奈良は、奈良公園だけでなく公園付近にも鹿さんがのんびりと過ごしています。とても人懐っこくて、観光客の人気者。そんな鹿さんをモチーフにしたお土産・スイーツを奈良公園からJR奈良駅に向かって集めてみました!
しかさんマフィンがカワイイ! 「幸福スイーツ アルカイック」
奈良公園近くにある幸福スイーツ アルカイック。外観からして、素敵な空間とスイーツに出会える予感がするお店です。パリのお菓子屋さんをイメージしているそうで、店内では一つひとつ丁寧に作られた焼き菓子が販売されています。

中でも大人気なのが、こちらの奈良のしかさんマフィン。左が「あずきときなこ」で、右が「キャラメル」。とは言っても、上に乗っている鹿さんは手作りのためお顔や色が微妙に異なり、模様の色で判断はできません。

お店で購入する時は、商品の名前を確認したうえで、好みの色の鹿さんを選びましょう! チョコチップが何とも言えずシュールです。

こちらもカワイイ! 奈良のしかさんクッキーです。素材的にお店の方も丁寧に包装してくれますが、やはり割れやすいので観光の最後に買うほうが無難かもしれませんね。私は無事に持って帰れました!
型抜きバウムしかじか「中川政七商店」
奈良らしいお土産探しは中川政七商店がおすすめ! 鹿さんが描かれた沢山のお土産が選べますよ。奈良市内に複数店舗ありますが、下の写真は「中川政七商店 分店 土産 奈良三条店」。近くの本店よりも、お土産探しならこちらのほうが良いと思います。

型抜きバウムが奈良らしくてカワイイ。若草山を思わす草色のパッケージに、雄と雌の鹿さんが描かれています。パッケージに「鹿睦まじく」と書かれているとおり、牡鹿と雌鹿の小箱がセットで入っています。

上手に型抜きできるか不安だったのですが、簡単にポロっと抜けてくれましたよ。写真は本体ですが、ちゃんと外側も美味しくいただきました!
オリジナルソフトクリーム「エトランジェ・ナラッド」
奈良市観光センター「ナラニクル」の中にあるカフェレストラン。ここで人気なのが、鹿さんがしがみついているソフトクリーム。バニラ、大和茶、ミックスの3種類。大和茶は甘さ控えめのオトナの味でおすすめ。

個人的な好みで言うと、大和茶オンリーのほうが渋めで好きかも。イートインもテイクアウトもどちらも可能です。
ろくやクッキー「鹿野(ろくや)」
JR奈良駅の近くで、鹿の角バームクーヘンが人気の鹿野。今回購入したのは軽い口当たりで優しい味わいのクッキーです。

持ち運び時にも割れたりしないプラスチックケースに入っているし、中は写真のように個包装になっているのも嬉しいポイント。
白い鹿のプリン「まほろば大仏プリン本舗」
人気のまほろば大仏プリン本舗。JR奈良駅のビエラ奈良2Fにも入っています。

左はまほろば大仏プリン(カプチーノ)。エスプレッソの香りが魅力のオトナ味のプリン。豆にはオリジナルの「大仏さまのほほえみコーヒー」が使われています。

白い鹿のプリン(ホワイトコーヒー)は、真っ白な見た目とは裏腹に、にコーヒー味。ギャップが面白いプリンです。
それにしても、鹿さんスイーツはどうしてもチョコチップとかレーズンとかコーヒー豆を仕込みたくなるのが面白いですね(笑)
奈良市福智院町44-1
奈良市角振新屋町1-1 ファインフラッツ奈良町三条 1F
奈良市上三条町23-4 観光センター「ナラニクル」内
●鹿野
奈良市油阪地方町5-1
奈良市三条本町1-1