竹田城跡、雲海の時期&アクセス方法&予報の調べ方をご紹介!
日本

竹田城跡

「ラピュタっぽい」との噂でいつしか一大有名スポットとなった「竹田城跡」。
あの有名な雲海を見られるシーズンやコツなどがあるって、ご存知でしたか? そしてそのシーズンならではのアクセス方法も実は存在しています。
その攻略法を、実際に行って体験してきましたので、行かれる方は是非参考にしていただければと思います。

雲海のシーズンと仕組み・条件

雲海シーズンと仕組みについては、こちらのサイトが非常に詳しいです。
雲海に運良く出会うための秘訣 | 朝来市

端的に書きますと、

・時期は9月~11月の晩秋がベストシーズン
・時間は日の出~午前8時まで

時期と時間は明確ですね。次に、雲海の出現する条件なのですが、これがけっこう複雑です。いろいろ調べた結果、

・但馬南部(朝来市)に濃霧注意報が出ている:警報・注意報 – 兵庫県 – Yahoo!天気・災害
・湿度は高ければ高いほどよい
・深夜から朝まで天気予報は晴れ、前日は雨だと良い
・最低気温と最高気温の温度差が10℃以上ある
・風速は2m以下の予報

というのがベストな気象条件のようです。
下記のサイトに、実際に雲海が出た日の天気予報が載っています。
竹田城の雲海予報と時期は? – お城めぐりFAN

……なかなか厳しい条件ですね。こんなサイトもありますが、現状はβ版ということもあり参考程度に留めるのが良さそうです。
竹田城跡雲海予報 β|朝ツイ-asatwi-

雲海シーズンのアクセス方法

雲海が見られるのは「竹田城跡」と「立雲峡」

まず、竹田城跡が雲海に浮かんでいる様子が見たい方は、竹田城跡に向かってはいけません。竹田城跡を遠くから眺められるスポットではないと、あの景色が見られないのは考えてみれば当然ですよね。
例の竹田城跡と雲海のコラボレーションが見られるスポットは「立雲峡」という場所です。


しかし私は、初めての竹田城跡であれば、竹田城跡に向かうことをオススメします。
……もし雲海が出なくても、その雄大な景色はきっと心に刻み込まれること間違いなし、だからです!
では、「竹田城跡」へはどのように向かえばよいのでしょうか?

一般客は「イオン和田山店」を目指そう

雲海シーズンの朝は、一般車両で中腹駐車場やその手前の山城の郷までも行くことはできません。
一般客は、全但バスが運行する「竹田城早朝雲海バス(天空バス)」を利用して、山城の郷というところまで移動することとなります。全但バスのホームページをご確認下さい。
一般路線バス(運行経路・時刻表・運賃表) | 全但バス株式会社
※「天空バス」の欄です

イオン和田山店までは、大阪から車で2時間弱でした。イオン発のバスは6時20分までですので、最低限それまでに着くように早起きします。

山城の郷からは、徒歩です。中腹駐車場まで約15分~20分、竹田城跡までさらに15分~20分ほどの道のりで、すべてアスファルト舗装されているので、そこまで険しい登山というわけではありません。ただ体力に自信のない方は、午前8時以降は中腹駐車場周辺までタクシーやバスが乗り入れているので、そちらを利用するほうが良いかもしれません。

……雲海が出なくても、絶景はあります

と、ここまで準備万端で訪れても、あとは自然の摂理に従うしかありません。ダメな日は、ダメなのです……。
ここからは、とても晴れている日の竹田城跡の様子をお楽しみください。
竹田城跡
すごく晴れています。雲海らしき姿はどこにも感じられませんでした。……いい天気です。
竹田城跡
遠くに見える「円山川」。これが、雲海の源です。
竹田城跡
竹田城跡は整備されていて、危険な箇所も足元が悪い箇所もほとんどありません。
竹田城跡
天空のベンチ。
竹田城跡
……晴れていても十分美しい、竹田城跡……!

でもやっぱり有名なのは、雲海とともにある竹田城跡だと思いますので、行かれる際は天気予報とにらめっこしつつ運気を溜め込んでから向かうことをオススメします。

▼雲海を見られた場合の竹田城跡はこちらをご参照ください!
天空の城「竹田城」から見る、炎の朝日と雲海の神秘さ

※2017/03/15追記
なんと雲海の竹田城跡が、ストリートビューで見られるようになったとのこと!
【竹田城跡】ストリートビュー公開中! | 朝来市
事前に予習してみましょう……!

この記事を書いた人

春菜 由香(コロポン)

春菜 由香(コロポン)TRIP'S編集長

87年北海道名寄市生まれ、旭川市育ち。名古屋大学文学部を卒業後、しばらくゲームを作ってました。Webメディアを作る上でも、とにかく面白いと心から思えるコンテンツだけを出していきたいです。ひがし北海道マニア(自称)、旅ラン専門家(フルマラソン経験あり)、写真家(名乗れるようになりたい)

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る