「光る君へ」聖地巡礼-紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」
日本

観光客の姿もまばらになる京都市街の北。そこには京の都を太古の昔から守り続ける「上賀茂神社」が鎮座しています。『源氏物語』の作者紫式部も参拝に訪れた神社でもあり、2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の聖地としても、現在注目を集めています。

もとより上賀茂神社は立砂(円錐形の砂の山)のビジュアルが有名ですが、今回はあえてステレオタイプなイメージに囚われることなく、パワースポット専門ライター独自の目線で取材を行いました。

上賀茂神社、更に長い歴史を持つ大田神社の霊験あらたかな様子をお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください!

世界遺産のパワースポット、実は厄除けに強い雷神の神社だった!?


「上賀茂神社」と記載していますが、これはあくまで通称。(以後「上賀茂神社」表記で統一)正式名称は「賀茂別雷(かもわけいかづち)神社」。雷が名前に含まれる通り、賀茂別雷大神(かものわけいかづちのおおかみ)、つまり雷神が祀られています。

「雷のエネルギーで農耕に携わる人々を守ってこられた神様」とのこと。現在は厄除け、八方除、開運のご利益を授けてくださることで知られており、1994年には世界遺産にも指定されました。「勢いある雷鳴が災いを退ける」そんなイメージでしょうか。


上賀茂神社の御由緒はなんと神代に遡ります。簡単に言うと神話の時代。

ある日、雷鳴と共に空から降ってきた朱色の矢(丹塗矢)を、賀茂玉依比売命(かもたまよりひめのみこと)が持ち帰ったことに端を発します。その矢を寝室に飾っていたら姫君のお腹には赤子が宿りました。そしてその赤子こそが、この神社の神様である、賀茂別雷大神であったという伝説に由来します。

摩訶不思議なお話ではありますが、上賀茂神社の神秘的な力を裏付けるようではあります。実際に上賀茂神社の境内に足を踏み入れると、後ろにひかえる山の気もあってか、凛とした冷気に背筋が伸びる心地がしました。

パワースポット「上賀茂神社」を徹底解説

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


折しも参拝の日は見事な秋晴れ。空はどこまでも青く澄み渡り、龍のような雲も見られました。「神様から歓迎されてる!?」と密かな喜びを噛み締めながら鳥居で一礼。ここからは上賀茂神社の見どころを一つずつご紹介しましょう。

直会殿・本殿・権殿

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


上賀茂神社でのお参りで最初に注目すべきは、お賽銭を入れる中門の向こう、隣同士に鎮座する本殿と権殿です。これぞ古い神社の建築様式として歴史的な価値が大きいのです。

近くでお参りしたい方はご祈祷か特別参拝がオススメです。特に特別参拝は500円で中門の中に入れるのと、神職の方から詳しいご説明を聴けるので貴重な体験ができますよ!


========

●特別参拝について●

平日10時〜16時

土日祝10時〜16時15分

(祭典等の都合で実施しない場合あり)

所要時間20〜30分程度

初穂料大人500円、中学生以下無料

(季節によって変動する場合あり)

========


「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


さてそんなすばらしいお参りができたわけですが、これで終わりではありません! 上賀茂神社の魅力は境内中に鎮座する摂社・末社の存在をお忘れなく。

龍神スポット―新宮神社

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


龍神好きの方にぜひ足を運んでいただきたいのが、境内奥にひっそり佇む新宮神社です。龍神は水を司る神であり、実際に上賀茂神社は境内を守るかのごとく、清流が流れています。これぞまさに、新宮神社のご祭り神・高龗神(たかおかみのかみ)のご神気にあふれた小川と言えるでしょう。

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


通常は閉門されており、門越しにお参りが許されるというのもなんだか秘密めいていて、より一層神秘性が増します。辰年の2024年中は週末限定で、お神楽祈願が斎行時に開門されたそうです。

紫式部も恋の願い事をした「片山御子神社」 

通称「片岡社」のこちらの摂社は特に女性にオススメと言われています。こちらには先述の賀茂玉依比売命が祀られており、縁結び、子宝、安産のご利益があることで知られ、かの紫式部も自身の恋の成就を祈願したとのだとか。

その証として、片岡社が登場する和歌が新古今和歌集に残されています。「ほととぎす 声まつほどは 片岡の もりのしずくに たちやぬれまし」

(『新古今和歌集』巻第三夏歌 一九一番)

