• 秩父のパワースポットを厳選!三峯神社とともに巡るべき縁結びの神々たち | TRIP'S(トリップス)

    秩父のパワースポットを厳選!三峯神社とともに巡るべき縁結びの神々たち
    日本

    秩父といえば、池袋から西武池袋線で最短80分のアニメ聖地巡礼の地! そんな秩父には、魅力的なパワースポットがたくさんあります。今回は、数ある秩父のパワースポットのなかから、縁結びや恋愛成就にピッタリなパワースポットをご紹介します。

    ソクたびおうちソクたび

    縁結びパワースポット初心者におススメ!秩父神社

    秩父神社

    西武秩父駅から徒歩15分、JR秩父駅から徒歩3分の場所にある秩父神社。
    実は、秩父にはパワーの強い神様が多いと言われていて「心身ともに弱っている状態で行ってはいけない」という神社も存在します。その中でも、秩父夜祭(毎年12月2、3日に開催)で知られ、縁結びにご利益のある秩父神社は、優しい神様として評判です。
    パワースポット初心者の方は、「秩父神社」からスタートすることをオススメします。

    秩父神社

    秩父夜祭は、秩父を象徴する武甲山の男神と秩父神社の女神が、年に1度だけひそかに会う日だと言われています。
    近年では秩父を舞台にしたアニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」の聖地巡礼としてアニメファンも多く訪れるようになりました。
    また、縁結びや恋愛成就のご利益があるということで、女性を中心に盛り上がっています。

    あなたはどっち? 縁結びと恋愛成就の違い

    縁結びは、まだ好きな相手がいない状態で良い巡り合いを願うもの。
    恋愛成就は、好きな相手がいて結婚できるように願うものです。

    秩父神社

    こちらの「水占」みくじとは、秩父神社ご神体の武甲山を源流とする境内右側にある池の水に浸すと、おみくじに文字が浮き出る縁結びで人気の占いです。
    「水占」で占ってみてはいかがでしょうか。
    池にいる鯉を見つけて喜ぶのではなく、縁結びを願う人の「恋」が見つけられますように……。

    秩父神社
    〒368-0041埼玉県秩父市番場町1-3
    公式HPはこちら


    恋愛成就のハートを見つけよう!秩父今宮神社

    秩父今宮神社

    秩父神社から徒歩10分、こちらは夫婦神と龍神・弁財天が導く、縁結びの秩父今宮神社です。
    鳥居をくぐってすぐ目に止まるのが、大きな木の幹にできた祠に祀られている龍上観音様です。参拝する人に、愛情・財産・出世の運を呼び込んでくれると言われているありがたい観音様が出迎えてくれます。

    ついでに金運もアップ!一粒万倍と言われる御神水

    秩父今宮神社

    恋愛成就のお願いの前に、せっかくなので境内の右側へ寄り道してみましょう。こちらは、武甲山の伏流水が湧き出る「清龍の滝」で、秩父最古の泉です。

    「御神水は一滴でも絶大なご利益があり、500円を洗い清めれば500万円とご利益が期待されている……」と、一粒万倍のご利益について看板が掲げられています。金運アップの効果あるといわれています。

    また、御神水は環境省で『平成の名水百選』に選定されている名水です。お金を洗う「銭洗いの袋」やご神水を持ち帰りたい際の「御神水入れ(ペットボトル)」を社務所に申し出れば無料で頂けます。

    恋愛成就のために!必死にハート型のうろ(くぼみ)を探そう!

    秩父今宮神社 龍神木アレンジ

    さあ、恋愛成就祈願に戻りましょう。
    境内左側にある御神木の龍神木は、推定樹齢1,000年以上で胴回りは約9.1mあります。『駒つなぎのケヤキ』と呼ばれ、太い幹には大きな穴が開いていることから、龍神様の住み処であるとも言い伝えられます。
    御神木に「ハートのうろがある」と話題になり、参拝する若い女性たちが必死に探している光景を見かけます。見つけられれば恋愛成就すると言われています。

    龍神池で良縁のパワーをいただこう!

    秩父今宮神社 龍神池アレンジ

    「清龍の滝」と共に、武甲山の伏流水が池の中央の石の間からコンコンと湧き出ています。見ているだけで良いエネルギーをもらえるような池で、しばらく湧き出る泉の音を聴いてみましょう。
    ここには龍神様が住むと信じられていて、夫婦神と共に龍神・弁財天の良縁のパワーも頂けるとされています。人間の成人は約60%が水分と言われていることもあり、引き寄せられるような気持ち良さがあります。

    スグに品切れ!大人気の御朱印帳をGETしよう!

