かわいい!ドイツのドラッグストア、ミニサイズコーナーが大充実なんです!
ドイツ

ドイツドラッグストア

海外旅行に出かけたら、観光客向けの土産物屋だけでなく、現地の人が日常的に利用するお店をのぞいてみるのが楽しいもの。現在筆者が暮らすドイツでは、日本と同様、街のあちこちに化粧品や日用品を扱うドラッグストアがあります。

ドイツのドラッグストアに行ったらぜひ注目してほしいのが、ミニサイズコーナー。お店の規模によって差があるものの、お土産や旅行グッズにぴったりの便利で楽しい商品が豊富に揃っているのです。

ドイツのドラッグストアはミニサイズ商品が充実

ドイツドラッグストア
ドイツにおける主要なドラッグストアは「dm」、「ROSSMANN」、「Müller」など。ただしドイツでは、医薬品が販売できるのは「Apotheke(薬局)」のみで、医薬品を扱わないこれらのお店は、日本でいう「ドラッグストア」とは少し違っています。

ドイツのドラッグストアの特徴は、ミニサイズの商品が充実していること。日本のドラッグストアでもトラベル用品コーナーにミニサイズ商品が置いてありますが、品数が少ないうえ、どこのお店に行ってもだいたい同じような品揃えではありませんか?

しかし、ドイツのドラッグストアでは、店ごとに個性豊かなミニサイズ商品をゲットできるのです。

お土産にも、旅行グッズとしても大活躍

ドイツドラッグストア
ドイツのドラッグストアで売られているミニサイズ商品は、ひとつ50セント~2ユーロ程度。ワンコインで買えてしまう商品が多いので、バラまきみやげにもぴったりです。種類の違うものを何点か選んで、オリジナルの詰め合わせを作ってプレゼントしても喜ばれますよ。

ミニサイズ商品は旅行グッズとしても大活躍。トラベルライターという仕事柄、よく旅行に出かける筆者もドイツのドラッグストアで購入したミニサイズ商品を旅のお供にしています。

日本でちょうどよいものが見つからない場合、ドイツに到着してから現地調達するのもあり。ただしドイツの商店は日曜・祝日はほとんどが休業しているので、買い物する曜日には注意してください。

ここから、実際にドイツのドラッグストアのミニサイズコーナーで手に入るアイテムたちをご紹介します。

dmのシャンプー&コンディショナー

ドイツドラッグストア
「dm」のプライベートブランド「alverde」のシャンプー&コンディショナー。

ドラッグストアのプライベートブランドというと、安っぽいように感じられるかもしれませんが、ドイツでは値段は手ごろながら質の良いものが少なくありません。

こちらのシャンプー&コンディショナーも、オーガニックのアーモンドとアルガンを使ったナチュラルコスメ。サイズもそれぞれ50ミリリットルとちょうどよく、筆者も1週間程度の旅行に重宝しています。

teteseptのシャワージェル

ドイツドラッグストア
ドイツでは、入浴剤をはじめ「tetesept」のバスグッズをよく見かけます。オレンジとミントが香るシャワージェルは、爽快感たっぷり。香りをかいだだけでストレスが抜けていくようです。

アヒル型容器のシャワージェル

ドイツドラッグストア
普通のチューブ入りのシャワージェルだけでなく、アヒル型の容器に入ったキュートなシャワージェルも発見。

ドイツではなぜか、黄色の小さなゴム製のアヒルがお風呂などのインテリアとして比較的メジャーなので、その影響でしょうか。使い終わったら飾りにしてはいかが。

NIVEAの青缶

ドイツドラッグストア
みなさんもきっと一度は見たことがあるNIVEAの青缶。日本でも親しまれているNIVEAが実はドイツ発のブランドだって知ってましたか?

このミニサイスの青缶は30ミリリットル。サイズが小さいだけで一段と可愛く見えるから不思議です。NIVEAの本場だけあって、ドイツではほかにもさまざまなNIVEAのミニサイズが出ているので、NIVEAファンはぜひチェックしてみてください。

Kamillのハンド&ネイルクリーム

ドイツドラッグストア
ドイツでよく見かけるプチプラブランド「Kamill」のハンド&ネイルクリーム。

惜しまずにたっぷり使える価格ながら、オーガニックのカモミールエキスやアロエベラエキス、アボガドオイル配合で、着色料やバラベン、鉱物油は使用していない、コストパフォーマンスの高い商品です。乾燥した手肌を、潤いの膜でしっかりと守ってくれますよ。

treaclemoonのボディローション

ドイツドラッグストア
「spiced plum custard」という、いったいどんな香りがするのか気になるボディローション。実際には、スパイスっぽい香りはあまりせず、お菓子のように甘く濃厚な香りがします。

水のようにすっと馴染む使用感でありながら、シアバター配合でほどよい潤いをプラスしてくれます。

Müllerのフットバーム

ドイツドラッグストア
Müllerのプライベートブランドのフットバーム。フットケア先進国のドイツでは、フットケア用品が日本とは比べ物にならないほど充実しています。

こちらのフットバームは、アボガドオイル配合で保湿力抜群。普通のボディローションを足のかかとに塗ってもまたすぐに乾燥してしまいますが、やはり専用の商品は違います。

Kneippのバスエッセンス

ドイツドラッグストア
ドイツを代表する自然派ヘルスケアブランド「Kneipp」の入浴剤は、ドイツでシェアNo.1。日本でもKneippのバスソルトを見かけることがありますが、ドイツではバスソルト以外にも豊富な種類の入浴剤が手に入ります。

こちらはリキッドタイプの入浴剤で、桜の花のエキスと稲から抽出したオイルを配合しています。フローラルな香りに癒されるだけでなく、肌の保湿効果もあるのが嬉しいところ。

WELEDAのボディオイル

ドイツドラッグストア
1921年にスイスで創業されたWELEDAは、日本にもファンが多いオーガニックコスメブランド。日本ではやや高額ですが、ドイツでは庶民にも手の届く身近な存在です。

10ミリリットルのミニサイズは、携帯に便利なだけでなく、ボディオイル初心者が試しに使ってみるのにも最適。ザクロエキス配合のオイルは、デコルテ周辺のマッサージにぴったりで、ハリのある肌へと導きます。

reiのチューブ入り洗剤

ドイツドラッグストア
筆者にとってなくてはならない旅のお供がこれ。手洗い用に開発された衣類洗剤で、手洗いでもしっかりと汚れが落ちます。

衣類洗剤のミニサイズはなかなか日本には売っていませんが、30ミリリットルのチューブは旅行用にぴったりで、「こんなのが欲しかった!」と思う商品です。

今回は、実際に筆者がゲットした10商品を紹介しましたが、同じ系列の店でも店舗によって取扱い商品が違います。ドイツに行ったら「このお店にはどんなものがあるかな?」と、そのときどきのミニサイズ商品との出会いを楽しんでください。

この記事を書いた人

はるぼぼ

はるぼぼ旅するライター・ブロガー

和歌山出身。東京での会社員時代、旅先の長野でドイツ人夫に出会う。5ヵ月間のアジア横断旅行と2年半のドイツ生活を経て、2018年7月日本に帰国。これまでの海外旅行歴は60ヵ国240都市。特に目がないのが、「旧市街」「歴史地区」と名のつく古い街並みを歩くこと。旅のリアルな「ワクワク」をお伝えします。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る