もふもふに癒やされる! 「りんどう湖ファミリー牧場」でアルパカと過ごすグランピング体験

PICK UP!

関東 その他

もふもふに癒やされる! 「りんどう湖ファミリー牧場」でアルパカと過ごすグランピング体験

晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫

PICK UP!

中国・四国 その他

晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫

PICK UP!

東京

旅するように味わう、アメリカの温もり。『RoJean』で過ごす特別な時間

関東の隠れた聖地! 安倍晴明の結界が張られた「五方山熊野神社」で運気爆上げしよう

PICK UP!

東京

関東の隠れた聖地! 安倍晴明の結界が張られた「五方山熊野神社」で運気爆上げしよう

大阪・関西万博でコーヒーベルトの国々のコーヒーを飲み比べ!

PICK UP!

大阪

大阪・関西万博でコーヒーベルトの国々のコーヒーを飲み比べ!

伝統ある京都大学の中に本格的フレンチのレストラン! 京大生気分で味わってみる

PICK UP!

京都

伝統ある京都大学の中に本格的フレンチのレストラン! 京大生気分で味わってみる

宇都宮&とちぎ観光の拠点に!フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

PICK UP!

関東 その他

宇都宮&とちぎ観光の拠点に! フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮

  • 新着記事

  • エリア記事

ルクセンブルクパビリオンが大人気! ハンモックに乗って空を飛ぶようなイマーシブ体験と中庭の美食!

ルクセンブルクパビリオンが大人気! ハンモックに乗って空を飛ぶようなイマーシブ体験と中庭の美食!

ルクセンブルクパビリオンのテーマは、「Doki Doki – ときめくルクセンブルク」。実は開幕直後はさほど話題になっていなかったパビリオンなのですが、日を追うごとに妙に欧米系のゲストが並んでいるなぁと気になっていました。体験してみて納得! これは楽しい!Doki Doki ! しかも食べ物も美味し

意外と知られていないガラスの街 富山 世界にひとつだけの作品が作れる! 富山ガラス工房

意外と知られていないガラスの街 富山 世界にひとつだけの作品が作れる! 富山ガラス工房

富山は昔から「越中富山の薬売り」と言われるほど「くすり」の街として知られています。その薬を入れるのに使われてきたのがガラス瓶。あまり知られていませんが、実は富山はガラス作りも盛んに行われています。キラキラと光り涼しさを感じるガラス。今回ご紹介するのは世界にひとつ、自分だけの作品が作れる富山ガラス工房

万博・スイスパビリオンのもう一歩深い楽しみ方…企画展で触れるスイスの最先端技術

万博・スイスパビリオンのもう一歩深い楽しみ方…企画展で触れるスイスの最先端技術

大人気で連日長蛇の列を作っているスイスパビリオン。日本人にとってスイスといえば、ハイジとチーズの国。でも実は最先端技術の国でもあるんです。スイスパビリオンでは「人間拡張(Augmented Human)」、「生命(Life)」、「地球(Planet)」、の3つのテーマに沿った展示が入れ替えで予定され

絶景と豪華絢爛な建築! 見応え十分な妙義神社

絶景と豪華絢爛な建築! 見応え十分な妙義神社

群馬県の象徴的な存在として知られる上毛三山。赤城山、榛名山、妙義山の三山は昔から「上毛かるた」にも詠まれ親しまれています。その中でもひと際目立つのが妙義山。いくつもの峰からなり長年の風雨で岩が削られたその荒々しい姿は多くの人々を惹きつけてきました。今回ご紹介するのはこの妙義山の中腹にある妙義神社。「

夏休みにおすすめ! 大人にも子どもにも大人気! 万博「住友館」ってどんなパビリオン?

夏休みにおすすめ! 大人にも子どもにも大人気! 万博「住友館」ってどんなパビリオン?

万博の東ゲートに近く、いつも長い待ち時間ができている「住友館」。いったいどんな内容なのか気になっている人も多いのではないでしょうか。ここは子ども向けのパビリオンかと思いきや、大人も感動できる充実の内容。夏休みの家族旅行にもおすすめなので、できれば事前に抽選予約で勝ち取っておきたいパビリオンです。住友

もふもふに癒やされる! 「りんどう湖ファミリー牧場」でアルパカと過ごすグランピング体験

PICK UP!