    秩父今宮神社 御朱印帳

    秩父今宮神社の御朱印帳をGETできました! 今日はラッキーな日に間違いなし。というのは、すぐに品切れしてしまうのからです。大人気の御朱印帳は、青い龍神池から立ち昇る龍のような刺繍が施された素敵なデザイン。御朱印帳は1,200円、御朱印代は300円です。

    秩父の街中にあり、駅からも徒歩圏内。ついでに金運アップの効果も期待できちゃう一石二鳥な恋愛成就スポットで、願いを込めてみてはいかがでしょうか?

    秩父今宮神社
    〒368-0043 埼玉県秩父市中町16−10


    断崖絶壁!ドキドキで気になる人と距離感が近くなる!?橋立堂

    ナビの案内通りに進むと、すれ違いが困難な細い道に入っていきます。すぐに左手の見えてくる有料駐車場を通り過ぎて、そのまま直進して「土津園」の無料駐車場をオススメします。お店に向かって右側の小道が近道になり、目の前に断崖絶壁が見えてきます。

    橋立堂

    70mもある断崖絶壁を背負うように橋立観音堂があります。昔は旅や交通、農作業の手段として馬が使われていたため、馬の観音様が祀られています。走るのが速い馬ということもあり、現在では交通安全のご利益に即効性あるとして知られるようになりました。恋愛のご利益とは関係ありませんが、好きな人に寄り添いたくなるパワースポットとして打ってつけです。

    ゾクゾクするぐらい、ひんやりして、探検気分を味わえる橋立鍾乳洞

    橋立鍾乳洞

    橋立堂の裏手にある橋立鍾乳洞(一般200円)。入り口にヘルメットが用意されていますが、被っている人がほとんどいません。私は、性格的におっちょこちょいなので、ヘルメットをかぶりました。

    残念ながら洞内は撮影禁止。洞内の入り口は玄関のドアぐらいのスペース。入り口から奥を覗いた感じでは、どこから入ればいいのかわからないぐらい狭い印象でした。

    埼玉県内ではココにしかない鍾乳洞。入口と出口の高低差は33mもあり100段ほどの階段になっています。場所によっては横歩きになり、腰を曲げながら進むので、頭や背中をぶつけてしまうことも多く、ヘルメットのありがたさを実感しました。

    圧倒される垂直絶壁を見ながらカフェ

    ジュリンズ・ジオ

    絶景を目の前に構える店舗は、半個室もあり、森林のなかで爽やかな風が通り抜けるような開放的なジュリンズ・ジオです。

    COE(カップ オブ エクセレンス)受賞農園の高品質コーヒーを使い、トップ・オブ・ザ・トップの称号を持つ秀逸なコーヒーで幾度となくメディアにも紹介されているお店です。

    22種類のアイスクリームからふたつ選べる「ワン・オン・ワン・アイスクリーム」

    ジュリンズ・ジオ

    絶景にワクワク! 鍾乳洞ではヒヤヒヤ……。夢中になっていたせいか「口の中を癒したい」と、伝えたマスターにお任せで選んでくれたのが、「マロンと岩塩ミルク」の組み合わせ(640円)。
    「岩塩ミルク」は汗をかいたカラダにやさしい甘さで塩味がアクセントになっている。「マロン」はクラッシュされたマロンが入っていて、味も香りもしっかりしていて爽やかささえ感じるアイスです。これから少しづつ秋に近づいていく季節感を感じてほしいと、選んだ理由も教えてくれました。さすがナイスチョイスです。

    橋立堂
    〒369-1872 埼玉県秩父市上影森675
    公式HPはこちら


    天空の寺と呼ばれる大陽寺

    大陽寺

    次に向かう三峯神社とは妙法ケ岳を挟んだ反対側にある大陽寺をご紹介します。
    近年のゲリラ豪雨の影響からクルマで直接結ぶ山道は通行止め。三峯神社から大陽寺まで直線距離で約4kmしか離れていませんが、いったん山道を下りてからでないと辿り着くことができず、車でも約1時間要します。
    車を降りて山腹道を歩き始めると、奥深い山で伸び伸びと育った大木の緑のトンネルが迎えてくれます。アスファルトの参道は、少し前の雨をたくさん含んで滑りやすくなっていました。

    絵にかいたような人里離れた山寺

    大陽寺

    こちらが、標高850mにある太陽寺。天空の寺と呼ばれるにふさわしい佇まいです。
    そして、約30段ほどの階段の両側に大きくそびえたつ2本の木が「縁結びの木」。手を当てて良いエネルギーをもらうと、恋愛運・家庭運のご利益があるとされています。
    はっきり言って大陽寺の周りには何もありません。観光化されていないぶん多くのものを期待せず、自分と向き合いシンプルな気持ちになれること請け合いです。

