【東海汽船×Crew World×tripro】御蔵島Part3 御蔵島の自然と、笑った!カツオドリ
日本

御蔵島

旅の達人ロゴ

東海汽船×Crew World×triproスペシャルコラボレーション企画!
話題のCAソーシャルネットワーク、Crew Worldから、現役キャビンアテンダントが、国内ならここ!とおすすめする伊豆七島 “御蔵島 ”への旅!

Part3は、ひきつづき、triproのよっしーから。
この旅で、私たちがハマってしまったカツオドリと、島の自然についてお伝えします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝一のイルカウォッチングを終えて。
静かな島の空気の中、御蔵島港から御蔵荘へもどる。
シャワーを浴びたあと、お昼を食べに島のカフェへ出かけました。
相変わらずいい天気。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(定食屋さん・やまや

ホテルで休憩した後、御蔵島郷土資料館へ。
かわいいイルカの書いてあったエントランス。
クララは、かわいいスタンプを見つけて、はしゃぐ。


島の歴史、自然のことを何でも良く知っている重鎮、広瀬節良さんにお話をお伺いしました。

まずは御蔵島の独特な自然について

ツゲ(柘植)の木の2大生産地は、九州の薩摩と御蔵島。
大きくなるまでに、長いながい年月のかかるツゲは、他の木と比べて6倍重く、とても固い。
丈夫で質の高い木材であることから、島のツゲは昔、女性が黒髪をとかす櫛の最高級品。
親子代々受け継ぐもの、一生ものと大事にされてきました。
江戸時代には、大奥の女性たちからもこよなく愛されました。
他にも、印鑑に、将棋の台と駒の高級材料として珍重されています。

そのツゲが沢山生えていた御蔵島は、江戸時代栄えることとなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山に、ひいおじいさんが植えたツゲがある。
雨風に強く、100歳を迎えても、大きくはない。

天然のものもあるが、数百年かかっても、まだ細い。
今ではその最高級の将棋用具一揃えで、数百万円になるそうです。

御蔵島にはもう一つ、島桑(しまぐわ)が高級な木材であり、その自然に作られる木目の美しさを見極め、最高級の琵琶やタンスなどが作られていて、天皇の即位式にも献上されています。
また、その作者が著名な方であると、値段もはね上がり、先日某鑑定番組で紹介された桑の木のお盆が、いいお値段に鑑定されたそうです。

亜熱帯から亜高山植物までが生息している珍しい気候は、屋久島と似ている。
多くの学者も研究に訪れる興味深い島です。
ある方は、奄美から青森まで旅行ができるとおっしゃったそう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そこには、島にしかいない生き物もいる。
ミクラミヤマクワガタ。

島の特性ゆえ生まれ、希少となったラン(蘭)も、一時は人々の理性を狂わせた。
香りの強い、白い純粋の蘭。


島風吹/島地獄

御蔵島では日が落ちる頃、山の上に黒い陰が踊っているのが見られるそうな。
海上を飛んでいた“カツオドリ達”が一斉に山に帰っていく時、山の上空をぐるぐると旋回するからだ。
それを、島風吹(しまふぶき)と呼ぶ者もいる。

また彼らが卵を生む時期には、土の中から、「ぐぅ〜」っという唸り声が聞こえてくることがある、それを島地獄(しまじごく)というらしい。

カツオドリ

私はこの旅で、このカツオドリが大好きになった。
何とも不思議な生活をしている彼らは、
自らの翼を羽ばたかせることでは飛び立てず、止まる事もできない。
巣は、山の地面に穴を掘ってつくる。
・・・
ではどんな生活を送っているかというと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山に、季節によって非常に強い風が吹く。
そこに生息している木々は、それにより斜めに伸びているものがある。
また、屋久杉のように大きく、周りの植物と絡み合って、面白い姿をしている椎の木などがあり、その根は地面に張り巡らされている。
カツオドリは、そんな巨木の下に穴を掘って暮らしていたりする。

朝、巣穴から出てきたカツオドリは、せかせかと斜めに伸びた木の幹に登っていく。
通勤ラッシュの如く、押し合いへし合い列を成し。
せっかちな者は、登りきる前に飛び降りるが、案の定飛び立てない。
その斜めに伸びた幹より高い所までいき、そこから滑空して海風にのり飛んでいく。
昼間、海上を神の如く飛び回り、魚を獲って食べ、風を見失うこと無く飛んで、夕方山へ帰るのだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

だが、自分で止まることの出来ない彼らはどうするのかというと。
鋭い視覚で自分の巣のある辺りを見定めて、そこの生えている木に思いっきりぶつかって落ち、そこからは鋭い嗅覚をつかって、巣穴へと歩いていくのです。

島の方に案内をしていただいて、夜、光るキノコを見に森へ出かけた時。
真っ暗なジャングルをそろそろ歩き、目を慣らし、さてこれが光るキノコです!と目を凝らしたその瞬間、上から物凄い勢いで転げ落ちてくるカツオドリ。
ゴロゴロ落ちてきて、そして何やら大きな声で文句でも言っている。
何なんだ!と驚き、その夜、宿に帰る時にはもう、自然とその鳴き声の真似が出来るようになっていました。
ついでに、そのぼてぼてとした歩き方も。


その姿は、ぜひ島へ来て、実際にごらん下さい。
御蔵島での、私たちの旅ルートはこちらから。


Part4は、こころにじ〜んとくる、御蔵島の歴史をお伝えします!

この記事を書いた人

よっしー

よっしー

千葉県出身、1980年生まれ。モデルや海外での経験をへて、翻訳などをしています。特技は民謡、タイ/ハワイアンマッサージ。趣味は三線を弾くこと。自然が大好きで、犬とじゃれ合っていると幸せに感じます。言葉よりも先に、体で表現してしまうので、ジェスチャーで会話をしているようです。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る