• 通常4,200円のところ1,100円でアトラクション乗り放題!「としまえん」をオトクに楽しむ期間限定の裏ワザとは | TRIP'S(トリップス)

    通常4,200円のところ1,100円でアトラクション乗り放題!「としまえん」をオトクに楽しむ期間限定の裏ワザとは
    日本

    「としまえん」でアトラクションの乗り放題を楽しむ場合、通常4,200円の乗り放題券が必要になります。しかし、イルミネーション「ウインターファンタジア」目的で一定の条件が揃えば、アトラクションが1,100円で乗り放題になるんです。

    今回はそんな裏ワザを伝授します。

    ソクたびおうちソクたび

    イルミネーションのついでにアトラクション乗り放題?


    「としまえん」で入園券1,000円だけを購入した後、すべてのアトラクションのチケットをその都度購入して乗った場合13,500円かかります。なので、通常の乗り放題券4,200円でもお得です。でも、ちょっと待ってください……。

    今の季節は、イルミネーション「ウインターファンタジア」が開催されているので、イルミネーションを見るついでに、アトラクション乗り放題できれば「一石二鳥」だと思いませんか? 

    入園時刻と乗り始めの1時間で乗る順番がカギ


    「ウインターファンタジア」開催日(土日祝)のイルミネーション目的で、15時以降に入園する人向けの乗り放題券が、ナント1,100円で販売されています。

    15時以降の乗り放題券を手にしたら、入園ゲートからまっすぐ延びる通路を、回転木馬「カルーセルエルドラド」へ向かって進みましょう。

    ▲ブラワーエンジン

    「カルーセルエルドラド」に向かう通路沿いで、最初に目にする「ブラワーエンジン」は、ヨーロッパで有名なSL「ブラワーエンジン」を型どったローラーコースターで、時速36kmで8の字コースを疾走します。

    回転木馬「カルーセルエルドラド」に並んでいるアトラクションから攻めろ!


    「としまえん」にある34個のアトラクションのうち、19個のアトラクションが16時に終了してしまいます。先ほどの「ブラワーエンジン」もそのうちの1つです。

    16時に終了してしまうアトラクションのうちスリル系アトラクションが11個あります。15時から16時までの1時間で、効率良く乗ってしまいましょう。

    ▲「フリュームライド」

    回転木馬「カルーセルエルドラド」のそばにある「フリュームライド」も、16時までに乗りたいアトラクションです。丸太型の船に乗って急流を蛇行して進みます。クライマックスは急降下しての水しぶき!

    死角になっているのか? 知らずに通り過ぎてしまっているかも……


    ▲トロイカ

    レストラン「カリーノ」が入っている建物の上にあるせいなのか? 知らないで通り過ぎてしまっているかもしれません。「トロイカ」は空中で大きな円を描くように回るので、想像以上にスリリングな体験ができます。

    ▲ブレイクダンス

    レトロな乗り物好きにはたまらない「ブレイクダンス」は、ファンキーなディスコサウンドに合わせて、猛スピードで回転します。隣にある「フライングパイレーツ」は16時以降でも乗れるので、後回し。

    ▲スイングアラウンド

    「スイングアラウンド」は、アームの先にあるゴンドラが、スピードが増すにつれて遠心力で大きく不規則にスイング。不思議な体験ができます。

    ▲ウエーブスインガー

    傾斜しながら波状回転する「ウエーブスインガー」は建物の上にあるので、想像以上の高さを体験できます。空中ブランコしているような感覚が味わえます。

    ▲マジック

    「マジック」は、「回転・昇降・スピード」など、あらゆる動きが変幻自在の回転マシーンです。最高時速は35kmとスリル満点!

    16時で終了してしまう人気アトラクション


    ▲イーグル

    回転しながら上昇する「イーグル」。地上35mから「としまえん」全景を眺めることができます。

    ▲コークスクリュー

    360度回転するらせん状のコースを疾走する「コークスクリュー」は、2回転宙返りが体験できるアクロバチックなコースターです。

    「としまえん」のアトラクション乗り放題のコツ


    ▲お化け屋敷

    「イーグル」や「コークスクリュー」のほかに、意外かもしれませんが、恐怖系アトラクションの「お化け屋敷」や「ミステリーゾーン」も16時で終了してしまいます。

    楽しみにしていたアトラクションに、乗れなかった……なんてことのないように!「カルーセルエルドラド」から、少し離れた場所にあるアトラクションは特に注意ですね。

    ▲ミステリーゾーン

    15時から16時までに乗るべきアトラクションをまとめると、「ブラワーエンジン・フリュームライド・トロイカ・ブレイクダンス・スイングアラウンド・ウエーブスインガー・マジック・イーグル・コークスクリュー・お化け屋敷・ミステリーゾーン」になります。

    ▲フライングパイレーツ

    「としまえん」でアトラクション乗り放題するコツを簡単に言ってしまえば、15時から16時までに、11種類のアトラクションに優先順位をつけて、効率よく乗りまくることです。

    ▲パンフレットに記載されている16時以降のアトラクション一覧
    ※フライングカーペットは機械整備のため、ロッキンタグに変更して営業しています

    16時以降ゆっくり遊べるのは、15種類のアトラクションです。イルミネーションを見ながら、大人が楽しめるアトラクションに絞り込むと、「サイクロン・フライングパイレーツ・ロッキンタグ・カルーセルエルドラド・ミラーハウス・模型列車」などの6種類になります。ちょっと寂しい気がします……。

    16時を過ぎたらのんびりイルミネーションを楽しみながら……


    いっぱい遊んだあとは、としまえんウインターファンタジアのランタンやフォトスポットで、イルミネーションを楽しみましょう。

    アトラクションとイルミネーションの余韻に浸るには、カルーセルエルドラドがオススメです。カルーセルエルドラド自体が、アトラクションでもありイルミネーションでもあるからです。

    そろそろ小腹がすいたら……


    ▲ミニ焼きカレー&ハーフパスタ 850円

    レストラン「カリーノ」には、小腹がすいた時にピッタリな「ミニ焼きカレー&ハーフパスタ」です。右上の「ミニ焼きカレー」と合わせて、左下の「ミートソースパスタ」もしくは、右下の「カルボナーラ」が選べます。

    アトラクションもイルミネーションも楽しみたい欲張りな人に打ってつけのメニューです。見た目より満腹感が味わえますよ。

    としまえん
    東京都練馬区向山3丁目25-1
    公式HPはこちら
    ※お出かけ前にHPでアトラクションの運転状況を確認の上、お出かけください。

    この記事を書いた人

    MAKIJI

    MAKIJI

    秋田生まれ東京育ち。中年デビューのスピリチュアル系フリーライターとして、都市伝説でウワサされる神秘的なエリアをotaku感覚で追いかけます。日本人が忘れかけている魅力的なスポットの隠された謎を一緒に紐解きしませんか?五感をフル活用した情報であなたの背中をそっと後押したいと思います。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る