オルセー美術館、六本木に来日~マネやモネに会ってきました~
日本

オルセー美術館展看板

オルセー美術館展看板

現在、国立新美術館で開催されている「オルセー美術館展」のお話です。
ようやく行けたので、企画展の説明と感想をお届けいたします。

平日の昼間だったにも関わらず、たくさんの人!
これが印象派の力なのでしょうか?

老若男女問わず愛される、まさしく時代を超えた力を感じる作品たちが展示されていました。

 

印象派とは

そもそも印象派の絵画とは何かというと、ざっくりと言えば
光や色の雰囲気をいかに表現するか”という考えで描かれた作品のこと。
この印象主義絵画を誕生させたのが、あのエドゥアール・マネです。

印象主義は19世紀~20世紀初頭にかけてフランスからはじまり、
さらにその概念は音楽や彫刻にも広まり、ドビュッシーロダンなどが印象派として知られています。

印象派画家と呼ばれるのは、モネルノワールセザンヌなどなど…

マネによる「新しい絵画」は、当時の画壇たちに衝撃を与え反発も受けますが、
モネ、ルノワール、セザンヌらによる芸術運動としての印象派は、
後にゴッホやゴーギャンらに影響を及ぼすこととなります。

オルセー美術館展@新国立美術館

7/9から始まった「オルセー美術館展 印象派の誕生―描くことの自由―」

オルセー美術館展

印象派絵画を含む、オルセー美術館所蔵の84作の名画が六本木・国立新美術館に来日しています。
マネの「新しい絵画」に始まった印象主義の作品が同時代の作品たちと共に展示され、
レアリスム・歴史画・近代生活などの9章で構成された企画展となっていました。

企画展の詳細はこちらからどうぞ。

開館時間や観覧料、イベント情報等をご確認くださいませ。
国立新美術館は火曜定休ですので、要注意!

感想は…

わたしは昔から港や船の絵が好きでした。
だからやっぱり、84作品の中でも「いいなぁ~」と思ったのはこの3つ。

    ・アルジャントゥイユの船着場(モネ)
    ・アルジャントゥイユのレガッタ(マネ)
    ・シャンロゼーのセーヌ川(ルノワール)

どれも〈5章 印象派の風景〉の展示作品です。

あとはアレクサンドル・カバネル『ヴィーナスの誕生』
………の、海の部分!
あー、茶色入れるんだー…などと思いながら、じーっと見つめていました。

よくわからなくても大丈夫。

印象派絵画は、“光や色彩の表現”を大事にした絵。
だから、絵のことなんてあんまりよくわからないな、という方でも、
目の前の絵を視覚的に受け取れる、見やすい作品だと思います。
わたしだってアートに詳しいわけではありません。
絵を描く人でもないし、アートヒストリーの知識があるわけでもありません。


でも、絵を見るのは好きです。

ずっと昔に描かれたはずなのに、現代見ても感動する。
遠い過去の時代の作品なのに、その技術に驚く。
描かれた主題を見て、当時のヨーロッパを想像してみる。

そういうのって、楽しいですよね。
絵は、「いいなあ」「これ好きだなあ」って思いながら見るだけで
十分味わえるものだと、わたしは思っています。


なので、印象派が好きな人はもちろんですが、
美術館は普段はあまり行かない、という方にも、オススメしたい企画展です。

わたしの今回のお土産は、マネとモネのポストカードを1枚ずつ。
おみやげとチケット
(左:ミニガイドブックとチケット 右:お土産のポストカード―上モネ、下マネ)

ちなみにこの企画展のショップでは、
印象派の絵画とコラボしたグッズが多数売られていました。
タオルとか、お菓子とか、紅茶とか!
コラボグッズ

美術館の地下1階にあるミュージアムショップも、ぜひ訪れてみてください。
ミュージアムショップ

ミュージアムショップというより、雑貨屋のような感じで、面白いものが色々ありましたよ!

9月の終わりから同美術館で始まる「チューリヒ美術館展」が
すでに今から楽しみな、わたくし高野まりあがお送りいたしました。

それでは、また。

【国立新美術館】
▼スポットの詳細はこちら
「国立新美術館」スポット情報 | 旅のプランニングツール tripro(トリプロ)
▼公式サイト
http://www.nact.jp/

この記事を書いた人

まりあ

まりあ

94年3月東京生まれ、日本語日本文学専攻。3大欲求は書きたい食べたい撮りたい。美術館へ行くカカオジャンキー。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る