山形県庄内平野といえば日本を代表する穀倉地帯。広大な平野に四角く区切られた水田が一面に広がり四季折々の自然豊かな表情を見せてくれます。秋の時期になると稲穂が黄金色に輝き一層自然の美しさを感じます。今回ご紹介する「SUIDEN TERASSE」はまさにこの土地を象徴する水田を思う存分感じることができる庄内地方ならではのホテルです。
周囲の自然に溶け込む居心地の良さが最高です
シンプルな2階建ての建物はまるで田んぼに浮かんでいるようです。

周囲の山並みや田園風景に溶け込む様な佇まいで自然を思う存分感じることができるホテル。周りは一面田んぼ。もうすぐ収穫を迎える稲穂が風に揺れ夜になるとカエルやすずむしの鳴く声が心地よく感じられます。

こちらは夜の風景。幻想的で暗闇に浮かび上がる光に温かさを感じます。

さぁ建物の中に入りましょう。フロントは2階。階段もしくはエレベーターで上がりましょう。

木がふんだんに使われ解放感のある空間が広がります。
設計を手掛けたのは有名な建築家、坂茂氏。

客室は大きく3つの棟に分かれておりフロントで詳しい地図をもらいいざお部屋へ!

廊下を歩いているとまるで絵画のように外の風景が映し出されます。どこにいても周辺の自然を感じることができるよう窓が大きく作られています。

お部屋に入るとまず木の香りに癒され、居心地の良さを追求したシンプルな内装でとても落ち着きます! ぐっすり眠れそうですね。

デスクライトもお洒落。

地元の名産を集めたショップでお土産探し
フロントの右奥にはお洒落なショップがあります。山形の地酒やお菓子をはじめ、地元の伝統工芸を扱っていてお土産探しにも最適です。

鶴岡シルクの小物。実は庄内地方鶴岡は最北限のシルクの産地です。
お洒落なスカーフや髪飾りはギフトに最適ですね。

河北町はスリッパの生産全国一を誇ります。履き心地にもこだわったスリッパ様々な色があり可愛いです。

こちらはスイデンビール。
オリジナルのクラフトビールでラベルも可愛いです。ぜひお部屋で飲みたいですね。

ゆとりある時間を思う存分楽しむライブラリー
「SUIDEN TERASSE」のコンセプトの一つに「晴耕雨読」という言葉があります。
自然に囲まれていると心にゆとりが生まれます。好きな本を手にゆっくりと時間を忘れて読書にふける。そんな贅沢な時間を過ごすことができるようライブラリーがあります。こちらは共用棟のライブラリーでフロントの横にあります。10のテーマを元にセレクトされた約1000冊の本が壁一面に並びます。

こちらは宿泊棟のライブラリー。小部屋で区切られ7つのテーマで約1000冊の本が集められています。きっとお気に入りの一冊が見つかるはずです。

一面に広がる田園風景を見ながら心地よい空間で読書に没頭することができます。

食も楽しめます!
館内には庄内地方の食材を味わえる「MOON TERRASSE」や庄内地方の地酒やワイン、ビールが楽しめる「SAKE BAR」「SAKE LOUNGE」があります。

「MOON TERRASSE」では庄内の旬の食材を鮮度高く提供しています。
美しい自然景観の中で庄内の食の魅力を体感できます。

いかがでしたでしょうか。木のぬくもりを活かしたシンプルで居心地の良い空間。季節ごとに自然を満喫できる特別な空間と時間を提供してくれる贅沢なホテルです! ぜひ一度訪れてみてください。