• 伊豆諸島航路のニューフェイス!高速船「セブンアイランド大漁」の就航記念クルーズに行ってきました! | TRIP'S(トリップス)

    伊豆諸島航路のニューフェイス!高速船「セブンアイランド大漁」の就航記念クルーズに行ってきました!
    日本

    セブンアイランド大漁
    ソクたびおうちソクたび

    ライターの伊藤です。

    今回行ってきたイベントは、東京〜伊豆諸島間を結ぶ航路を持つ東海汽船の新型高速船「セブンアイランド大漁」の就航記念プレクルーズです。
    伊豆諸島航路に誕生したニューフェイスの実力を確かめてきました!

    セブンアイランド大漁って?

    IMG_8234
    セブンアイランド大漁は、JR九州で運用されていた船を改修し、伊豆諸島航路の専用の船として生まれ変わりました。改修にあたり”名誉船長”でもある柳原良平氏によって大漁旗をモチーフにした迫力あるデザインに変更。
    海の上にふさわしい見た目になりました。

    実際に乗ってきました!

    そんなセブンアイランド大漁の就航記念プレクルーズに参加し、一足早く航海を楽しんできました。

    IMG_8233
    ▲就航記念セレモニーということで、テープカットが行われていました。

    IMG_8225
    ▲東海汽船の公式キャラクターキャプテンたちばながお出迎え。デザインは船体と同じ”名誉船長”である柳原良平氏。

    IMG_8239
    ▲客船自体は2階建ての254人乗りの2階建てです。こちらは2階の写真。

    IMG_8242
    ▲座席に座ります。かなりゆったりした座り心地の良い座席です。

    IMG_8244
    ▲身長180cm強の筆者が座っても、座席の感覚はこんなにも広いです。
    行先によっては長くなる離島への航海もこれなら安心!

    IMG_8254
    ▲高速船は水中にある翼を使って、航海中は水面から浮いて航行します。
    その為、揺れもなく非常に快適!

    IMG_8257
    ▲航行中は時速80キロまでスピードが出ます。流れるような景色は結構迫力があります。

    IMG_8264
    ▲快適な航海を満喫していると、今日の目的地である三崎港に到着。

    三崎港までは1時間半程度の航海でしたが、途中揺れる事も殆ど無く快適に過ごす事ができました。

    椿祭りが行われています!

    IMG_8413

    そんなセブンアイランド大漁が就航する島の一つ、伊豆大島では現在大きなイベントが行われています。
    伊豆大島で行われる椿祭りは、島の名物である椿が咲き乱れる今この時期に行われ、春を先取りするお祭りとして多くの人で賑わっています。
    椿の見頃は2月下旬から3月下旬ですが、椿祭り自体は1月末から開催されており、各種催しも行われています。

    新しい高速船で椿の島を満喫しちゃいましょう!

    この記事を書いた人

    伊藤 太成

    伊藤 太成

    1990年1月神奈川県藤沢市生まれ。島を愛する男。大学生の時、離島の魅力にノックアウトされ、以降沖縄を中心に全国の様々な島を渡り歩く。ドライブも趣味としており、月に1回は日帰り温泉へ行くことを心がけている。将来の夢は日本の離島を全て制覇すること。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る