• タイ伝統の美容法「ハーバルボール」は効くのか、コスメマニアが実感しに行ってきた | TRIP'S(トリップス)

    タイ伝統の美容法「ハーバルボール」は効くのか、コスメマニアが実感しに行ってきた
    タイ

    美容大国のタイ王国。最先端の技術だけでなく、タイの伝統的な美容術も気になりませんか?

    タイの伝統エステ、ハーバルボールは女性のホルモンバランスや自律神経を整える効果もあると言われており、自然療法の1つとして今、再注目をされているそうです。

    筆者が体験してきましたのでレポート致します!

    ソクたびおうちソクたび

    ハーバルボールとは??

    「ハーバルボール」とは、様々な種類のハーブを木綿の生地で包んだもの。

    その起源は明確には残されておらず、チベットの僧侶が考案したとか、アーユルヴェーダに基づいて考案されたなど諸説あります。

    エステでは、そのハーバルボールを蒸して、肌に直接押し付けていきます。ハーブの成分を経皮吸収(皮膚から成分を吸収)することで体に効いてくるそうですよ。

    ハーバルボールの中に入っているハーブはだいたい11種類ほど。効能は中に入っているハーブによって多少違いはあるそうですが、主に入っているハーブをご紹介。

    ・プライ(ポンツクショウガ)
    タイのハーブボールにはほぼ必ず入っている。身体を温め、血行促進の作用が高い。生理不順緩和、殺菌効果、体内のガス排出、筋肉の緊張緩和、痛みや腫れの緩和などが期待できる。

    ・レモングラス
    身体を温める作用あり。香りはドーパミンの分泌を促す。生理痛や冷え性の改善、筋肉痛や高血圧にも良いとされる。

    ・こぶみかん果皮・葉
    身体を温めて血行促進する作用があり、生理不順・つわり・吐き気などに良いとされる。乾燥肌や肌荒れ、アトピーの改善や、血行促進、不安・ストレ・不眠解消にも。

    ・ガジュツ
    皮膚につやを与える。抗菌作用あり。

    ・ウコン
    皮膚につやを与える。抗菌作用あり。排毒作用もあるため、虫刺されやかゆみにも良いそう。

    ・シナモン
    身体を温める作用あり。

    ・セージ
    香りによるリラックス効果あり。

    ・コウリョウキョウ
    エネルギーを高める。皮膚アレルギーの緩和が期待できる。

    ・タマリンドの葉
    鼻づまり、咳に効果があるとされる。強壮、収斂作用も。

    ・アカシアの葉
    外傷の治癒促進やフケ止め、痰の解消などに良いとされる。

    基本的には体を温める作用のあるショウガ科の植物が多いのが特徴のようです。これだけのハーブが詰まったハーバルボール、効果のほどを期待してしまいます!

    体験したお店はこちら


    今回体験したお店は「HEALTH LAND」。観光客はもちろん、地元の方にも人気の町スパで、バンコク市内にいくつも店舗を展開しています。

    今回はBTSアソーク駅から徒歩8分くらいの所にある、アソーク本店に伺いました。なんともゴージャスな看板。

    受付も広く、さながらホテルのようです! お店の方に伺ったところ、建物は8階建てでマッサージの個室がなんと約300部屋もあるのだとか! それだけのマッサージ師が在籍してるというのも驚きです。

    HEALTH LANDで提供しているスパメニューは、タイ古式マッサージを始め、種類豊富。しかも街スパならではのコストパフォーマンスの高さが人気の理由です!

    今回筆者が体験したのはマッサージとハーバルボールのセットメニュー。お値段は120分850 Baht(約2,800円)ととってもお得!!

    さっそく施術開始!


    まずは靴を室内履きに履き替え、部屋へと案内されます。

    用意された専用のマッサージ着に着替えます。

    マッサージ師さんはまず蒸し器にハーバルボールを入れ、蒸し始めます。温まるまでの間は、タイ古式のマッサージをして下さいます。筋肉のコリをしっかりほぐしてくださるので、その後のハーバルボールも効きそう!

    そしてようやくハーバルボールボールの出番です。まずはマッサージ着を上だけ脱いで、肩のあたりから。

    じんわり温かいくらいの温度かと思ったら、蒸し器でしっかり蒸されているので、一瞬「あつ!」と思うくらい。熱々のハーバルボールを背中を順にスタンプするように押して行きます。

    徐々に熱さも和らいで、ぽんぽんと心地よいテンポで押し付けられていくハーバルボールの香りも感じられて寝てしまいそうになりました。

    背中側が終わったら正面側も。腰、臀部、脚、足の裏までくまなくスタンピング。全身しっかり温まって、体の芯からほぐれました。肌からはほんのりハーブの香りも。

    終わった後も癒される

    今回私を担当してくれた方は日本語が少しだけ分かるそうで、「アリガトウ」「チョットネ」など日本語で対応してくれたのも嬉しくなっちゃいました。

    そして施術後には、お茶のサービスも。ほんのり甘くて、爽やかな後味。初めて飲む味だったので、お店の方に何のお茶なのか聞いてみたところ、お店のオリジナルブレンドとの事。

    「そんなにおいしかったならもう一杯あげる!」とお代わりもいただいてしまいました。タイの方々って本当に気さくで優しくて、接しているだけでも癒されました!

    お土産も充実


    「HEALTH LAND」にはオリジナルで出しているブランドもあり、リーズナブルでお土産品にも人気なんだとか。

    まるで、植物園のようなインテリアがとってもおしゃれ。筆者もたくさん購入してしまいました!(購入品のご紹介は別記事に載せてあります。)

    なにがすごいって、お店のサービス精神なのかたくさんおまけをつけてくださったこと。購入金額と同じくらいのおまけが付いてきて、とってもびっくりしました!

    タイ古来の美容法で美貌磨き!

    バンコクはどこでも冷房がガンガンに効いていて体が冷えて仕方がなかったのですが、ハーバルボールの施術を受けた日はずっと体がポカポカしていていました。

    いつもは冷たい足先まで温かかったので、ハーバルボール効果、素晴らしいです! また、足のだるさやむくみも軽減されていて、感動しました!!

    やはり先人の知恵というはすごいんだなぁと、改めて思いました。皆様もタイの伝統美容法でますます美しくなってみてはいかがでしょうか??

    Health Land(アソーク本店)
    住所 55/5 Sukhumvit 21 Rd. (Asoke), Khlongtoeinuea, Wattana, Bangkok 10110
    営業時間:9:00~23:00
    公式HPはこちら

    この記事を書いた人

    小川希

    小川希

    舞台俳優の傍ら、隙間を見つけては旅行に繰り出す。旅行先では、グルメ、美容グッズ、現地の人気なものを試す事が何よりの楽しみです。甘い物が大好きでスイーツには目がありません。その一方「ダイエットインストラクター」の資格も持つ。好きなものを食べて痩せる方法を日々模索中です。アートにも興味があり、写真展・絵画展、デジタルアート展などをめぐることも好きです。世界遺産検定二級取得

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る