タグ:「道の駅」の記事一覧

道の駅「はなぞの」は深谷 秩父のお土産が充実!人気のゆるキャラ「ふっかちゃん」のグッズが可愛すぎる!

道の駅「はなぞの」は深谷 秩父のお土産が充実! 人気のゆるキャラ「ふっかちゃん」のグッズが可愛すぎる!

埼玉県深谷市は秩父や長瀞などの観光地も近く今年発行された新1万円札の顔「渋沢栄一」の故郷ということもあり見どころがたくさんあります。その深谷市にある道の駅「はなぞの」はご当地のゆるキャラで大人気の「ふっかちゃん」グッズをはじめ、秩父、深谷のお土産が充実していて見るだけでも楽しい道の駅です!ゆるキャラ

自然に囲まれた上野村 ぬくもりを感じる木工品が手に入る ウッディ上野村銘木工芸館

自然に囲まれた上野村 ぬくもりを感じる木工品が手に入る ウッディ上野村銘木工芸館

日々の疲れを癒すのはやはり自然。森の香りを感じながら大きく深呼吸をして心地よく流れる水の音に耳を澄まし、どこまでも続く緑に癒される・・・まさに五感で自然の力を吸収できる場所、それが今回ご紹介する群馬県の最西南端に位置する上野村です。小物から家具まで揃います ウッディ上野村銘木工芸館上野村を訪れたらぜ

甘楽ブランドが購入できる!道の駅 甘楽

甘楽ブランドが購入できる! 道の駅「甘楽」

群馬県にある甘楽町(かんらまち)は、周りを山々に囲まれ自然豊かな山里の風景が広がるのどかな町。街の中央にある小幡地区は、江戸時代に織田信長の次男、信雄から約150年8代にわたり織田氏が治めた城下町で、武家屋敷や城下町の風情が残る古い街並みも残っています。そんな自然と歴史がとけあう甘楽でぜひ立ち寄って

福島の美味しい物が勢ぞろい!1400種類の品揃えを誇る道の駅ふくしま 新鮮な果物をゲットしよう

福島の美味しい物が勢ぞろい! 1400種類の品揃えを誇る道の駅ふくしま 新鮮な果物をゲットしよう!

さくらんぼ、モモ、ナシ、ブドウ、リンゴ、そしてイチゴと一年を通しておいしい果物が味わえる「くだものの宝石箱」福島市。特に、福島市の西側に広がる吾妻連峰の麓を走る約14キロにわたる福島県道5号線は「フルーツライン」と呼ばれ新鮮な旬の果物が手に入ります。そのフルーツラインに2022年オープンしたのが「道

道の駅人気ランキングの上位常連_道の駅米沢

道の駅人気ランキングの上位常連 道の駅米沢は食べて美味しい 買って楽しい場所

旅行に出かけたら必ず立ち寄るのが道の駅。最近はリニューアルした新しい道の駅も増え、地域の魅力を発信する情報拠点として、また特産品やグルメが堪能できる観光地としてますます魅力的になっています。人気ランキングで常に上位に入る「道の駅 米沢」は2018年に開業した比較的新しい道の駅でまさに買って楽しい食べ

蔵王の麓にある「ぐっと山形」_山形県のソウルフード「冷やし肉そば」

お土産探しに最適「ぐっと山形」 ここに行けば山形の魅力が詰まっています!

観光名所でもある蔵王の麓にある「ぐっと山形」。昨年2023年4月にリニューアルし山形県の県産品を販売するお土産売り場が充実し気楽に食事ができるフードコート、新鮮な野菜や果物を販売する「食の駅」、さらには昨年の12月にリニューアルした「道の駅 蔵王」ともつながり山形の魅力が「ぐっ」と詰まった施設に生ま

さくらんぼづくしの道の駅 寒河江チェリーランド kokocherry(ココチェリー)

さくらんぼづくしの道の駅 寒河江チェリーランド kokocherry(ココチェリー)

山形県のほぼ中央に位置し、出羽三山で有名な月山、奥羽山脈の山々に囲まれ街中には最上川の支流となる寒河江川が流れる自然豊かな街、寒河江。あたり一面さくらんぼの木が植えられ市内には国内最大規模の観光さくらんぼ園がたくさんあります。山形といえば「さくらんぼ」ですが寒河江はまさにさくらんぼの里にふさわしい街

ここでしか食べられない 長野県木島平村の名水火口蕎麦

ここでしか食べられない 長野県木島平村の名水火口蕎麦

信州長野といえば美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあります。職人による手打ちそばがまだまだたくさんあり繊細な職人技と豊かな自然が育む蕎麦は絶品です。今回ご紹介したいお蕎麦は「火口そば」。まずなんと読むのか・・・私も最初はわかりませんでしたが、「火口」と書いて「ボクチ」と読みます。とても貴重でここでしか食

魚沼産コシヒカリ発祥の地 「南魚沼」

道の駅で貰って嬉しいお土産探し! 「南魚沼」「クロス10十日町」

地方に行くと必ず立ち寄る道の駅。その地域の特産物が販売され魅力がたくさん詰まっています。今回は、新潟県の道の駅を2つご紹介いたします。魚沼産コシヒカリ発祥の地 「南魚沼」道の駅「南魚沼」の周辺には、田んぼが一面に広がります。6月はすでに田植えが終わり、緑の稲が風にゆらゆらと揺れ、田んぼにはられた水が

黒部 YKK

黒部の町はあの窓サッシで有名なYKKが再開発にのりだして魅力的! 富山

過疎化が進み活気がなくなる地方の小さな町が多い中、富山県の黒部市は地元企業と協力して魅力的な街に生まれ変わりつつあります。雄大な立山連邦が一望でき、その山から流れる豊富な水が黒部川となり日本海に注ぎます。その下流域にあるのが黒部市。漁場豊かな日本海とのどかな田園風景が広がる大自然に囲まれた黒部市の魅