゆったりと食事やお酒を楽しむことができる穴場のエリアが、市内西部の海
大阪
2024.09.19
大阪キタ・ミナミより更に南に位置する阿倍野・天王寺エリアは通天閣に近い場所にあり、大阪の中でもディープな場所のひとつと言われています。今回ご紹介するのは大通りから中に入った静かなエリアにある、オシャレなインテリアに彩られるカフェ。実は建築界でその名を知られる村野藤吾氏の設計事務所をリノベーションした
大阪
2024.09.19
大阪駅周辺の大規模再開発や、EXPO2025 大阪・関西万博に向けて賑わうエネルギッシュな街、大阪。特に新しい商業施設やホテルが続々とオープンを迎える激動のキタエリアにありながら、贅沢な空間で静かな時間を過ごせる穴場的なラグジュアリーホテルのロビーラウンジがあります。今回は、2024年10月31日(
大阪
2024.09.10
京都の繁華街・寺町商店街にある「鳩居堂本店」。2020年にリニューアルし大きなガラス張りの店舗は老舗の重厚感を残しつつ開放的な空間へと生まれ変わりました。もともとは漢方薬や薬を扱っておりその後、薫香、線香などの製造、販売、そして書画用の文具を中国から仕入れ販売を始めました。通りを挟んで向かい側には別
京都
2024.09.04
大阪庶民のおやつ、みたらし団子の有名どころ「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」。どちらも人気のためデパ地下や商業施設で購入できるようになって久しいですが、今回は喜八洲総本舗の本店(十三)と、甘党まえだの最新店舗(カフェ)で購入して、いろいろと比較してみました!十三に本店を持つ喜八洲総本舗喜八洲総本舗と言
大阪
2024.09.04
2023年6月、タイを代表するホテルグループであるデュシット・インターナショナルが京都に「ASAI京都四条」をオープン。近くには「デュシタニ京都」もあり、京都では2軒のデュシットのホテルでタイ気分を楽しめます。レストラン利用だけでも本格的なタイ料理を味わえるので、なかなかお休みがとれない人も日本にい
京都
2024.09.03
一年を通して賑わいをみせている京都。京都にお出かけになる方も多いのではないでしょうか。旅行に行くとお土産に何を買おうか迷いますよね。食べ物やお菓子は賞味期限やこの暑さで持ち運びに心配になりますが、そんな時におすすめしたいのが「ハンコ」! 今回は職人が手がける京都ならではの素敵な「ハンコ」をご紹介いた
京都
2024.08.29
湯村温泉は兵庫県北西部の川沿いに広がる名湯で、“美人の湯”として知られています。98度の高温で湧き出る荒湯での温泉卵作りも名物のひとつ。昔ながらの温泉街のため旅館が多く、インバウンドの波もまだ緩やかでゆっくりと過ごすことができるのも魅力です。湯村温泉の場所とアクセス兵庫県で温泉といえば、有馬温泉や城
関西 その他
2024.08.29