もふもふに癒やされる! 「りんどう湖ファミリー牧場」でアルパカと過ごすグランピング体験

想像してみてください。朝目覚めると、窓の外には那須高原の豊かな自然が広がり、そしてそのすぐそばには……もふもふの本物のアルパカ!そんな夢のような体験が叶うのが、栃木県那須町にあるりんどう湖ファミリー牧場です。ただ動物と触れ合うだけでなく、彼らが暮らす牧場の敷地内で、一緒に一夜を過ごせるグランピング施

晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫

PICK UP!

晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫

広島県と愛媛県を結ぶ、瀬戸内海の横断道路として有名な「しまなみ海道」。このエリアには大小多くの島が並び、そのいくつかは、高速道路やサイクリングロードで結ばれています。今回足を運んだのは、愛媛県今治市の大三島で週末のみ営業する「しまなみコーヒー」さん。この日は残念ながら小雨が降っていましたが、瀬戸内の

PICK UP!

旅するように味わう、アメリカの温もり。『RoJean』で過ごす特別な時間

井の頭線にある、池ノ上駅。小さな改札を抜けて住宅街を歩き出すと、古いものと新しいものが混ざり合った独特の空気が流れていて、不思議な心地よさがあります。建物のスケール感や個人商店のたたずまいがちょうどよく、穏やかな街です。アメリカンな温もりを感じられるカフェ『RoJean(以下、ロジーン)』は、そんな

たまにはのんびり船旅なんていかが? 新日本海フェリーで小樽~新潟間を移動してみた

たまにはのんびり船旅なんていかが? 新日本海フェリーで小樽~新潟間を移動してみた

みなさんは旅行や出張で長距離を移動する際に、どのような交通機関を利用することが多いですか?本州以南の地域であれば新幹線を利用できますし、大都市周辺であれば多数の就航先へひとっ飛びできますよね!スピーディーに移動できる新幹線や飛行機もいいですが、たまにはのんびり船に乗って、海を眺めながら目的地を目指し

東北地方の国宝 神聖な空気が漂う羽黒山・五重塔は必見

東北地方の国宝 神聖な空気が漂う羽黒山・五重塔は必見

山形ではようやく桜の季節が終わり、ピンクと白のさくらんぼの花が咲き始め眠っていた自然が動き出しました。山々に積もった雪が溶け始め、新緑が芽吹き自然の美しさが感じられる初夏。冬の間、雪に覆われていた出羽三山も人々を受け入れ始めています。今回ご紹介するのは出羽三山の神々を合祀する羽黒山。修復を終えた国宝

絶景と豪華絢爛な建築! 見応え十分な妙義神社

絶景と豪華絢爛な建築! 見応え十分な妙義神社

群馬県の象徴的な存在として知られる上毛三山。赤城山、榛名山、妙義山の三山は昔から「上毛かるた」にも詠まれ親しまれています。その中でもひと際目立つのが妙義山。いくつもの峰からなり長年の風雨で岩が削られたその荒々しい姿は多くの人々を惹きつけてきました。今回ご紹介するのはこの妙義山の中腹にある妙義神社。「

名駅? 迷駅? 無事に乗り換えできる? 初見殺しの巨大ラビリンスステーション・名古屋駅を大解剖

名駅? 迷駅? 無事に乗り換えできる? 初見殺しの巨大ラビリンスステーション・名古屋駅を大解剖

東京なら新宿、大阪なら梅田というように、日本の大都市には“ラビリンス”と称されるような複雑な駅がたくさんあります。今回の記事では、東海エリア最大のラビリンスステーション「名古屋駅」に注目してみました。現在は再開発が始まり、今後大きく姿を変えると予想される名古屋駅。現在の“迷駅”はちゃんと“名駅”にな

意外と知られていないガラスの街 富山 世界にひとつだけの作品が作れる! 富山ガラス工房

意外と知られていないガラスの街 富山 世界にひとつだけの作品が作れる! 富山ガラス工房

富山は昔から「越中富山の薬売り」と言われるほど「くすり」の街として知られています。その薬を入れるのに使われてきたのがガラス瓶。あまり知られていませんが、実は富山はガラス作りも盛んに行われています。キラキラと光り涼しさを感じるガラス。今回ご紹介するのは世界にひとつ、自分だけの作品が作れる富山ガラス工房

ルクセンブルクパビリオンが大人気! ハンモックに乗って空を飛ぶようなイマーシブ体験と中庭の美食!