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


上賀茂神社境内には見どころ満載ですので、境内マップがあると、より一層お参りを楽しめることでしょう。

上賀茂神社

京都市北区上賀茂本山339番地

見逃し厳禁小川結果に守られた聖域

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


上賀茂神社はいつ行っても清らかな空気が感じられます。そこに一役買っているのが、境内を流れる小川です(二の鳥居内は「御手洗川」ですが、外は「ならの小川」)。筆者自身小川こそが、上賀茂神社の結界の役割を担っていると思っているのですが、この小川沿いに佇む末社も大変魅力的です。

上賀茂神社境内には合計24の摂社・末社があり、残念ながらすべてをご紹介できませんが、筆者のオススメをご紹介したいと思います。

岩本神社

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


文字通りならの小川沿いの岩上に佇むお社です。神社でいただいた境内マップによると、交通安全のご利益をいただけるそうです。神様が岩の上に座っていらっしゃるような気がして、厳かな雰囲気を持ちながらもちょっと親しみが湧いてきます。

睦の木と願い石

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


境内の庭園・渉渓園も和やかな気であふれるパワースポットです。庭園の片隅に佇むスダジイの木を御覧ください。

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


樹齢は300年以上。一つの根から幾重にも気が伸び広がっている様子が、「仲睦まじい」家族を象徴することから「睦の木」と呼ばれています。円満な人間関係をお願いしたい場所ですね。

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


その睦の木の向かいにあるのは「願い石」。両手で石に触れると、そのパワーをいただけると言い伝えがあります。

大田神社と浄化の女神の社―境内の外もパワースポット

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


ご神気あふれる上賀茂神社ですが、境内の外にも見逃せないパワースポットが散在します。特に今回ご紹介したいのは、大田神社と藤木社です。

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


上賀茂神社の大鳥居を出て、そのまま境内を背にして「上賀茂本通」を左方向へ15分ほど歩いたところに「大田神社」が鎮座しています。現在は上賀茂神社の摂社の扱いですが、上賀茂神社よりも歴史は古く、この地の最古の社と言われています。

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


天細女命(あめのうずめのみこと)がご祭神のため、芸能・延命のご利益を授かることができます。また、隣接する大田の沢は、カキツバタの名所としても有名なのだとか。

筆者がお参りしたのはカキツバタの時期ではありませんが、静かで厳かな雰囲気で心が落ち着きました。

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


さらに「上賀茂本通」の川沿いに大きな木と社があるのですが、それがもう一つのイチオシ「藤木神社」です。川沿いといえばすでに神社や日本の神様に詳しい方ならピンとくるかもしれませんね。そう、幻の女神と名高い瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)を祀ったお社です。

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


お祓いの女神様ですので、本来ならこちらでお参り=お祓いを済ませてから、大田神社や上賀茂神社を参拝するのが良いのかもしれません。

アクセス


最後に上賀茂神社への交通手段について。冒頭でお伝えした通り、京都市街地の北ににあり、その界隈には地下鉄は通っておらず、市バスで向かう形です。主な行き方としては以下の3通り。


①京都駅から直通バスに乗車

②地下鉄北大路駅・北山駅でバスに乗り換え

または同じく世界遺産の「下鴨神社」のお参り後向かうなら、

③京阪出町柳駅からバスに乗り換え

「光る君へ」聖地巡礼―紫式部も参拝した京都の守り神「上賀茂神社」&「大田神社」


ちなみに筆者は②の方法で、地下鉄で北大路駅まで出て、そこからバスに乗りました。

北大路駅は地下鉄とバスターミナルが連結しているので、始発駅から乗車できるため確実に座れる確率も格段に上がります。

詳しくは上賀茂神社公式HPのアクセス案内をご参照ください。

上賀茂神社アクセス

この記事を書いた人

ユルワ

ユルワ

占い師兼英語コーチ兼ライター。有名どころ~マイナーだけど霊験あらたかな穴場に至るまで、パワースポットを発掘するのが得意です。他にも西東京~西埼玉・西武線界隈をうろついたり、本好きにはたまらないスポットもご紹介しています。 モノはないけど海が超絶きれいな太平洋上の島国と激安激ウマのベトナム・ダナンで通算3年間に及ぶ海外暮らし経験有。次はどこで暮らそうかなと思案中です。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る