石垣島で八重山そばを食べるならここ! 中心街からも行きやすい人気店

九州・沖縄 その他

八重山諸島にある石垣島では、「八重山そば」というものが親しまれています。有名な沖縄料理として「沖縄そば」がありますが、麺やトッピング、スープが少し異なります。

八重山そばは、沖縄そばよりも細めで断面が丸い麺に、かつおだしのスープ、トッピングには、ねぎや薄く切られた豚肉がのっていることが多いです。

そんな八重山そばの人気店、石垣島にある「来夏世(くなつゆ)」をご紹介していきます。

味はもちろん、アクセスや回転率も良好なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

シンプルだけれど、サイズが豊富なメニュー

メニューはこちらです。シンプルなので、あまり迷わず注文できそうです。


 

サイズを迷う場合は、店員さんに聞いてみると、器を持ってきてくれるかもしれません。私は器の大きさを見て、「八重山そば(中)」を注文。

他のお客さんも、多くの方が八重山そばを注文していました。

やさしい味が身体に染みわたるおいしさ

注文をした後、わずか数分でお食事が運ばれてきました。



想像していたよりも、器に対してたっぷり麺が盛られています。

「これなら小サイズでもよかったかも…」なんて思ったのも束の間。魚介のやさしいだしと、しっかり小麦の味がする麺がおいしくて、箸がどんどん進みます。

麺はやわらかめですが食べ応えは十分。すごく満足感のある一杯でした。

混雑必至の人気店

人気店なので、やはり混雑はするようです。私が訪れたのは平日の13時ごろでしたが、すでに6組ほど待っていました。

そんなに大きなお店ではないので、6組だとかなりの待ち時間を覚悟したのですが、案外あっさり、15分くらいで着席することができました。

メニューがシンプルであることと、注文後の素早い提供から、お店の方が回転を早くしようと努力されているのを感じます。

タイミングにもよるので一概には言えませんが、少し待ってみると案外早く順番が来ることもあるので、お時間に余裕があれば少し様子を見てみるのもおすすめです。

中心街から車で5分&駐車場完備

「来夏世」は、多くのお店や飲食店で賑わう美崎町から徒歩で15~20分程度、車で5分程度の場所にあります。

お店専用の駐車場も完備されているので、暑い夏などは特に、車で来店するのが良さそうです。

駐車場はあまり大きくなく、停められる台数は5台ほど。ですが、お店の回転が早めなので、少し待てば停めることができるかと思います。

八重山そばを食べるなら、ぜひ「来夏世」へ

名店「来夏世」の八重山そばは、やさしい魚介スープと、小麦の味を感じる麺がマッチした、うまみが身体に染みわたる一杯でした。

人気店ではありますが、シンプルなメニューと店員さんのご尽力による提供スピードのおかげで、比較的回転は早めです。

繁華街からもアクセスしやすいので、石垣島に訪れる際は、ぜひ来夏世で八重山そばを堪能してみてくださいね。


店舗詳細

来夏世(くなつゆ)

住所 沖縄県石垣市字石垣203

電話番号 0980-82-7646

営業時間 10:00~14:00

定休日 水曜日・木曜日・日曜日