道の駅おおとう桜街道(福岡県大任町)で開催される冬の風物詩のイルミネーション。誰でも無料で鑑賞できるにもかかわらず、LED電飾数約65万球を誇る九州最大級のイルミネーションのひとつです。その最大の特徴は、毎年メインテーマを変える点。点灯式にならないとその全貌は分かりません。
2025年度も開催が決定。会期は、2025年11月22日(土)~2026年2月1日(日)です。今回は過去のイルミネーションから検証し、その魅力を存分にご紹介します。
まずは過去5年間のメインイルミをご紹介!
あれこれ論ずる前に、まずは過去5年間のメインイルミネーションをご紹介しますね!

2024年度のテーマは「夢は叶う」。アメリカのメジャーリーグで大活躍、ワールドチャンピオン&年間MVPにも選ばれた大谷翔平選手をモチーフにしたイルミネーションで彩られました。

2023年度のテーマは「「全世界の人々が平和になりますように」。全体的にメルヘンチックなデザインですが、崇高なる平和への祈りの念さえも感じさせるイルミネーションでした。

2022年度のテーマは「SDGs14(海の豊かさを守ろう)」。中央にあるウェディングケーキの周りに、海の生き物たちが生き生きと表現されていました。

2021年度のテーマは「夢」。アフリカにある国立公園のような広大な陸地に、悠然と戯れる動物たちの姿が印象的でした。

2020年度のテーマは「コロナ退散」。この年、世界的に流行した新型コロナウイルス。疫病封じにご利益があるとされる「アマビエ」の巨大オブジェが登場しました。
毎年メインイルミのテーマは変わりますが、その年の大きな流行や話題(例えば、大きなスポーツイベント・社会現象になっているエンタメ・国際的な記念事など)がテーマとして選ばれる傾向にあります。2025年度のメインテーマは、11月22日の点灯式に発表。単に無料で鑑賞できるだけでなく、予測は難しいものの点灯式にならないと分からないミステリアスさが、老若男女問わず多くのファンを引き付けるのでしょう。
その他のイルミネーションは?

メインイルミの西側隣面でも大々的なイルミネーションを実施。サブイルミネーション的存在と言えるでしょう。

サブイルミはスロープ状の通路を上手く利用し、イルミネーションを回遊するような造りが特徴。約90mにわたり光のトンネルが連続しています。周辺には人気キャラクターのオブジェが飾られ、特に小さなお子さん連れのファミリーに人気が高いです。

また、駐車場の側面もイルミネーションで彩られています。これらのイルミも毎年飾り付けが変わり、点灯式にならないとその全貌は分かりません。
道の駅おおとう桜街道。イルミ以外に何があるの?

「道の駅おおとう桜街道」は敷地面積約3万7000㎡、西日本最大級の道の駅のひとつです。大きく「もみじ館」と「さくら館」に分かれています。もみじ館は地元産の野菜・果物・鮮魚・土産物など取り揃えた物産館がメイン。もちろん宅配も可能なので、お土産をゲットするのにピッタリでしょう。また常設のフードコートだけでなく、期間限定で屋台も出店するので、プチお祭り気分も堪能できます。


一方で、さくら館には日帰り温泉施設があります。

さくら館では、大浴場・露天風呂・サウナ・薬石浴(岩盤浴)・家族風呂など多彩なお風呂が勢揃い。泉質は三大美肌成分として知られる重曹を多く含み、柔らかな肌触りに温泉らしさを感じさせます。夜22時まで営業しているので、イルミネーション鑑賞と併せてひとっ風呂浴びるのもおすすめです。
道の駅おおとう桜街道。イルミネーション鑑賞をより快適に楽しむ裏技
最後にイルミネーション鑑賞の快適に楽しむ裏技をご説明します。
九州屈指の人気が高いイルミネーションであるうえ、無料で鑑賞できることもあり、期間中は多くの観光客や地元客が訪れます。特に点灯式当日やクリスマス前後は賑わう傾向にあります。駐車場は900台以上ありますが、満車で駐車場待ちすることも。可能であるならば平日に訪れると混雑を避けられる可能性が高いです。

期間中の点灯時間は17時30分ですが、一時間ほど早めに到着するのがおすすめ。道の駅でショッピングや温泉などを楽しめるので、時間を持て余すことは無いでしょう。
また、日没直後のブルーアワーと呼ばれる時間帯は空が蒼く染まり、SNS映え写真を狙っている方は点灯直後の時間帯がおすすめ。屋外イベントなので、天候は快晴の日が最も映える写真を撮れます。
<イルミネーション2025>
会期:2025年11月22日~2026年2月1日
点灯時間:17時30分~22時30分
所在地:福岡県田川郡大任町大字今任原1339
電話番号:0947-63-4430 道の駅おおとう桜街道もみじ館(物産館)
アクセス:
【車】九州自動車道八幡ICから約35分
【バス】JR田川伊田駅からコミュニティバスに乗車。「六本松(道の駅)」バス停下車(乗車時間 約10分)



