アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!

大阪
アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!

数あるパビリオンの中でも大人気だった北欧パビリオン。北欧の伝統的なお料理やお菓子を楽しむことができ、「あの味をもう一度…!」と熱望されている人も多いのではないでしょうか。万博ロスのみなさまに、北欧パビリオンに「セムラ」を提供していたレストランをはじめ、かわいい北欧グッズを購入できるお店を紹介したいと思います。

万博ロスからアフター万博へ

北欧5か国の生活や文化に触れることができた北欧パビリオン。私を含め万博ロスの人々は「せめてグルメだけでも残ってくれないかな…」とかすかな期待を持っておりました。

アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!


そこに飛び込んできたのが、「大阪で、北欧パビリオンで提供していた商品を発売」とのアフター万博のニュース!


場所は大阪の大東市。四条畷駅から徒歩約5分の「Keitto(ケイット)」という北欧の暮らしと手づくりをテーマにした複合施設です。レストランでセムラを楽しめるだけではなく、パビリオン1階のショップで販売されていたこのクッキー缶も、デザイン新たに販売されるらしく、これは行くしかない!

北欧のおやつタイム「FIKA(フィーカ)」

Keittoの敷地内にはライフスタイルショップやレストラン、ベーカリーなどいくつかお店があるのですが(緑の案内板をご覧ください)、「Keitto Ruokala」という北欧レストランで今回のお目当て「FIKAセット」を楽しめます。

アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!


木のぬくもりを感じられる店内。Keittoが子育て家族、子どもにやさしいサービスを行っているので、子連れでも気兼ねなく利用できるのが嬉しいポイントです。

アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!


北欧パビリオンを訪れた人は知っていると思いますが、念のためにおさらい。「FIKA」は、北欧で「コーヒーと甘いお菓子を囲んで、皆でゆったり語らう時間」という意味です。

アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!


11月1日(土)から提供される「FIKAセット」は、北欧の伝統菓子セムラに、アイスクリーム・クッキー・ドリンクが付いた北欧の雰囲気たっぷりのかわいいデザートセット。結構ボリュームがあります。提供時間はカフェタイム(14:30〜17:00)のみとなります。

アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!


セムラは、ふんわりとしたパンに濃厚なアーモンドペーストとたっぷりのホイップクリームがサンドされていて、パンからはカルダモンの香りが漂います。残念ながらお持ち帰りはできませんので店内でお楽しみください。

アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!


敷地内のベーカリー「Keitto Leipa」でもセムラは購入できますが、万博で提供されていたのと同じものは「Keitto Ruokala」のほうなのでお間違いなく。万博シェフ直伝のレシピで作られたシナモンロールも並びますので、カフェだけでなくこちらも要チェックです。

売り切れ必至!? 北欧クッキー缶

もう一つの注目は「北欧クッキー缶」。フィンランド、スウェーデン、ノルウェーの伝統レシピで焼き上げたクッキーを詰め合わせたものです。クッキーは、北欧パビリオンでは7種でしたが、今回は5種(ジンジャークッキー、ラズベリージャムクッキー、S字型のクッキー、ピンクシュガーで縁どられたバタークッキー)。食べ終わった後の缶の使い道も楽しみですね。

アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!


これがあれば自宅でFIKAタイムが楽しめる!こちらは11月5日(水)から「Keitto Asua」で販売されます。数量限定なので競争率高そうですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね!また、11月5日(水)〜11月10日(月)の期間は「阪神の北欧フェア2025」でも購入可能です(こちらも数量限定)。

アフター万博! 北欧パビリオンのあのセムラを大阪・四条畷で実食リポ!


「Keitto Asua」にはかわいい北欧雑貨が沢山! デザインも豊富で、楽しいお買い物ができますよ。

Keitto(ケイット)

大阪府大東市北条3丁目8-1