• 「マクロビスイーツ」とは?美味しくてヘルシーな東京都内マクロビカフェ巡り! | TRIP'S(トリップス)

    「マクロビスイーツ」とは?美味しくてヘルシーな東京都内マクロビカフェ巡り!
    日本

    マクロビカフェ

    今年もクリスマスシーズンが到来! お店のショーウィンドウにはクリスマスケーキやスイーツがチラホラ並びはじめています。

    そんな中、最近話題を集めているのがマクロビスイーツ。マクロビスイーツとは、乳製品や卵・小麦粉を使用しないスイーツのことで、アレルギー持ちの方でもおいしいスイーツを召し上がっていただけるんです。さあ、マクロビカフェ巡りに出かけてみましょう。

    ソクたびおうちソクたび

    スカイツリーのふもとのアットホームなマクロビカフェ

    マクロビカフェ

    スカイツリーを横目に押上駅を出て、住宅街方面へてくてく歩くこと約5分。隠れ家的マクロビカフェ【カフェアムリタ】にたどり着きます。こちらのお店、マクロビスイーツ教室も開いていることでも有名で、私が訪れた時も自作のケーキが入った箱を持ったお客さんがちょうど中から出てきました。

    マクロビカフェ

    店内は、シャンデリアや大きい丸鏡などがあしらわれた、とってもメルヘンチックな雰囲気。まるで友達の女の子の部屋に遊びに来たような気分になります。雑貨や焼き菓子が並べられた棚にはヨガ教室のフライヤーが。このカフェが地域交流の場になっていることがわかります。

    マクロビ スイーツ グルテンフリー

    さっそく私は本日のデザート「かぼちゃのモンブラン」とソイラテのセットを注文。かぼちゃのモンブランはしっとりモチモチ食感のスポンジの上に、きめ細やかでなめらかなかぼちゃクリームを絞ったグルテンフリーのケーキです。てっぺんにちょこんと載せられた種がなんともキュート。甘さも控えめで、食後も口の中がすっきりしていました。セットのソイラテともよく合います。本日のデザートは小麦、卵、乳製品不使用です。

    マクロビスイーツ

    こちらはお散歩仲間の友人が注文した「甘酒スムージー ラズベリー」。ラズベリーの酸味と甘酒の甘味が絶妙にマッチしていて、絶品。一口飲んだだけでうっとりしてしまいます。

    マクロビカフェ

    スイーツに使用する原材料を訊ねても、店員さんがにこやかに教えてくれたのが印象的なこちらのマクロビカフェ。私たちがお店を出た後も、そんなアットホームなお店の雰囲気に惹かれたお客さんが、どんどんお店に入っていきました。
    ワンちゃんも一緒に入店可能なので、愛犬とお散歩がてら立ち寄るのもいいかも。

    東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2016も開催中

    クリスマスイルミネーション

    【カフェアムリタ】から徒歩7、8分の東京スカイツリーでは東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2016を開催中。プロジェクションマッピングやイルミネーションを楽しむことができます。私が「光ガーデン」を訪れた時は、ちょうどイルミショーの真っ最中。スカイツリーの公式キャラクターソラカラちゃんのオブジェやクリスマスツリーが、軽快なクリスマスソングに合わせてカラフルに輝いていました。12月10日からはスカイツリー初のプロジェクションマッピングも実施されます。スイーツを楽しんだ後は、イルミネーションでロマンチックな気分にひたってみては?

    カフェ アムリタ
    営業時間:11時~18時(L.O.17時)
    公式HPはこちら
    押上駅からも、スカイツリー駅からも徒歩8分ほど。
    国道465号線から一本入る道にあります。

    汐留の高級ホテルで、マクロビスイーツをいただく優雅なひととき

    マクロビカフェ

    高層ビルが立ち並ぶ、オシャレな町、汐留。日本テレビに隣接するロイヤルパークホテル汐留の中に、【チャヤマクロビ ロイヤルパークホテル ザ 汐留】があります。高級ホテルのカフェと聞くと、思わず身がすくんでしまうけど、臆することなかれ、ガラス張りの明るい店舗はとっても入りやすい! 今年7月にリニューアルしたてなので、とっても綺麗なお店です。

    マクロビカフェ

    木目調の内装で、天井も高く開放的。会話も弾みます。クリスマスソングが流れる店内のところどころにはクリスマスオーナメントがあしらわれ、一足早いクリスマス気分。カクテルなどのアルコールも取り扱うこちらのカフェには、バーカウンターも設置されています。メニューの横には必ず原材料が明記されていて、丁寧な印象を受けました。今時グルテンフリーのケーキは珍しくないですが、「グルテンフリーパフェ」を見かけたのは初めてだったので早速注文。

    マクロビカフェ

    グルテンフリーのパフェと聞いて最初は半信半疑だったのですが、運ばれてきたパフェを見て思わずテンションが上がってしまいました。アイスにとろり、とかけられたイチゴソースが輝いていて、見た目はとっても鮮やか。これで小麦、卵、乳製品不使用なのは驚き。まずてっぺんからいただいてみると、口の中でイチゴの酸味と豆乳を使用したマクロビアイスの程よい甘さが口の中で絡み合って思わずウットリ。今度は底の方からスプーンをですくってまた一口。ザクザク食感の古代米入り米粉グラノーラの香ばしさがアイスの味を引き立てます。食べるたびに食感が変わるのも楽しいです!

