のりものは1回60円から。岡崎市のレトロな遊園地が心配なので遊びに行ってきた
日本

愛知県岡崎市に、入園無料で、1,000円あれば1日中遊べる遊園地があります。のりものは1回60円から! こんなに安くて大丈夫か心配な方のために、どんな遊園地なのか遊びに行ってきました!

驚きの遊園地、南公園 遊園地!

平日に行ったせいか園内は人が少なかったですが、南公園では週末になれば様々なイベントを行っており、お客さんも多く賑わっているようです。また、遊園地の隣には市民プールとテニスコートもあり、夏には地元の子供たちがたくさん泳ぎに来るみたいです。

「のりものきっぷ」は200円の回数券がお得


あまりのりものに乗らない方は券売機で買っても良いですが、200円以上使う方は窓口で200円分の回数券を買った方がお得です。お得な回数券では20円の券が11枚ついてきて、20円多くもらえます。

自分で動かすサイクルモノレール


遊園地内をぐるーっと回れるサイクルモノレールは自転車のように足で漕いで動かす乗り物です。のりものは古いけどとても綺麗に磨かれていて、しっかり手入れされていることが分かります。係りの人にしっかりベルトを締めてくださいね~と言われ、しっかりと締めます。

結構な高さで眺めが良い


ところどころ落下防止の網がないところがあり、高い所が苦手な私は怖かったです……(笑)。でも、まわりの子どもたちは楽しそうにはしゃいでいました。ブレーキでカートを止めて景色を楽しむこともできるようですが、この日は風が強くて本当に怖かったので私は一生懸命ペダルを漕ぎました(笑)。

この写真でわかるでしょうか? 手前には落下防止の網があって安心感があるのですが、奥の方は網がありません。安全なのは分かっているのですがどうしても下が見られなかったです。ひっくり返って落ちるのではないかとドキドキ……。

本格的な汽車で子どもが大興奮


汽車の作りはかなり本格的! 園内の池の上などを走ります。先頭にはちゃんと運転手もいて、しっかりとした駅も作られています。機関車が好きな子どもは大喜びですよ。

「ゆめの森駅」、かわいい駅名です。

1回100円のメリーゴーランド


子どものころはよく乗りました。こちらも綺麗に整備されており、のりものはぴかぴかに磨かれています。

小さいけど立派な観覧車!


きっと観覧車からの眺めは良いのでしょうが高い所がダメなので断念……。風も強くてゴンドラも少し揺れていたので怖さ倍増でしょう……。

ぐるぐる回るリスコプター!?


リスが空飛んでる……しかもみんな同じ顔つきでシュールです(笑)。スピードは結構早めで上下に移動しながら回っています。そんなに大きな乗り物ではないので、乗っていると目が回ります。私の三半規管が弱すぎるのかな……。

デパートの屋上にあったような……


1回20円で遊べます。レトロですね。私が小さい頃あそんでいたデパートの屋上にある遊園地に同じようなものがありました。小さい子どもなら喜びそう。

岡崎の人気者「オカザえもん」


ゆるキャラとして有名なオカザえもんは岡崎をPRするキャラクター。こちらはベンチのようですが誰も座りません(笑)。他のベンチや休憩所には座っているお客さんがいるのに……確かにこのベンチは座りにくいかもしれません。写真スポットになっているみたいですしね。

野鳥観察のスポットとしても有名





公園の目の前にある池には白鳥とカモがいました。(あとなんの鳥かわからない鳥も……詳しくないのでわかりません。ごめんなさい)白鳥とカモは人によく慣れていて池に近づくと向こうから寄ってきます。こんなに近くで白鳥をみたのは初めてです。
 
他にも様々な野鳥が現れるみたいで野鳥観察のスポットにもなっているようです。とても高そうなカメラのレンズを持った方を数名みかけました。

約200本の梅林は今が見頃



遊園地の周りは公園になっていてたくさんの梅の木が植えられています。岡崎最大の梅林で約200本の梅で公園が埋め尽くされています。2月はちょうど梅が咲き始めたころで、散歩している方がたくさんいました。また、2月18日~3月5日まで梅まつりが開催されており、売店も出ているようです。

南公園 遊園地
4月~9月:午前9時~午後5時、10月~3月:午前9時~午後4時 (平日は午後0時~午後1時は運行中止)
入園料 無料(のりものは1回60円~)
公式HPはこちら

この記事を書いた人

さと

さとライター

89年福岡生まれ。雑誌記者として活動後、ライターとして様々な記事を執筆しています。飼い猫をこよなく愛しInstagramでたくさんの「いいね!」をもらうため日々奮闘中。最近は愛猫の噛み癖に悩んでおり、かなり思いっきり噛んでくるので怖いです。もう少しおとなしくなってくれるといいなと思っています。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る