ルクセンブルク、まるでおとぎの国の歩き方
ルクセンブルク

ルクセンブルクは正式名「ルクセンブルク大公国」といい、ヨーロッパにある小さな国で、ベルギー、フランス、ドイツに囲まれており、日本の神奈川県位の大きさです。
小さいとはいっても、見どころはたくさんあり、1994年には世界遺産「ルクセンブルク:その古い街並みと要塞群」として登録された街です。
そんなルクセンブルク大公国の首都、国名と同じルクセンブルクの見どころとお勧めを紹介します。

ルクセンブルグ市内の構図

ルクセンブルクの市内は、上の道と下の道があり、街が上下に分かれています。
2

このような門が何箇所かあり、門をくぐれば下の街へ、門の上も道になっており、上の街へつながっています。
3

地図では同じ位置にあるように見えても全く別の場所ということがあり、最初はとてもわかりにくいのですが、そんなときにお勧めなのがPetrusse Express(ペトリュッス エクスプレス)という乗り物です。
上の街を出発して下の街を約1時間で回るので、その間にだいたいの街の構造がわかってきます。
発着は、街の一番の中心地「憲法広場(Pl.de la Constitution)」です。
市内の主な観光名所の多くはこの広場から徒歩で行けますので、乗った後だと散策しやすくなります。
ちなみに、憲法広場はルクセンブルク駅から約2km、バスで5分位のところにあります。
4

それでもまだちょっと不安という場合はhop on hop of(ホップオン ホップオフ)というバスがお勧めです。
市内の主要な観光場所近くにバス停があり、1日乗り降り自由で、車内にはイヤホンガイド(日本語もあり)も付いています。
このバスも、「憲法広場(Pl.de la Constitution)」から乗ることができます。
5

市内の主な見どころをご紹介

 大公宮

大公の執務室兼迎賓館として使用されている「大公宮」です。
写真には納まりきらない大きな建物で、ヨーロッパを感じる外観です。
「憲法広場(Pl.de la Constitution)」から徒歩5分位です。
6

 ノートルダム寺院

王家の墓がある「ノートルダム寺院」です。
大公宮の近くにあり、ここも中心地から歩いて行ける観光名所です。
外観も素晴らしいですが、内装は更に圧巻です。
アーチ型の高い天井やしっかりした柱、壁画も見ごたえあります。
そして、何といってもステンドグラスが美しく、大きな窓から差し込む光によって、厳かな雰囲気に包まれています。
7

1308年創建、1684年焼失したが1705年に再建された由緒ある「サン・ジャン教会」はアルゼット川沿いに建っています。
「憲法広場(Pl.de la Constitution)」から少し離れていますが、徒歩圏内です。
街並みを楽しみながらぶらぶら歩いているとあっという間の到着です。
でも、この教会のお勧めは、写真のように少し離れた所から眺めです。
街並みの中に高い塔がすっと立ち、色合いも可愛らしく、まさにおとぎの国の光景です。
8

 要塞「ボック」

10世紀中頃にルクセンブルク城が築かれていた場所にある要塞「ボック」は「サン・ジャン教会」の近くにあります。
歴史を感じる光景は、タイムスリップ感を味わわせてくれます。
この断崖の下には巨大な地下要塞があり、「ボックの砲台」と呼ばれています。
9

 3つのドングリ

18世紀の要塞跡で、「3つのドングリ」と呼ばれています。
ここは、中心地から少し離れていて新市街と呼ばれる地域の近くにあるので、歩けないこともありませんが、バスを利用した方が良いかもしれません。
hop on hop of(ホップオン ホップオフ)バスの停留所が近くにあります。
内部は博物館のようになっていますが、外観だけでも見る価値のある迫力です。
10

 駅

駅でさえも歴史的な面持ちです。駅構内も天井画があり、ちょっとした観光名所のような感じです。
11

更に、全く違う顔を持つ「新市街」もあり、「3つのドングリ」という要塞跡のすぐ傍からはこのような街になっています。
歴史的な建物が建ち並ぶ旧市街と同じ市とは思えないような雰囲気です。
12

 ギョーム広場

そして、気軽に食事をするなら「ギョーム広場」がお勧めです。
「憲法広場(Pl.de la Constitution)」からも直ぐの場所にあるので、散策途中のひと休みにも利用できます。
お祭りのような屋台が建ち並んでいて、食事からスイーツまで楽しめます。
13


14
小さい街ですが、小さいからこそ見どころを満喫できますので、個人旅にはお勧めの場所です。
現実を忘れてしまいそうな空間はリフレッシュにも最適です。きっと満足できる旅になると思います。
おとぎの国に舞い込んだような街、ぶらぶらするだけでも心が躍るルクセンブルク、是非訪れていただきたい場所です。

この記事を書いた人

Atsumi

Atsumi

旅好きな管理栄養士です。広島で、food arranging room Sheilaを主宰しており、美味しいお菓子を楽しく作る教室「おいしい!たのしい!お菓子の時間」を開催しています。その他、外部からの食に関するお仕事も承っています。旅先で出会った食べ物も新しいメニューを考える際のヒントになっています。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る