巳年に訪れたい開運神社 特集

巳年に訪れたい開運神社 特集

2025年の干支「巳(み)」にちなんで、巳年生まれの方や運気アップを願う方におすすめの神社をピックアップ。
蛇は古来より「財運・再生・知恵」の象徴とされ、多くの神社で巳にまつわるご利益が伝えられています。
今年ならではの参拝で、新たなご縁と幸運を手に入れましょう。

行列ができるパワースポット・蛇窪神社だけじゃない! 東京の穴場弁財天―清水窪弁財天&洗足池厳島神社

行列ができるパワースポット・蛇窪神社だけじゃない! 東京の穴場弁財天―清水窪弁財天&洗足池厳島神社

巳年の今年は弁財天参りがトレンドで、中でも品川区に鎮座する蛇窪神社は大人気! 弁財天の縁日、巳の日には数時間待ちの行列ができるため、境内には警備員まで総動員されるほど。もちろん行列ができるくらい人で賑わう神社も良いのですが、人が少ない穴場のパワースポットに心惹かれる方も多いのでは?そんなあなたにオス

巳年にオススメ!中央線沿線の縄文の森と湧水に守られた弁財天二社―「貫井弁財天」&「下弁財」

巳年にオススメ! 中央線沿線の縄文の森と湧水に守られた弁財天二社―「貫井弁財天」&「下弁財」

巳年の今年は弁財天参りがオススメということで、各種メディアで有名な弁財天ゆかりの神社仏閣が紹介されていますよね。しかし、パワースポットマニアの筆者はあえて有名どころではなく、東京の穴場の弁財天へとあなたを誘います。今回は静かで自然豊かなパワースポットを好むあなたに、都心から30分程度の武蔵小金井~国

巳年に訪れたい 日本で唯一の生息地 岩国 白蛇を祀る白蛇神社

巳年に訪れたい 日本で唯一の生息地 岩国 白蛇を祀る白蛇神社                    

2025年は巳年ということもあり蛇に関連する神社がよく取り上げられています。今回ご紹介したいのは世界でも山口県岩国だけに生息しているといわれる天然記念物の「白蛇」を祀るその名も「白蛇神社」。ここでしか見られない貴重な白蛇を実際に見ることもできご利益たっぷりの神社です。天然記念物「白蛇」とは??今から

日光だけじゃない!川越の知られざるパワースポット「仙波東照宮」と古墳の上の「日枝神社」

日光だけじゃない! 川越の知られざるパワースポット「仙波東照宮」と古墳の上の「日枝神社」

東照宮と言えば日光。そしてパワースポット通なら、上野公園の東照宮もご存知かもしれません。しかし、川越の「仙波東照宮」を知る人は少ないのでは。いにしえの面影を残す森に鎮座する東照宮。そこは荘厳で神秘的な空気に包まれたパワースポットでした。東照宮の向かい側に鎮座する日枝神社は、大人気の赤坂の神社ゆかりの

「マツコの知らない世界」で紹介された阿佐ヶ谷の馬橋稲荷神社―お伊勢さん&弁天さんも加えて開運巡礼

「マツコの知らない世界」で紹介された阿佐ヶ谷の馬橋稲荷神社―お伊勢さん&弁天さんも加えて開運巡礼

JR中央線沿線は、個性派揃いのお店が軒を連ねる魅力的なエリアですが、実は数々の隠れたパワースポットが多いのもご存知でしょうか。たとえば近年有名になった「馬橋稲荷神社」。参道にそびえ立つ、見るからに開運してくれそうな双龍の鳥居は、テレビを含め各メディアで何度も取り上げられています。馬橋稲荷神社に加え、

早稲田の異世界紀行―霊泉が湧く諏訪神社&巳年に参拝必須玄国寺の弁財天

早稲田の異世界紀行―霊泉が湧く諏訪神社&巳年に参拝必須玄国寺の弁財天

学生や在日外国人で賑わう高田馬場~早稲田エリア。リトルヤンゴンとして有名になったのがきっかけなのか、ここ数年の間に早稲田通りは多国籍な街並みに変貌しましたよね。そんな喧噪から一変、異世界へ紛れ込んだ気分になれるパワースポットを2カ所発見!何百年もの間湧き続ける霊験あらたかな霊水で知られる諏訪神社。そ

2025年巳年の開運にオススメ!京都穴場の弁財天5選_六波羅蜜寺_九頭龍銭洗弁財天_白雲神社_青龍妙音弁財天_天河弁財天社

2025年巳年の開運にオススメ! 京都穴場の弁財天5選

2025年は巳年ですね。巳年におすすめ参拝スポットは、弁財天をお祀りしている神社仏閣です。ネットでも「日本三大弁財天」「五大弁財天」という名目で、全国各地、有名どころの弁天様が紹介されていますよね。でも・・・そんな有名どころは参拝客も多いので、静かにお参りするのは難しいかもしれませんね。特に世界中か

京都平安の面影を求めて巡礼―陰陽師の聖地・晴明神社&空海ゆかりの龍神スポット・神泉苑

京都平安の面影を求めて巡礼―陰陽師の聖地・晴明神社&空海ゆかりの龍神スポット・神泉苑

平安時代の京都―神仏であれ妖であれ、当時の人々は人力を超えた存在を当たり前のように受け入れていました。現代でも漫画・アニメで人気の高い、陰陽師・安倍晴明が活躍し、帝の庭園で弘法大師が雨乞いの儀式を執り行い・・・とにかく現代社会では考えられないことが京都の街を舞台に繰り広げられていたのです。そんな古の

2025年巳年に行きたいパワースポット・日本三大弁財天の竹生島へ

2025年巳年に行きたいパワースポット・日本三大弁財天の竹生島へ

2025年は巳年。巳年にオススメなのが弁財天の寺社へのお参りです!というのも巳つまり蛇、中でも白蛇は弁財天の使いと古くから言われているから。そんなわけで、2025年の弁天まいりに、日本三大弁財天の1つである「近江の弁財天」こと竹生島(ちくぶしま)を今回、強く推したいと思います。ほかの三大弁財天(広島