    マクロビカフェ

    ショップスペースではこだわりのマクロビ焼き菓子や契約農家の野菜だけを使ったナチュラルドリンクも販売中。すっかり米粉グラノーラの虜になってしまった私は、お土産コーナを探してみましたが、どうやら味わえるのはどうやらカフェだけのよう。このためだけにわざわざ汐留まで足を運びたくなります。今度のお休みは、汐留のオトナなマクロビカフェで見た目も味も洗練されたマクロビスイーツを味わってみては?

    チャヤマクロビ・ロイヤルパーク汐留タワー店
    営業時間 11時~21時(L.O 20時30分)
    公式HPはこちら


    大江戸線汐留駅、ゆりかもめ汐留駅から徒歩3分。JR新橋駅からも徒歩5分ほどでつきます。

    元祖完全無農薬・無化学肥料野菜オーガニックカフェで味わう、マクロビティラミスに脱帽!

    マクロビカフェ

    2020年代に向けた大規模な再開発プロジェクトにより、ふたたび注目を浴びる街、渋谷。そんな渋谷駅を出て、スクランブル交差点の人波をかき分け、歩くこと5分。パルコやライブハウスが立ち並ぶスペイン坂にレトロな外観のお店が現れます。
    完全無農薬、無化学肥料野菜のマクロビスイーツのパイオニア、【BiOcafe】です。ガラスケースの美味しそうなケーキにひかれて、さっそく入店。

    マクロビカフェ

    店内にはチルなBGMが流れ、内装もスタイリッシュ。駅前の喧騒が嘘のような落ち着いた空間です。照明もおさえめなので、デートにもってこいかも。厨房とカフェスペースを仕切る壁はガラスでできているので、テキパキ働くコックさんたちの姿が見えて、なんだかほっこりとした気分に。

    マクロビスイーツはフルーツメインのものが多かったので、もしかしたら最後までチョコレートやコーヒー系のスイーツに巡り会えないんじゃないか、なぁんて思っていたら、メニューのなかにティラミスを発見。迷わず「ティラミスbio」を注文します。

    マクロビスイーツ

    運ばれてきたティラミスは大きめにカットされていたので、大のスイーツ好きの私は思わず顔がほこんでしまいました。
    さっそく一口。ティラミス特有のコーヒーと洋酒のいい香りがフワーっと口の中に広がります。味もとってもクリーミーで、これで乳製品を使っていないというから驚き。お店のこだわりからケーキには白砂糖ではなく、てんさい糖やきび糖が使用されていますが、しっかりと甘くて、甘党の私でも大満足です。

    スポンジの上のクリーム部分はかなりしっかりしていて、スプーンを入れても形が崩れません。それもそのはず、じつはこのティラミス、主におとうふでできているんです。だから食べごたえも抜群。ちなみにティラミスの横のホイップも豆乳でできていて、乳製品は不使用。もう脱帽です。(※こちらのティラミスは卵、乳製品不使用ですが、小麦粉を使用しています。)

    IMG_5745

    こちらは友人が注文したマクロビケーキ、「生姜の豆乳ガトーショコラ」。スパイシーなショウガとまろやかなチョコレートの味が組み合わさって、オトナな味に仕上がっていますした! 砕いたナッツも程よいアクセントになっていて、おいしい。(※こちらのガトーショコラは卵、乳製品不使用ですが、小麦粉を使用しています。)

    マクロビカフェ

    こちらのお店は、ケーキの原材料について尋ねると、面倒くさがらずに丁寧に対応してくれたのが印象的でした。マクロビケーキはテイクアウトもできるので、おウチでもマクロビケーキが楽しめるのもうれしいですね。

    BiOcafe
    東京都渋谷区 宇田川町16−14 パティオⅠ
    営業時間:11時~23時
    公式HPはこちら


    渋谷駅から徒歩3分。スペイン坂の階段を下ったところにあります。

    この記事を書いた人

    NORIMAKI

    NORIMAKI

    東京都在住の大学生。中高6年間を函館で過ごす。大学生らしく音楽漬けの日々を送るものの、趣味はお散歩と商店街巡り。サークルでフリーペーパーも作ってます。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る