書店や出版社がまだまだ元気なフランス。紙の本が愛される理由とは?
フランス人は読書好きが多いの、ご存知ですか?クリスマス前の本屋さんは長蛇の列。プレゼントの定番のひとつなんです。ハードカバーの高価なものから、ポケットサイズの手軽なものまでと、価格にかなり幅があっての選びやすいのも、重宝される理由。寝る前に読書の習慣を持つ人は意外なほど多いし、手荷物に気をつけないと
ヨーロッパ
2018.05.24
フランス人は読書好きが多いの、ご存知ですか?クリスマス前の本屋さんは長蛇の列。プレゼントの定番のひとつなんです。ハードカバーの高価なものから、ポケットサイズの手軽なものまでと、価格にかなり幅があっての選びやすいのも、重宝される理由。寝る前に読書の習慣を持つ人は意外なほど多いし、手荷物に気をつけないと
ヨーロッパ
2018.05.24
フランスでの育児。国は援助してくれるし、パートナーも協力的で、家事の負担もないから仕事も続けやすい、とよく言われていますよね。だから、フランスの女性達は、いつまでも女であることも忘れない。キレイにしていられるし、キャリアアップも家庭の充実も思いのまま……なんてイメージありませんか?とんでもない!保育
ヨーロッパ
2018.04.13
フランス在住の日本人は約3万人で、その大半がパリと近郊、だそう。駐在員やその家族、フランス人と国際結婚をしても日本国籍を選択(日仏どちらかを選ばないといけないので)している人やその子どもたち(22歳でどちらかを選択するまで二重国籍が認められているので)、留学生、アーティストやスポーツ選手、そして、そ
ヨーロッパ
2018.04.05
オーガニック食品が愛されるフランスですが、病気の時に、ドクターや周りの人から言われることは、「コーラを飲みなさい」。年に何度も流行するインフルエンザでも細菌性胃腸炎にかかった時でも、ドクターに言われることは変わらず「コーラをどんどん飲みなさい!」なんです。これ、実は日本でいうおばあちゃんの知恵袋のよ
ヨーロッパ
2017.07.03
提供:ポカリスエット
この写真、一瞬、どこのリゾート地かとも思えるでしょう? でも、マルセイユ市内の生活圏、海岸沿いのバス通りから見下ろした風景なんです。くねくねとカーブを繰返しながら少しずつ表情を変える地中海の海岸線の町並みや浜辺・岩場を、自転車や路線バス(!)で堪能できてしまうこと、まだまだ知られていませんよね。マル
ヨーロッパ
2017.06.22