大阪

大阪を含むエリア

有名建築家の事務所をリノベ!大阪・天王寺のオトナの隠れ家「友安製作所カフェ&バー」

有名建築家の事務所をリノベ! 大阪・天王寺のオトナの隠れ家「友安製作所カフェ&バー」

大阪キタ・ミナミより更に南に位置する阿倍野・天王寺エリアは通天閣に近い場所にあり、大阪の中でもディープな場所のひとつと言われています。今回ご紹介するのは大通りから中に入った静かなエリアにある、オシャレなインテリアに彩られるカフェ。実は建築界でその名を知られる村野藤吾氏の設計事務所をリノベーションした

大阪キタの癒しスポット「ウェスティンホテル大阪」のロビーラウンジでハロウィーンアフタヌーンティー

大阪キタの癒しスポット「ウェスティンホテル大阪」のロビーラウンジでハロウィーンアフタヌーンティー

大阪駅周辺の大規模再開発や、EXPO2025 大阪・関西万博に向けて賑わうエネルギッシュな街、大阪。特に新しい商業施設やホテルが続々とオープンを迎える激動のキタエリアにありながら、贅沢な空間で静かな時間を過ごせる穴場的なラグジュアリーホテルのロビーラウンジがあります。今回は、2024年10月31日(

大阪のみたらし団子「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」を食べ比べ

大阪のみたらし団子「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」を食べ比べ

大阪庶民のおやつ、みたらし団子の有名どころ「喜八洲総本舗」と「甘党まえだ」。どちらも人気のためデパ地下や商業施設で購入できるようになって久しいですが、今回は喜八洲総本舗の本店(十三)と、甘党まえだの最新店舗(カフェ)で購入して、いろいろと比較してみました!十三に本店を持つ喜八洲総本舗喜八洲総本舗と言

プライオリティ・パスで使える伊丹空港「大阪エアポートワイナリー」利用レポート

プライオリティ・パスで使える伊丹空港「大阪エアポートワイナリー」利用レポート

世界各地の空港ラウンジでワンランク上の時間を過ごすことのできるプライオリティ・パスは、頻繁に飛行機で移動する旅人の間では必須のカード。最近では空港ラウンジの利用だけではなく、レストランとも提携していて充実した食体験の提供も。今回は2024年7月からプライオリティ・パスで利用できるようになった伊丹空港

ビールが飲める「ポーたま」がKITTE大阪に誕生!大阪限定メニューもラインアップ

ビールが飲める「ポーたま」がKITTE大阪に誕生! 大阪限定メニューもラインアップ

2024年7月31日、大阪・関西万博を来年(2025年)に控えた大阪に「KITTE大阪」が開業。今回訪れるのは、沖縄を訪れる旅行客から大人気の沖縄のソウルフード“ポークたまごおにぎり”の「ポーたま」。KITTE大阪に入る「ポーたま」は、ポーたま初の“ビールを提供する店舗”ということもあって、ビールに

大阪・阪神百貨店の台湾イベントで関西で味わえる本格台湾グルメの名店を探してみた!_品味台湾hǎn_ルーロー飯

百貨店の台湾イベントで関西で味わえる本格台湾グルメの名店を探してみた!

大阪の阪神百貨店で、近隣の台湾グルメの名店を集めた期間限定のイベントがありました。イベントを訪れるのももちろん楽しいのですが、こういったイベントの醍醐味はイベントで美味しいお店を発掘して実店舗を普段使いで楽しむこと! 今回の台湾イベントで見つけた台湾グルメのお店をご紹介します!圓子カフェ台湾ツウの友

大阪の図書館内のカフェ「スモーブローキッチン中之島」で北欧の家庭料理を楽しむ

大阪の図書館内のカフェ「スモーブローキッチン中之島」で北欧の家庭料理を楽しむ

国の重要文化財に指定されている中之島図書館の中にあるクラシカルな雰囲気のカフェで、北欧の伝統的な家庭料理「スモーブロー」を楽しめます。緑に囲まれた石造りの重厚な建物の中で、北欧を旅しているかのようなスローな時間を過ごしましょう。スモーブローキッチン中之島スモーブローキッチン中之島があるのは、大阪駅・

大阪・長堀橋にあるおしゃれなホテル「MORNING BOX」に併設したカフェ「MORNING BOX CAFE」

おしゃれなホテルカフェの朝ごはん♪ 「MORNING BOX CAFE」で有意義な朝活を

みなさんは旅行へ行くとき、食事はどのようにしていますか? リゾートホテルやシティーホテルへ宿泊する場合は、あらかじめプランの中に朝食がついてくることもあるのではないでしょうか。ホテル自慢の朝ごはんを施設内で楽しむのもよいですが、時には素泊まりプランを選び、自分好みのお店でモーニングを楽しんでみてはい

あべのハルカス近鉄本店の地下食品街にある「あべのカツサンドパーラー ロマン亭」

旅のお供にピッタリ! 専門店渾身の絶品カツサンドを堪能♪ 喫茶としての利用もOK

大阪の観光名所のひとつとして知られるあべのハルカス。日本国内で第2位(2024年6月現在)の高さを誇るビルとしても有名な同ビルですが、実は地下フロアにある食品売り場に良店が多いことはあまり知られていません。今回は、あべのハルカス近鉄本店の地下食品街にある「あべのカツサンドパーラー ロマン亭」さんをピ

本格的な台湾の朝ごはんを大阪「wannna mannna(ワナマナ)」

本格的な台湾の朝ごはんを大阪「wannna mannna(ワナマナ)」で!

日本人の口にあう美食が魅力の、グルメ天国台湾。「台湾のあの味をもう一度食べたいな…」と思っても、忙しくてなかなか旅に出かけられない人も多いはず。台湾と日本は交流が盛んで、近年では日本でも美味しい台湾料理を提供するお店も増えています。今回は、現地に近い味で定評のある大阪・南森町の「wannna man

世界バラ会議大阪大会で「優秀庭園賞」を受賞した経歴を持つバラ園 靭公園バラ園

大阪都心部2カ所でバラ観賞! 靭公園バラ園と中之島公園バラ園は徒歩でハシゴできる立地

桜、ツツジ、藤と季節は移り、5月の大阪はバラの季節。大阪市中心部にある靭公園バラ園と中之島公園バラ園は徒歩で移動できる位置関係で、春と秋のバラのシーズンにぜひ訪れていただきたい都会のオアシス。どちらのバラ園もデザインに特徴があり、両方に足を運ぶのがおすすめです。大阪市内でおすすめの緑地大阪市内には「

関西空港駅から京都駅に急ぐならおすすめはJR「はるか号」!だけど注意点もあります

こんにちは、ライターの新田です。今回は米原駅・京都駅と関西空港駅を結ぶJR西日本の特急列車「はるか号」を紹介します。「はるか号」は関西空港から京都駅や新大阪駅にダイレクトに行けるのがポイント。一方、注意点も存在します。さっそく、「はるか号」のポイントを見ていきましょう。 (さらに…)

外国人観光客のほうが多い?知る人ぞ知る「中之島漁港」が美味しすぎた

大阪市内に新鮮な魚を食べられる漁港があるってご存知ですか?「大阪で新鮮な魚なんて……」と思われるかもしれませんが、ここで扱われている魚は、日本各地の漁港から運ばれてくる新鮮な魚ばかり。とびっきり新鮮なお魚をお好きな調理法で食べられるサービスが人気です。 (さらに…)