    賑やかさと静けさが同居する宿坊

    大陽寺

    とても立派な宿坊は、研修や合宿などに利用されており、1泊2日の寺社コンなどのイベントも行われている開かれたお寺です。

    日本一の座禅堂で座禅や写経体験もできて、住職手作りの精進料理と露天風呂などもあります。リフレッシュするにはピッタリの環境はリピーターが絶えません。

    大陽寺
    〒369-1901 埼玉県秩父市大滝459
    公式HPはこちら


    関東最強のパワースポットと呼ばれる三峯神社

    三峯神社

    「心身ともに弱っている状態で行ってはいけない」場所と言われる神社が「三峯神社」です。
    ここには日本にたった7カ所にしかない珍しい「三ツ鳥居」があり、狛犬の代わりにオオカミが鎮座しています(駐車場から徒歩5分)。よく観ると、狛犬と違いオオカミの身体は筋肉質に表現されています。ジブリアニメ「もののけ姫」では山岳信仰をモデルにして、邪悪を追い払い犬神が山を守る……というシーンもありましたね。
    その昔、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が奥秩父の山や川の美しい自然を前に、日本の国造りをした伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)を偲んでお宮を開いたのが始まりです。両側に灯篭が並ぶ参道からは、森に囲まれたマイナスイオンで体感温度が急に変わり、「神聖な領域に入った!」という空気を実感し、他に類を見ない独特な雰囲気を感じ取れます。
    どうしても良い結果が欲しい、早く願いを叶えたい! そんなあなたにピッタリのパワースポットです。

    山々の強い気が流れ込む龍穴スポット、三峯神社本殿

    三峯神社

    標高1,102mにある三峯神社は、富士山から東京へ流れる強い龍脈にあり、大地の気がみなぎる場所にあります。

    こちらの神社には、「明確な願望・仕事運(特にフリーランスや起業家)・金運・恋愛成就・浄化」のご利益があるとされています。スポーツ選手や芸能人などの参拝で話題になることも少なくありません。三峯神社の強力な気の流れは、強い意志を持っている人を後押ししてくれるのでピッタリです。
    逆に迷っている人にとって、強すぎる気は合わないと思います。

    龍が浮き出る拝殿前のミステリアスな石畳

    三峯神社

    2012年、突如発見された不思議な敷石。本殿左側の石畳に水をかけると龍神の姿が浮き上がり、縁起が良いとされています。
    本当にこんな模様の石だとしたら今まで観たことがありません。年々、はっきり観えてきているような気がするので、やはり龍神の姿としか思えません。

    「気守」の御神木

    三峯神社 神木

    本殿前の石段両側にある御神木に触ることができます。本殿の参拝後に、3回深呼吸をしてから御神木に手を当てて祈って、再度3回スーハーと深呼吸。御神木の良い気を頂きましょう。

    ほとんどの参拝者が気を頂いているのか、テカテカとして茶色く幹の色が変わっているのがわかります。今までどれほどの人に気を分け与えているのでしょうか……。

    縁結び・恋愛成就スポット「縁結びの木」

    三峯神社 連結びの木アレンジ

    社務所からさらに山道を奥へ5分ほど進んだ場所に小さな納所があります。納所の斜面に「ヒノキとモミ」が寄り添うように見えることから、「縁結びの木」と名づけられました。ここでは「恋みくじ」と「縁結び」を祈ることができます。備え付けの紙に好きな人の名前を書いて納めます。

    御神木の気を身に着けられる!三峯神社の「気守り」を手に入れよう!

    ●5-6【三峯神社:気のお守り】700px P1040223

    御神木の入ったお守りが大人気です。今の気持ちを表現するかのような情熱の赤いお守りが気に入り、思わず買ってしまいました(1,000円)。三峯神社に通わずとも、御神木の気を常に受け続けることができます。

    三峯神社のお守りと言えば、毎月1日限定の「白いお守り」が有名です(2,000円)。朝から神社に向かう山道が渋滞したうえに、何時間も並んでようやく手に入るという噂のお守り。社務所で伺ったとこる「17時までに整理券を受け取れば、白い気守りはありますよ!」とのことでした。

    三峯神社
    〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298-1
    公式HPはこちら


    秩父で恋愛成就させましょう!

    三峯神社

    秩父の自然あふれる新鮮な空気と、ありがたいご利益を授かれるパワースポットはいかがでしたか?ご紹介しきれない魅力あるスポットがたくさんある秩父は、ご当地グルメもたくさんあります。
    ぜひこの機会に、秩父のパワースポットに行って、恋愛成就して、赤い糸で結ばれている人に求められるように、自分磨きをしてみませんか?

    この記事を書いた人

    MAKIJI

    MAKIJI

    秋田生まれ東京育ち。中年デビューのスピリチュアル系フリーライターとして、都市伝説でウワサされる神秘的なエリアをotaku感覚で追いかけます。日本人が忘れかけている魅力的なスポットの隠された謎を一緒に紐解きしませんか?五感をフル活用した情報であなたの背中をそっと後押したいと思います。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る