西東京の最強パワースポット「大國魂神社」は願いごとが叶いやすいらしい!?
東京から電車で30分。2000年の歴史を持つパワースポット大國魂(おおくにたま)神社。東京五社の一社とされており、非常に格式の高い神社です。駅から徒歩5分以内なのに、広大な森に囲まれた境内に一歩足を踏み入れると、穏やかな雰囲気に心が洗われる心地がします。そんな大國魂神社ですが、実はパワースポット通の
東京
2024.12.05
東京から電車で30分。2000年の歴史を持つパワースポット大國魂(おおくにたま)神社。東京五社の一社とされており、非常に格式の高い神社です。駅から徒歩5分以内なのに、広大な森に囲まれた境内に一歩足を踏み入れると、穏やかな雰囲気に心が洗われる心地がします。そんな大國魂神社ですが、実はパワースポット通の
東京
2024.12.05
神社に行くと不思議と周囲の空気が変わり心も浄化されていく感覚はありませんか? 境内に足を一歩踏み入れるとこの一画だけ何かに守られている様な特別な空気が流れます。今回ご紹介する「浜松八幡宮」は街中ということを忘れさせるぐらい静かで緑豊かな木々に囲まれた中に鎮座するまさに特別な場所。あの徳川家康が何度も
東海 その他
2024.11.30
日本のポップカルチャーを牽引し続けるKADOKAWA(角川)が2020年、所沢に聖地を生み出しました。ミュージアム・イベントホール・飲食店・書店・オフィス、そしてなんと神社まで、あらゆる文化を集結させた、クールジャパンの拠点「ところざわサクラタウン」です。見どころはたくさんありますが、絶対に見逃せな
関東 その他
2024.11.30
近年ディープなパワースポット好きの注目を集めていているのが、茨城県日立市にある御岩神社です。実は過去に2回も宇宙飛行士が「宇宙から光の柱が立っているのが見えた」と気になる証言があるのです。188もの神様が祀られている「神様のデパート」とも言うべき御岩神社―鳥居をくぐるとそこは、ジブリアニメ「もののけ
関東 その他
2024.11.27
日本五大うどんのひとつ・讃岐うどんの発祥地であり、現在も“うどん県”として全国的な知名度を誇る、四国地方の香川県。そんな香川県には、戦国時代~江戸時代に築城された城やお遍路で知られる歴史のある仏閣といった、歴史スポットがたくさんあります。今回訪れたのは、観音寺市の海岸の緑地にぽっかりと現れた銭形砂絵
中国・四国 その他
2024.11.12
長野諏訪湖畔を囲むように鎮座する、日本最古の神社の1つ「諏訪大社」。かの戦国武将・武田信玄も厚く信仰したといわれる由緒あるパワースポットです。そして、最近では鎌倉時代の実在の人物達をモデルにしたマンガ&アニメ『逃げ上手の若君(以下「逃げ若」)』の舞台として諏訪大社が登場することから、ファンの間では聖
長野
2024.11.06
今年は辰年ということもあり龍神スポットのお参りが大人気。都内の龍神スポット探訪ということで、今回は品川エリアの由緒ある龍神様を祀る神社をご紹介します。さらに、参拝後の開運アクションにぴったりの場所を2カ所ご紹介します。龍神が祀られている荏原神社龍神は本来「水」とのつながりがある神様ですが、実は品川も
東京
2024.10.20
六本木と聞くと何をイメージしますか?―六本ヒルズなどのセレブなタワマン―多国籍感あふれる無数の飲食店・バー・クラブなどのエンタメ世界六本木の歴史を紐解くと、大変ドラマチックな変化にあふれています。大名屋敷街→初のアメリカ大使館設立による国際都市→日本軍の街→米軍の駐屯地→軍人相手の夜のエンタメ街そん
東京
2024.10.16
子供時代を札幌で過ごした著者の中で、北海道は特別な土地。特に幼い頃家族と旅した道東エリアは雄大な自然が広がり、神秘的な景色が印象的でした。そして時を経て、いい大人になった今。本州とはひと味違ったパワースポットを求めて、阿寒湖へ。阿寒湖は地形的に風水的なパワースポット「龍脈」として、最近注目を集めてい
北海道 その他
2024.10.09
西武ライオンズのお膝元、埼玉県所沢市内ベルーナドームから徒歩5分ほどの距離にある、1200年以上の歴史を持つお寺「山口観音」をご存知でしょうか。歴史やパワースポット好きな方にはたまらない見どころなのですが、実は山口観音は、かなり異彩を放っています。お参りした誰もが「ここはどこ!? 日本なの!?」と頭
関東 その他
2024.10.02
緩やかに秋の気配を感じ始める9月から10月。猛暑も収まってきたので、そろそろ外出にも積極的になれそうですね。そんなタイミングでオススメなのが、埼玉県日高市の高麗~巾着田エリア。運気UPのご利益で知られる高麗神社と、正に今この初秋限定の曼珠沙華の赤い絨毯が広がる映えスポットをご紹介します。人生を上げて
関東 その他
2024.09.30
インバウンド熱により、箱根も大人気の観光地として宿泊費が高騰しています。だからこそ節約して日帰りで楽しみたいところ。とはいえ、箱根の名所を回るには、バスや電車などを駆使して移動するので、時間がかかってしまいがち・・・「夏休みも終わって、あまり時間が取れない」そんなあなたに、たった3時間!箱根湯本駅周
関東 その他
2024.09.22