千葉県茂原市の住宅街に突如として現れる大きなドーナツのオブジェ! ポップでカラフルな看板やインテリア雑貨で装飾されたお店はどこを撮っても可愛くまさにインスタ映えの聖地! 今回は自然と笑顔になる「ハッピードーナツ」のご紹介です!
ここだけ雰囲気は1950年代のアメリカ!
お店のオーナーは1970年にボストンでドーナツ作りを学び、1978年にハッピードーナツを開店しました。なんといっても特徴は可愛すぎる外観。ここだけ雰囲気はアメリカン! 可愛らしいイラストやカラフルな看板に引き寄せられ平日でも行列ができるほどの人気店になりました。
1950年代のアメリカをイメージした外観の装飾は全て手作り。思わず写真におさめたくなるくらいとにかく可愛い!
こぢんまりとした店内のため、暗黙の了解で中のお客さんが出てきたら一人入るといった感じになります。そのため平日でも開店と同時に行列になることがあります。
可愛らしい装飾に癒されながら待ち、ドーナツへの期待感が膨らみます。
お庭にある大きなドーナツはインスタ映え間違いなし!
期待を裏切らない! 可愛い店内には手作りドーナツがたくさん!
待ちに待って入店! 甘い香りが漂う店の奥では忙しそうにドーナツを作っています。店内も期待を裏切らない可愛らしさ。ワクワク感がとにかくとまりません!
入口近くには試食できるドーナツが置かれています。
一番の人気はこちらのハニーディップ。なんといっても食べた時のふわっとした食感と中のしっとり感が絶妙です。ぜひ出来立てを食べて欲しい!
こちらも人気のアメリカンシナモンロール。重量感たっぷりで食べ応えがあります。
こちらがおすすめのボストンドーナツ。もっちり、しっとりの新食感のドーナツ。
次から次へと出来立てのドーナツが運ばれてきます。その度に目移りしてしまう・・・
お豆腐ドーナッツや日替わり、季節のドーナツ、カレーパンなどその日により並ぶ種類は変わります。価格がだいたい200円前後とお手頃なのも人気の一つ。差し入れにトレイから溢れるくらいたくさんのドーナツを購入する方も多くいらっしゃいました。
テラス席もあります!
家まで待ちきれない! という方はテラス席があるのでそこで購入したドーナツを食べることもできます。元気になるポップな色合いの箱は手土産にも最適ですね!
見た目だけでなく味にもこだわりドーナツに適した油を使っているからかまったくもたれません。
思わず笑顔になる「Happy Donut」。ぜひ訪れてみてください!
●HAPPY DONUT
千葉県茂原市東部台3-7-13