ルクセンブルクパビリオンが大人気! ハンモックに乗って空を飛ぶようなイマーシブ体験と中庭の美食!

ルクセンブルクパビリオンのテーマは、「Doki Doki – ときめくルクセンブルク」。実は開幕直後はさほど話題になっていなかったパビリオンなのですが、日を追うごとに妙に欧米系のゲストが並んでいるなぁと気になっていました。体験してみて納得! これは楽しい!Doki Doki ! しかも食べ物も美味し

晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫

PICK UP!

晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫

広島県と愛媛県を結ぶ、瀬戸内海の横断道路として有名な「しまなみ海道」。このエリアには大小多くの島が並び、そのいくつかは、高速道路やサイクリングロードで結ばれています。今回足を運んだのは、愛媛県今治市の大三島で週末のみ営業する「しまなみコーヒー」さん。この日は残念ながら小雨が降っていましたが、瀬戸内の

観光客が知らない沖縄のパワースポット―那覇の「天久」に鎮座する4つの龍神の聖地

観光客が知らない沖縄のパワースポット―那覇の「天久」に鎮座する4つの龍神の聖地

沖縄のパワースポットと言えば、久高島や斎場御嶽(せふぁーうたき)。これらは琉球の国作りの神々、アマミキヨとシルミキヨゆかりの聖地でもあります。しかし沖縄にはもう1つ、龍神夫婦による国作りの神話があることをご存知でしょうか。最初に琉球に降り立った夫婦神とその子孫の合計12柱の龍神への信仰の印として、沖

ピックアップ

もふもふに癒やされる! 「りんどう湖ファミリー牧場」でアルパカと過ごすグランピング体験

PICK UP!

関東 その他

もふもふに癒やされる! 「りんどう湖ファミリー牧場」でアルパカと過ごすグランピング体験

晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫

PICK UP!

中国・四国 その他

晴天の週末のみオープン! しまなみ海道を目下に臨めるカフェカー「しまなみコーヒー」で瀬戸内フルーツを満喫

PICK UP!

東京

旅するように味わう、アメリカの温もり。『RoJean』で過ごす特別な時間

関東の隠れた聖地! 安倍晴明の結界が張られた「五方山熊野神社」で運気爆上げしよう

PICK UP!

東京

関東の隠れた聖地! 安倍晴明の結界が張られた「五方山熊野神社」で運気爆上げしよう

特集

巳年に訪れたい開運神社 特集

巳年に訪れたい開運神社 特集

2025年の干支「巳(み)」にちなんで、巳年生まれの方や運気アップを願う方におすすめの神社をピックアップ。
蛇は古来より「財運・再生・知恵」の象徴とされ、多くの神社で巳にまつわるご利益が伝えられています。
今年ならではの参拝で、新たなご縁と幸運を手に入れましょう。

大阪・関西万博 特集 ― 旅の目的地としての万博へ!

大阪・関西万博 特集 ― 旅の目的地としての万博へ!

2025年、日本が世界の注目を集める「大阪・関西万博」が開幕!
万博会場へのアクセス方法や、見どころ満載のパビリオン、グルメ&お土産情報まで、旅する視点で万博の楽しみ方を徹底ガイド。
今しか体験できない“未来への旅”に出かけてみませんか?

ランキング

万博イタリア館の本気度がスゴイ!お宝級の彫刻・絵画・ダヴィンチの手稿まで持ってきた!

万博イタリア館の本気度がスゴイ! お宝級の彫刻・絵画・ダヴィンチの手稿まで持ってきた!

万博ヨルダンパビリオンで赤い砂漠と死海のスパを体験!

万博ヨルダンパビリオンで赤い砂漠と死海のスパを体験!

万博のお食事問題を解説! フードトラック、パビリオンレストラン、テイクアウト、どこで食べる?

万博のお食事問題を解説! フードトラック、パビリオンレストラン、テイクアウト、どこで食べる?

●-7【トトロ:クロスケの家-50】700px P1040554

マニアックすぎる「となりのトトロ」聖地巡礼!ママチャリで6時間の旅

「マツコの知らない世界」で紹介された阿佐ヶ谷の馬橋稲荷神社―お伊勢さん&弁天さんも加えて開運巡礼

「マツコの知らない世界」で紹介された阿佐ヶ谷の馬橋稲荷神社―お伊勢さん&弁天さんも加えて開運巡礼